クソゲーと言うか、未完成のまま発売しちゃってバグまみれのオンラインゲームのGMとなり運営をすることになった主人公。
バグの改修をしようにもお金がなくてプログラマーを雇う訳にもいかないので、GMの権限で出来る範囲で運営してどうにかしようとし始める。
だが、サービス終了の期限まで4週間、しかも2週間後には新作VRMMOの発売が突如決定して、もう先は無い! さあどうする?
そんな感じで始まるお話。
255層も有る巨大ダンジョンの攻略とか突如デスゲーム化とか、ソードアートオンラインを元ネタにしてるっぽいので、その辺りのシナリオを知ってるとさらに楽しめると思う。知らなくても当然楽しめます。
かなり読みやすく、読み始めたら最後まで一気に読めて面白かった。
唯一の不満点を言うとすれば、一巻目ではライバルゲームの発売される残り二週間までの出来事でまだまだ話が続くところで終わってしまった事。
買うなら2巻以降とセットで買う事を激しくお勧めします。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥638¥638 税込
ポイント: 39pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥638¥638 税込
ポイント: 39pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥8
中古品:
¥8

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
クソゲー・オンライン(仮) 「運営は全員逃げたけどなんの問題もないわ!」 (MF文庫J) 文庫 – 2016/6/24
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥638","priceAmount":638.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"638","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"kUtR7lyBFF6y2%2FV1%2B2g%2FphmGM%2F7kKZGjrFLDW8N%2BFU91nIrqdmzcudO9PUTxYscNhCF8tVyo%2BNPZE2i62LwsPyiIPFiHiH5mDLppuTtCtB3rrfSPRhasVUeY9NBsD5EsUOHG1YGEnXM%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥8","priceAmount":8.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"8","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"kUtR7lyBFF6y2%2FV1%2B2g%2FphmGM%2F7kKZGjdg3HgYfrDfqwCT2RT0eNKN7WlcGr37xFZRGAI3V5h6Y0iC%2Fs8%2BQqMtOwLYyapxJg08SNK60EkMcsf4oJ%2BMTrjiYvN6BOZTk9H4EfTg3R1TzNNoLTp90FNxWw6h%2FJt1FTCEkukFAykwwgBqtdW%2Bl%2FBLWKKdNypt%2BG","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
全255層のフロア攻略型VRMMO《ソード&マジック・オンライン》には恐るべき秘密が隠されていた。第2層以降が未実装なのだ。あと運営は全員逃げた。「どーすんのこれ!?」「今から作る!」「もう第1層が攻略寸前なんだけど!?」「問題ないわ、1層のラストダンジョンで皆殺しにするから!」ほかにも剣と魔法の世界の
くせに魔法はないわ、ゴールド無限増殖バグで経済崩壊してるわ、このクソゲー世界は想像の遙か斜め下を行く。それでもこんなゲームを楽しむ仲間がいる。だから少年ササラキは世界崩壊(サービス終了)を防ぐため、デバッグルームにいた謎の少女・アリスとクソゲー世界の運営を始めるのだが……? VRクソゲー運営ラブコメ!!
くせに魔法はないわ、ゴールド無限増殖バグで経済崩壊してるわ、このクソゲー世界は想像の遙か斜め下を行く。それでもこんなゲームを楽しむ仲間がいる。だから少年ササラキは世界崩壊(サービス終了)を防ぐため、デバッグルームにいた謎の少女・アリスとクソゲー世界の運営を始めるのだが……? VRクソゲー運営ラブコメ!!
- 本の長さ321ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA/メディアファクトリー
- 発売日2016/6/24
- 寸法10.7 x 1.7 x 14.8 cm
- ISBN-104040683145
- ISBN-13978-4040683140
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA/メディアファクトリー (2016/6/24)
- 発売日 : 2016/6/24
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 321ページ
- ISBN-10 : 4040683145
- ISBN-13 : 978-4040683140
- 寸法 : 10.7 x 1.7 x 14.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,358,408位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年12月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2016年6月27日に日本でレビュー済み
いやまあ「自分をざるそばだと言い張る美少女が超かわいい」という粗筋の小説に比べたら、どんな本でも読みやすいと感じるでしょうけど。
それはさて置いて、本作は未実装とバグの嵐でどうしようもないことになっているVRMMOをサービス終了の憂き目に遭わせないよう、たった一人残ったGM(プログラムを弄れない)とプレイヤーから運営側にジョブチェンジした3人、あと属性が闇な人工知能が奮闘する話です。
MMOのαやβテストに参加した経験のある人なら、生温い笑みがこぼれてくることでしょう。スキルがある(あるとは言っていない)とか当たり判定が必ずズレているとか。
そんなダメダメな世界でも亡くすには惜しい。バギーなプログラムはうかつに触れないので仕様と強弁しつつ運用でカバー、前任者が遺した無気力と悪意の塊をどうにか解きほぐして明日へと繋いでいく、という何だか頭が痛くなる展開をファンタジックに描いています。
