
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還 14 特装版 (角川コミックス・エース) コミック – 2017/3/25
ジョニー・ライデンの帰還 初の特装版登場!!
ジョニー・ライデンの帰還を中心にArk Performanceが今まで手掛けたガンダム作品のカラー画稿を多数収録!
カバー、巻頭カラーページも限定版用に新規描き下ろし! 豪華画集付き特装版!!
※コミックス本体のカバー・巻頭カラーページ以外は通常版と同じ内容です。
ジョニー・ライデンの帰還を中心にArk Performanceが今まで手掛けたガンダム作品のカラー画稿を多数収録!
カバー、巻頭カラーページも限定版用に新規描き下ろし! 豪華画集付き特装版!!
※コミックス本体のカバー・巻頭カラーページ以外は通常版と同じ内容です。
- 本の長さ164ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2017/3/25
- 寸法12.8 x 1.7 x 18.2 cm
- ISBN-104041052408
- ISBN-13978-4041052402
新品まとめ買い 機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA; 特別版 (2017/3/25)
- 発売日 : 2017/3/25
- 言語 : 日本語
- コミック : 164ページ
- ISBN-10 : 4041052408
- ISBN-13 : 978-4041052402
- 寸法 : 12.8 x 1.7 x 18.2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 311,227位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年9月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ガンダムシリーズの外伝ですが、予想以上に面白かったです。今後の展開が楽しみであります。
2017年9月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
面白い。
ガンダム好きな人はイケるんじゃないのかなあ…?
あ、ラブストーリー期待してるとかイケメンイケジョ期待とかの方には期待値以下になるかも知れませんね。
いろんなしがらみとか、政治的・組織的な内部とか、個人的にはこっちが好きですね。
個人的見解です。
ガンダム好きな人はイケるんじゃないのかなあ…?
あ、ラブストーリー期待してるとかイケメンイケジョ期待とかの方には期待値以下になるかも知れませんね。
いろんなしがらみとか、政治的・組織的な内部とか、個人的にはこっちが好きですね。
個人的見解です。
2017年4月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
描写がきれい 過去のシリーズの皆さんが知っている登場人物がでてきます。
ガンダム好きなら 損はしない。
ガンダム好きなら 損はしない。
2022年7月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
シャアは総帥と言う立場ながら、まるで一介のパイロットのようにムサカ級にディジェ改を積んで出発。周囲の気苦労は推して知るべし。
宇宙に上がったニカーヤでは、ジョニー(ゲルググ)、ジャコビアス(ゲルググJ)、ユーマ(ギャン改)が連邦軍に「戦闘訓練」と届け出てコンペイ島宙域へ向かう。しかし本命はエメのアイザックによるサングレ・アスル探索だった・・・
宇宙に上がったニカーヤでは、ジョニー(ゲルググ)、ジャコビアス(ゲルググJ)、ユーマ(ギャン改)が連邦軍に「戦闘訓練」と届け出てコンペイ島宙域へ向かう。しかし本命はエメのアイザックによるサングレ・アスル探索だった・・・
2017年5月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なかなか大きく展開しない、もう先が気になってしょうがない。
間違ってキンドル版を買ってしまった。
間違ってキンドル版を買ってしまった。
2017年4月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いろいろなストーリーと折り重なってきていよいよ楽しみになってきました!一年戦争、星の屑、グリプス戦役、そしてこれからの逆襲へとどうつながって行くのでしょう‼️
2017年4月4日に日本でレビュー済み
キマイラの遺産を巡る攻防が宇宙にステージを移しての序盤戦。
ネタバレになるので戦闘経緯等は割愛しますが、MS戦の描写があるとなんかワクワクしますね。
第三勢力としてシャア率いるネオジオンの絡みがありますが、資金難から提供されたディジェを魔改造(?)したシャア専用機が登場。
って、コクピットが胸部じゃなく頭部にあったり、ディジェというよりプロトサザビーじゃないの?と疑問を抱きますが、T字のサイコフレームもあり、シャアの反乱に繋がる展開に期待してもいいのかな。
また「ギレン暗殺計画」で登場したフィーリウスとお付きの2人(のうち、バネッサは産休で名前だけ)の姿もあり、ペズン系MSがこの作品に登場する布石になれば嬉しいところ。
版権絡みで無理かもしれないけど、ゼクⅢとかデザイン画がないから制約なく書けるし、暗殺計画に出てきたランスシールド持ちのリックドムとかカッコイイじゃん。
それと、通常版の表紙になっている2人ですが、UC後の新作「Twilight Axis」の主要キャラのようで、映像化されるのが楽しみですね。
ネタバレになるので戦闘経緯等は割愛しますが、MS戦の描写があるとなんかワクワクしますね。
第三勢力としてシャア率いるネオジオンの絡みがありますが、資金難から提供されたディジェを魔改造(?)したシャア専用機が登場。
って、コクピットが胸部じゃなく頭部にあったり、ディジェというよりプロトサザビーじゃないの?と疑問を抱きますが、T字のサイコフレームもあり、シャアの反乱に繋がる展開に期待してもいいのかな。
また「ギレン暗殺計画」で登場したフィーリウスとお付きの2人(のうち、バネッサは産休で名前だけ)の姿もあり、ペズン系MSがこの作品に登場する布石になれば嬉しいところ。
版権絡みで無理かもしれないけど、ゼクⅢとかデザイン画がないから制約なく書けるし、暗殺計画に出てきたランスシールド持ちのリックドムとかカッコイイじゃん。
それと、通常版の表紙になっている2人ですが、UC後の新作「Twilight Axis」の主要キャラのようで、映像化されるのが楽しみですね。
2017年4月11日に日本でレビュー済み
作品自体は相変わらず良いです。
ガンダム漫画は自己満同人誌みたいなのが多い中(ユニコーンGも程度の悪い同人作品に思える。)、次の展開が気になる作品。
台詞回しや構図、FSSという名称含めファイブスター物語の影響があるんじゃないでしょうか。
それも大きな範囲で富野イズムなのですんなり入ってくる要因の一つかもしれない。
サンダーボルトの作者がジョニーライデンに手をつけなくてよかったわ。
ところでほぼ毎巻、悦に入って内容書き込んでる者がいるけど、ネタバレと冒頭に書くべきじゃないかな。
まだ読んでない人いるんだよ。
ガンダム漫画は自己満同人誌みたいなのが多い中(ユニコーンGも程度の悪い同人作品に思える。)、次の展開が気になる作品。
台詞回しや構図、FSSという名称含めファイブスター物語の影響があるんじゃないでしょうか。
それも大きな範囲で富野イズムなのですんなり入ってくる要因の一つかもしれない。
サンダーボルトの作者がジョニーライデンに手をつけなくてよかったわ。
ところでほぼ毎巻、悦に入って内容書き込んでる者がいるけど、ネタバレと冒頭に書くべきじゃないかな。
まだ読んでない人いるんだよ。