アマゾンでいつも注文しているので、梱包もちゃんとしていたので、よかった。
本を読み満足です。艦コレ好きな方は是非お手に取って読んでみてください。
今回は艦娘の色々顔が見られて面白かったです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
艦隊これくしょん -艦これ- コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編 十四 (角川コミックス・エース) コミック – 2017/4/24
「艦これ」運営鎮守府
(原著)
春風満面! 笑いあり涙ありの作家編成で贈る「艦これ」コミアラ第14弾♪
充実の舞鶴コミアラ14弾。今回も実力派作家陣による珠玉の艦娘エピソードをお届けします♪
充実の舞鶴コミアラ14弾。今回も実力派作家陣による珠玉の艦娘エピソードをお届けします♪
- 本の長さ164ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2017/4/24
- 寸法12.8 x 1.2 x 18.2 cm
- ISBN-104041055598
- ISBN-13978-4041055595
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA (2017/4/24)
- 発売日 : 2017/4/24
- 言語 : 日本語
- コミック : 164ページ
- ISBN-10 : 4041055598
- ISBN-13 : 978-4041055595
- 寸法 : 12.8 x 1.2 x 18.2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 317,743位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年4月26日に日本でレビュー済み
新艦娘がほとんど登場せず、古参の艦娘でほぼまとめあげられた1冊。多少の好みはあるでしょうが、値段相応に、まず愉しめるかと!
那智の、おそらく二次創作初であろう「見れば逃げ出す笑顔」を見ることのできる、ヒロ氏の「コミュニケーション作戦」(当方的には、八重歯がチャーミングで快活な足柄描写の方が推しですが)。
仕掛けなしに一直線の笑いをとるハジメ氏の「波風をたてて!」もなかなか。
何といっても、あいかわらずの「百面相描写」が素晴らしい加藤旅人氏の「赤城危機一髪」は、凡なオチながら貴重? 加藤氏、「戦艦清霜」や「幸運雪風」で見せたホロリとくるラストが、本来、持ち味だと思うんですが・・・。
ゴウタ氏やあらら氏は、平常運航。ちょっと、「いごぶ」のようなキレが欲しかったような???
那智の、おそらく二次創作初であろう「見れば逃げ出す笑顔」を見ることのできる、ヒロ氏の「コミュニケーション作戦」(当方的には、八重歯がチャーミングで快活な足柄描写の方が推しですが)。
仕掛けなしに一直線の笑いをとるハジメ氏の「波風をたてて!」もなかなか。
何といっても、あいかわらずの「百面相描写」が素晴らしい加藤旅人氏の「赤城危機一髪」は、凡なオチながら貴重? 加藤氏、「戦艦清霜」や「幸運雪風」で見せたホロリとくるラストが、本来、持ち味だと思うんですが・・・。
ゴウタ氏やあらら氏は、平常運航。ちょっと、「いごぶ」のようなキレが欲しかったような???
2017年4月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
桜やお花見、春の陽気をいっぱいに表現した作品が多めに集録されています。
個人的なオススメはじゃこさんの「山城の休日」です。
山城の「好きなことをして過ごす一日」がとても愛らしく感じられました。
個人的なオススメはじゃこさんの「山城の休日」です。
山城の「好きなことをして過ごす一日」がとても愛らしく感じられました。
2017年5月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
個々のストーリー自体は面白く楽しめる。が、1冊の「艦これ本」として見ると
どうも、起伏が足りない気がする。何というか、全体的に同じような話が同じように進行し
同じような終わり方をしている気がして、読み終わったあとに何も印象が残らない感じ。
ファンの多いゲームでいろいろと冒険できないのかな、とは思うが以前の舞鶴は
いろんな方向性の作品があってそれぞれが面白かった。
今回の舞鶴は、ちょっと守りに入りすぎたかなという気がしてならない。残念。
どうも、起伏が足りない気がする。何というか、全体的に同じような話が同じように進行し
同じような終わり方をしている気がして、読み終わったあとに何も印象が残らない感じ。
ファンの多いゲームでいろいろと冒険できないのかな、とは思うが以前の舞鶴は
いろんな方向性の作品があってそれぞれが面白かった。
今回の舞鶴は、ちょっと守りに入りすぎたかなという気がしてならない。残念。
2017年4月25日に日本でレビュー済み
日常ギャグ中心でまったり読めます。
ただオリジナル提督の目立つ話もあるので苦手な人は注意。
個人的におきぬさん「ナンバーワンレディ」、umeさんの「勇気の一歩」、ゴウタさんの「雨降りつのるように」、あららさんの「家庭科部」が良かったです。
ただオリジナル提督の目立つ話もあるので苦手な人は注意。
個人的におきぬさん「ナンバーワンレディ」、umeさんの「勇気の一歩」、ゴウタさんの「雨降りつのるように」、あららさんの「家庭科部」が良かったです。
2017年4月26日に日本でレビュー済み
も氏、安倍川氏、ししがみ氏等安定した古参のメンバーが描いていないことで
より一層割り当てられたページ数をだらだら浪費しているような作品が目立つ
お色気もケレン味も乏しい 悪い意味で舞鶴らしい現状。
より一層割り当てられたページ数をだらだら浪費しているような作品が目立つ
お色気もケレン味も乏しい 悪い意味で舞鶴らしい現状。