しかし開発者が足りなくてたまたま会ったプレイヤーを運営に引き込むくらいなら、いっそゲーム内でボランティア開発者を堂々と募集してしまえばいいのに。作中ではゲームへのログイン時間制限がプレイヤーのリアル年齢に応じて決められているという設定なので、GMから主人公を通じてプログラムを読み書きできる大人を仲間にすればだいぶ楽だと思うんですが。そんな野暮は言っちゃいけませんか。
ともあれコミカライズも同時進行という妙に気合の入った本作、クソゲーがうんこゲーくらいにまで改善されるか否か、楽しみに続きを待とうと思います。
それはさて置いて、本作は未実装とバグの嵐でどうしようもないことになっているVRMMOをサービス終了の憂き目に遭わせないよう、たった一人残ったGM(プログラムを弄れない)とプレイヤーから運営側にジョブチェンジした3人、あと属性が闇な人工知能が奮闘する話です。
MMOのαやβテストに参加した経験のある人なら、生温い笑みがこぼれてくることでしょう。スキルがある(あるとは言っていない)とか当たり判定が必ずズレているとか。
そんなダメダメな世界でも亡くすには惜しい。バギーなプログラムはうかつに触れないので仕様と強弁しつつ運用でカバー、前任者が遺した無気力と悪意の塊をどうにか解きほぐして明日へと繋いでいく、という何だか頭が痛くなる展開をファンタジックに描いています。
しかし開発者が足りなくてたまたま会ったプレイヤーを運営に引き込むくらいなら、いっそゲーム内でボランティア開発者を堂々と募集してしまえばいいのに。作中ではゲームへのログイン時間制限がプレイヤーのリアル年齢に応じて決められているという設定なので、GMから主人公を通じてプログラムを読み書きできる大人を仲間にすればだいぶ楽だと思うんですが。そんな野暮は言っちゃいけませんか。
ともあれコミカライズも同時進行という妙に気合の入った本作、クソゲーがうんこゲーくらいにまで改善されるか否か、楽しみに続きを待とうと思います。
2019年6月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
相変わらず、この作者は、変だ。
でも、そこが良い。
でも、そこが良い。
2016年7月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
流行りのジャンルに後発で参入する時、関わり方は二種類あって、後追いで素直に乗っかるか、あえてそこから外した形で乗っかるか。この作品は後者に該当すると思います。
VRMMOの筆頭格にあたるソードアート・オンラインを意識して「そこからズラしたことをやろう」というコンセプトで恐らくは書かれたのではないでしょうか。風景に少なからずSAOを想起させる(そして相違を感じさせる)部分がある他、作中終盤のとあるネタは、とかくSAO的な後追いばかりのVRMMOジャンルに対する軽い皮肉めいてもいます。
一個の小説としての完成度は荒削りで、キャラクターが、例えるなら新人の役者のごとく「与えられた役割」を気にしすぎて動きがややぎごちないのが少し目にはつきますが、この先が読みたい、と思える魅力には十分でした。
色々とネタバレになりそうなので中身には触れませんが、コンセプトを読んでちょっと面白そう、と思ったなら、手にとってみる価値はある一作だと思います。
VRMMOの筆頭格にあたるソードアート・オンラインを意識して「そこからズラしたことをやろう」というコンセプトで恐らくは書かれたのではないでしょうか。風景に少なからずSAOを想起させる(そして相違を感じさせる)部分がある他、作中終盤のとあるネタは、とかくSAO的な後追いばかりのVRMMOジャンルに対する軽い皮肉めいてもいます。
一個の小説としての完成度は荒削りで、キャラクターが、例えるなら新人の役者のごとく「与えられた役割」を気にしすぎて動きがややぎごちないのが少し目にはつきますが、この先が読みたい、と思える魅力には十分でした。
色々とネタバレになりそうなので中身には触れませんが、コンセプトを読んでちょっと面白そう、と思ったなら、手にとってみる価値はある一作だと思います。
2017年11月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ネトゲの創明記のいろいろ不完全や風呂敷だけが大きかった話やプログラムしているときのケアレスミスなどあるあるネタをふんだんに使った作品です。
ただ、ネトゲ作品は現実世界とゲーム内の2世界を行き来するところが面白いのにこの作品はネトゲのみで閉じていて物足りませんでした。
ただ、ネトゲ作品は現実世界とゲーム内の2世界を行き来するところが面白いのにこの作品はネトゲのみで閉じていて物足りませんでした。
2016年7月14日に日本でレビュー済み
あらすじに惹かれて購入。前作は読んでません。
怒るどころか笑うしかないほどバグだらけのダメVRMMO《ソード&マジック・オンライン》。
でもそんなゲームでも心から楽しんでいるプレイヤーたちがいるなら、その期待に応えなきゃ!
というわけで無茶ぶりにもほどがあるクソゲーの運営を丸投げされた主人公たちが奮闘する
本作。とはいいつつも、運営側もプレイヤー側も、なんだかんだこのゲームを楽しんでいるようで、
みんなイイヤツらだなぁ、楽しそうだなぁ、・・・とニヤニヤしながら読みました。
今後奇跡的にバグが修整されたあとも、このプレイヤーたちは「昔はどんなにひどかったか」を
楽しそうに語り続けたりしてそう。
はたして次巻以降で無事に他の階層は実装されていくのか、楽しみに待ちたいと思います。
怒るどころか笑うしかないほどバグだらけのダメVRMMO《ソード&マジック・オンライン》。
でもそんなゲームでも心から楽しんでいるプレイヤーたちがいるなら、その期待に応えなきゃ!
というわけで無茶ぶりにもほどがあるクソゲーの運営を丸投げされた主人公たちが奮闘する
本作。とはいいつつも、運営側もプレイヤー側も、なんだかんだこのゲームを楽しんでいるようで、
みんなイイヤツらだなぁ、楽しそうだなぁ、・・・とニヤニヤしながら読みました。
今後奇跡的にバグが修整されたあとも、このプレイヤーたちは「昔はどんなにひどかったか」を
楽しそうに語り続けたりしてそう。
はたして次巻以降で無事に他の階層は実装されていくのか、楽しみに待ちたいと思います。
2017年5月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
にろ先生好きだから買ったけどこれはないわ
こんなにつまらないラノベがあるとは。
こんなにつまらないラノベがあるとは。
2016年9月18日に日本でレビュー済み
前作のぶっ飛びさを期待して購入したが、ちと残念でした。話がぎこちないというか