今までTRPGの小説化に、多くの作家が挑戦してきたと思うケド、ここまで再現できた作品は初めてです。
ちゃんとした小説なのにTRPG感もあって、自分が主人公になってプレイしているみたいでした。
すごく面白かったです。
また、クトゥルフの 世界観に主人公の才能が見事にマッチしてて、なんの違和感なく読めました。
それに、クトゥルフの復活の新しい解釈も、納得できる面白いものでした。
TRPGファン、クトゥルフファン、双方にオススメできる一作品です。
続編に期待します!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
クトゥルフ神話 探索者たち 鈴森君の場合 単行本 – 2018/3/20
僕には見える。あらゆる出来事の成否が――そして、世界に隠されし真実が。
あらゆる物事の成否が分かる異能を持つ少年・鈴森は、高校入学と同時に幼なじみの伊吹みのりと再会する。
美人になった彼女との再会を喜ぶも、伊吹は「深淵研究会」という得体のしれないオカルト団体に所属していた!
「お願い、わたしたちと一緒に世界を救ってくださいっ!」
彼女を元の世界に戻すため「探索」に同行する鈴森だったが、
邪神降臨を目指すマッドサイエンティスト、農村で起きた集団失踪事件、外宇宙からの侵略と、
オカルトは紛れもない真実だった――!
神話生物をドロップキックでしとめる幼なじみと往く、邪神探索冒険譚!
あらゆる物事の成否が分かる異能を持つ少年・鈴森は、高校入学と同時に幼なじみの伊吹みのりと再会する。
美人になった彼女との再会を喜ぶも、伊吹は「深淵研究会」という得体のしれないオカルト団体に所属していた!
「お願い、わたしたちと一緒に世界を救ってくださいっ!」
彼女を元の世界に戻すため「探索」に同行する鈴森だったが、
邪神降臨を目指すマッドサイエンティスト、農村で起きた集団失踪事件、外宇宙からの侵略と、
オカルトは紛れもない真実だった――!
神話生物をドロップキックでしとめる幼なじみと往く、邪神探索冒険譚!
- 本の長さ320ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2018/3/20
- 寸法13 x 1.9 x 18.3 cm
- ISBN-104040726626
- ISBN-13978-4040726625
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
●墨の凛:小説投稿サイト「カクヨム」に2016年2月より『クトゥルフ神話 探索者たち 鈴森君の場合』を投稿開始。本作で書籍化デビュー。
●コウサク:イラストレーター。WIXOSSなどソーシャルゲームのイラストを多く手掛ける。
●コウサク:イラストレーター。WIXOSSなどソーシャルゲームのイラストを多く手掛ける。
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA (2018/3/20)
- 発売日 : 2018/3/20
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 320ページ
- ISBN-10 : 4040726626
- ISBN-13 : 978-4040726625
- 寸法 : 13 x 1.9 x 18.3 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,071,102位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年3月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一見、RPGのリプレイものの様でいて実はオリジナルのクトゥルー神話。
何が斬新と云って「正気度」「探索者」などと云ったRPGを進める上での云わば楽屋上の概念が作中で普通に使われ半ば楽屋オチ的に判り易い。反面、その辺りは一発ネタでもあり、本シリーズ以外で使えば只の二番煎じでしかない。又、RPGの影響下で書かれたせいか、主人公達がチームで行動する事が前提に成っており、この辺りも中々斬新。
何が斬新と云って「正気度」「探索者」などと云ったRPGを進める上での云わば楽屋上の概念が作中で普通に使われ半ば楽屋オチ的に判り易い。反面、その辺りは一発ネタでもあり、本シリーズ以外で使えば只の二番煎じでしかない。又、RPGの影響下で書かれたせいか、主人公達がチームで行動する事が前提に成っており、この辺りも中々斬新。
2018年3月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
面白かったので最後まで一気に読みました。
折り重なっていく伏線が集約し見事に解き放たれるラストには唸されました。
ストーリーは「私が君を守ってあげる」から「俺がお前を守る」に変わっていく王道ボーイミーツガールなのですが、
