アニメのR2(ルルーシュが記憶を書き換えられて自分がゼロだったのを忘れ、ロロを弟と思い込んで過ごしていた期間)
より1年前、黒の騎士団のブラックリベリオンが失敗してから数カ月後が舞台。
まずはマミさん…もとい主人公のオズことオルドリンのおっぱいに目が行きがちだが
空白の1年を埋める要素として多数の新キャラクターが登場、特に第88王女のマリーベルと
オルドリンの関係は何処かスザクとユーフェミア(ユフィ)を彷彿とさせる。
オルドリンとマリーベルは友人同士で皇族と騎士の身分に捉われず互いを名前で呼び合い、
オルドリン専用のランスロットが到着した際には手を繋いで機体を眺めるなど
百合要素もあり(本編からゲストで登場した「おめでとう〜♪」のロイド博士に邪魔された時には
「いいトコだったのに…」と2人して心の中で残念がる始末…こりゃガチだな…)。
オルドリンがオズの愛称で呼ばれ、第1話で1939年公開のミュージカル映画「オズの魔法使い」で
主人公のドロシー(演:ジュディ・ガーランド)が歌っていた歌「虹の彼方に(Over the Rainbow)」を歌ったり、
オルドリンのメイドの名がトト(オズの魔法使いにおける主人公ドロシーの愛犬の名)だったりと
随所にオズの魔法使いのオマージュが垣間見える。
また、オルドリンの同僚であるKMFパイロットにレオンハルトという名の者が居ることから
3人の同僚はそれぞれソキア=脳の無いカカシ、ティンク=ブリキの木こり(ティン=ブリキ)、レオンハルト=臆病なライオン
の位置づけなのだろう。
騎士道に殉じるオルドリンと対応するようにして双子のオルフェウス
(ジヴォン家は代々女流の一族の為、男だったオルフェウスは幼少期に捨てられ、自分に双子の兄弟が居ることを知らない)
はブリタニア軍を相手にKMFを駆ってテロ活動、とある中東の砂漠での戦闘中、
偶然にもオルドリンの乗るランスロットと交戦し、自分と同じ顔をした少女と出会い、驚愕する…
と言った感じで1巻は終了しており、2巻まで焦らされること間違い無し。
ギアスのスピンオフ漫画というとナイトメア・オブ・ナナリーもあったが、今回の双眸のオズのように
完全新規、新キャラクターだらけによるギアスの外伝漫画は初めて。
劇場公開の亡国のアキトと合わせ、ギアスの再ブームが来るか?

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
コードギアス 双貌のオズ (1) (カドカワコミックス・エース) コミック – 2012/8/9
東條 チカ
(著)
「反逆のルルーシュ」「亡国のアキト」につらなる、新たなる“コードギアス"正史――「双貌のオズ」ついに始動! 対テロ組織「グリンダ騎士団」の活躍を軸に、アニメ第1期後の世界で二人のオズが躍動する――! !
- 本の長さ181ページ
- 言語日本語
- 出版社角川書店(角川グループパブリッシング)
- 発売日2012/8/9
- 寸法12.9 x 1.4 x 18 cm
- ISBN-104041203635
- ISBN-13978-4041203637
新品まとめ買い コードギアス 双貌のオズ
合計 (2/5 冊):
¥1,232
獲得ポイント:
6 pt
(0%)
1点以上の商品はAmazon.co.jp以外の出品者から販売または配送されます。 詳細を見る
1点以上の商品は現在、購入することができません
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年8月14日に日本でレビュー済み
2016年2月10日に日本でレビュー済み
いえ、面白いです。ストーリーが面白いです。
と言っても、最初の方はキャラクターや設定などの説明が多くてあまり感情移入できないかもしれませんが…
せめて5巻まで読んでください。買いたくないならネットカフェでもいいから読んでください。
きっと続編のO2が読みたくなると思います。
O2に突入したら、むしろ読まざるを得なくなるでしょう。(それくらい面白いです)
亡国のアキトを観た時は、正直「ギアス終わったな」と思ってましたが、こっちの本は比較にならないほど面白いです。反逆のルルーシュが好きならぜひ読んでください。
と言っても、最初の方はキャラクターや設定などの説明が多くてあまり感情移入できないかもしれませんが…
せめて5巻まで読んでください。買いたくないならネットカフェでもいいから読んでください。
きっと続編のO2が読みたくなると思います。