相手が邪神なだけに一筋縄ではいかず、主人公が狂いながらも立ち上がり続ける姿に感動しました。
キャラクターの事を書くとネタバレになるのですが、とにかく永井晶子と言うキャラクターがカッコよかったです。
著者の方はあとがきで小説で使われている判定システムを押しておられるようですがストーリーの方がより良く面白かった。
ただ斬新で新しい表現方法だとは思いますし、強すぎず弱すぎないオリジナリティーのある異能だとは思いました。
折り重なっていく伏線が集約し見事に解き放たれるラストには唸されました。
ストーリーは「私が君を守ってあげる」から「俺がお前を守る」に変わっていく王道ボーイミーツガールなのですが、
相手が邪神なだけに一筋縄ではいかず、主人公が狂いながらも立ち上がり続ける姿に感動しました。
キャラクターの事を書くとネタバレになるのですが、とにかく永井晶子と言うキャラクターがカッコよかったです。
著者の方はあとがきで小説で使われている判定システムを押しておられるようですがストーリーの方がより良く面白かった。
ただ斬新で新しい表現方法だとは思いますし、強すぎず弱すぎないオリジナリティーのある異能だとは思いました。
2018年12月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ヒロインが主人公の事を好きなのは分かるが
小学生の作文の○○と思いました。ばりに
「頬を染めた」が前半パートだけで10回も出てくるので、辟易します。もっと他に描写の仕方があるんじゃないかと、作者の語彙力を疑いますね。
それと主人公が地味過ぎてイマイチキャラクターが掴めません。涼宮ハルヒの憂鬱のハルヒとキョンと言えば聞こえがいいが、ほぼ主人公のヒロイン観察日記となってるので傍観者のようで盛り上がらなかったです。
そもそも表紙や挿し絵もヒロインばかりピックアップされるので、もう最初からヒロインが主人公で良いんじゃないかと思いました。
小学生の作文の○○と思いました。ばりに
「頬を染めた」が前半パートだけで10回も出てくるので、辟易します。もっと他に描写の仕方があるんじゃないかと、作者の語彙力を疑いますね。
それと主人公が地味過ぎてイマイチキャラクターが掴めません。涼宮ハルヒの憂鬱のハルヒとキョンと言えば聞こえがいいが、ほぼ主人公のヒロイン観察日記となってるので傍観者のようで盛り上がらなかったです。
そもそも表紙や挿し絵もヒロインばかりピックアップされるので、もう最初からヒロインが主人公で良いんじゃないかと思いました。
2018年3月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
クトゥルフ神話TRPGファン必見の作品です!
この作品は為になるなぁ〜と言うのがいっぱい詰まってました!
TRPG世界のキャラクター達が生き生きと活躍する姿に我が子たちもいつもこんな風に遊んでるのかなぁ〜?苦しんでるのかぁ〜?と想像をかきたてられました!
リプレイ小説と言うジャンルらしいのですが、こいつぁ〜すげぇーや!
もっと読みたくなりました!
ほかにこんな作品はないみたいなので続きが楽しみです!
この作品は為になるなぁ〜と言うのがいっぱい詰まってました!
TRPG世界のキャラクター達が生き生きと活躍する姿に我が子たちもいつもこんな風に遊んでるのかなぁ〜?苦しんでるのかぁ〜?と想像をかきたてられました!
リプレイ小説と言うジャンルらしいのですが、こいつぁ〜すげぇーや!
もっと読みたくなりました!
ほかにこんな作品はないみたいなので続きが楽しみです!
2018年5月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
CoCのプレイヤーキャラ目線で読める小説です。探索者という概念が存在していて、主人公の特殊能力である判定結果(ダイスロール)が脳内に流れることもあり、TRPGをプレイしたことのある方にも馴染みやすい小説かと思います。
有名な神格が登場し、物語の緩急もメリハリよく進むため飽きずに読めました。
CoCを経験したことのあるプレイヤーなら思わずニヤッとしてしまうような小ネタやキャラの行動もあり楽しく読ませていただきました。
是非続きも読んでみたい作品でした!
有名な神格が登場し、物語の緩急もメリハリよく進むため飽きずに読めました。
CoCを経験したことのあるプレイヤーなら思わずニヤッとしてしまうような小ネタやキャラの行動もあり楽しく読ませていただきました。
是非続きも読んでみたい作品でした!
2018年5月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
クトゥルフ神話を知らない私でも楽しめました。個性的な主人公が面白いと思いました。ぜひ読んでみてください。
2018年3月26日に日本でレビュー済み
話のテンポというかなんというか、ホントにこれがすごくあって読みやすかった。私的にはコレ大事♪
続きを期待できそう♪
続きを期待できそう♪