O2に突入したら、むしろ読まざるを得なくなるでしょう。(それくらい面白いです)
亡国のアキトを観た時は、正直「ギアス終わったな」と思ってましたが、こっちの本は比較にならないほど面白いです。反逆のルルーシュが好きならぜひ読んでください。
2015年3月16日に日本でレビュー済み
女主人公で全体的に男オタ向け。
含む要素は、バトル、メカ、百合。
デザインなかなかで、キャラ、メカなどしっかり描けている画力の部分を最も高く評価。
戦闘も迫力を出せていて良い。
機体デザインは原作の機体をアレンジしていてなかなかだが、二次創作みたいなもんだしもっと自由にオリジナル機体出しても良かった感。
女性パイスーデザインがセクシーで良く個人的に高く評価。
含む要素は、バトル、メカ、百合。
デザインなかなかで、キャラ、メカなどしっかり描けている画力の部分を最も高く評価。
戦闘も迫力を出せていて良い。
機体デザインは原作の機体をアレンジしていてなかなかだが、二次創作みたいなもんだしもっと自由にオリジナル機体出しても良かった感。
女性パイスーデザインがセクシーで良く個人的に高く評価。
2014年3月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3巻まとめ買いしましたが正直あんまり面白くはなかったです。
自分がコードギアス好きなのはやっぱルルーシュがいてこそだったんだなと再確認
自分がコードギアス好きなのはやっぱルルーシュがいてこそだったんだなと再確認
2012年8月14日に日本でレビュー済み
ギアスの新作が漫画で連載開始と聞き、ニュータイプエースを買い始めました。
1巻では0話〜3話まで収録されていますが、雑誌掲載時と比べて色々と修正がされています。
特にKMF戦はトーンの貼り方が変わったり、他にも丸々書き直されてるコマもあったり見ごたえが上がっています。
純粋にストーリーの先も気になる作品で、完結するまで追っかけて行きたいと思っています。
ホビージャパンでは漫画の主役オルドリンの対となるオルフェウスが主役の話が連載中ですが
そちらはメカ戦が濃厚なフォトストーリーで、こちらの単行本化も楽しみです。
1巻では0話〜3話まで収録されていますが、雑誌掲載時と比べて色々と修正がされています。
特にKMF戦はトーンの貼り方が変わったり、他にも丸々書き直されてるコマもあったり見ごたえが上がっています。
純粋にストーリーの先も気になる作品で、完結するまで追っかけて行きたいと思っています。
ホビージャパンでは漫画の主役オルドリンの対となるオルフェウスが主役の話が連載中ですが
そちらはメカ戦が濃厚なフォトストーリーで、こちらの単行本化も楽しみです。
2022年12月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この評価は電子書籍版のレビューです。
とにかく解像度が悪いの一言。
コマによってはセリフが潰れて読めないとこもありストレスが溜まる。
買うなら紙媒体をオススメします。
とにかく解像度が悪いの一言。
コマによってはセリフが潰れて読めないとこもありストレスが溜まる。
買うなら紙媒体をオススメします。
2012年8月13日に日本でレビュー済み
アキトと同じくなかなかいい出来です。
テンポも良く話もわかりやすい。
ランスロット・グレイルはカッコイイし、主人公のオルドリンは可愛い。
もうこっちもアニメ化して下さい。
テンポも良く話もわかりやすい。
ランスロット・グレイルはカッコイイし、主人公のオルドリンは可愛い。
もうこっちもアニメ化して下さい。
2014年11月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分の中でギアス熱が再発したので購入しましたが、
下らない内容で後悔しています。
キャラは意味不明な言動を繰り返し、
無理やりキャラクターの個性を作ろうとしている様にしか思えません。
更に戦闘シーンはなにが起こってるのか状況が判らず、
見ていてもナイトメアの魅力が伝わらない。
絵がキレイなだけにとても惜しいです。
エロ要素はいらないので内容で勝負してほしい。
下らない内容で後悔しています。
キャラは意味不明な言動を繰り返し、
無理やりキャラクターの個性を作ろうとしている様にしか思えません。
更に戦闘シーンはなにが起こってるのか状況が判らず、
見ていてもナイトメアの魅力が伝わらない。
絵がキレイなだけにとても惜しいです。
エロ要素はいらないので内容で勝負してほしい。