横須賀アンソロだけではあまりに短く物足りないと思ってたら
こんなとこにも津留崎さんの艦これマンガがあるなんて!
しかもアンソロの方では出番の少なかったあの娘やこの娘が
主役かって位によく出て来る、面白いし可愛い!!
津留崎さんのかく艦娘が一番可愛くて輝いてると思う。
それ以外のイラストや付録もオレ提督には必須アイテムですな。
コメで教えてくれた'' わしゅうさん'' ありがとう。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
艦隊これくしょん -艦これ- 鎮守府生活のすゝめ Vol.3 (エンターブレインムック) ムック – 2014/4/28
テックジャイアン編集部
(著)
エンターブレインBCが贈る『艦隊これくしょん -艦これ- 鎮守府生活のすゝめ』の第3弾!
大人気『艦隊これくしょん』の世界・コンテンツをあらゆる角度から楽しんでいく『艦これ』ファンムック本。
"巻頭スペシャルインタビュー"と題し、安田猛プロデューサー&田中謙介プロデューサーのおふたりに、アニメ『艦これ』の"今"に迫ったぞ! 聞き手のコミッククリア編集長・比企氏が気になる新情報を聞き出したのでお見逃しなく!
そしてVol.2に引き続き、さらなる兵站運用術をお届け!! 枯渇しがちなボーキサイトを中心とした資源の獲得方法はもちろん、編集部オススメの空母娘や艦載機の運用術の一例をお伝えしつつ、より一層の資源の活用方法を伝授するぞ!!
もちろん、編集部調べによる南方海域の海域情報や出撃へのアドバイス、さらにはボスドロップ情報なども充実。そして多くの提督を悩ませている"Extra Operation"についても、編集部によるプレビューを記事を掲載。ぜひプレーの参考にしてほしい!!
そのほか、装備や編成など"オレ流"のプレーで新しい物語を自ら生み出す、題して『ロマンプレイのすゝめ』や、みんなで楽しむ新プレースタイル『ザ・タイムトライアル! 』など、『艦これ』を愛してやまない提督たちへ向けて、さらに『艦これ』を楽しむための様々な企画も充実!
またKADOKAWAの各ブランドカンパニーで展開される発売中・連載中の『艦これ』作品を一挙ご紹介! 各作の作家&イラストレーターのみなさんからコメントをいただいたのでぜひご注目を!!
後半はお馴染み『艦これ』ファンクリエイターによる、トリビュートイラストやコミックを一挙掲載! 『艦これ』ファン注目の漫画家・津留崎優氏による新シリーズコミックは一挙2話収録!! 高雄&愛宕を中心としたドタバタ鎮守府生活を堪能してくれ!!
そして注目の付録は、"川内&神通"表紙イラストピンナップと、"艦娘早見表下じきVer.2"の2点! また綴じ込みピンナップには『電』描き下ろしイラストも!!
巻頭スペシャルインタビュー!
ユキ提督こと比企編集長が出撃!
田中プロデューサー&安田プロデューサー
『艦これ』アニメプロジェクト!
さらなる兵站運用術指南!
進撃の手引き -第二期兵站作戦立案書-
描き下ろし綴じ込みピンナップ
電
ピンナップ連動! 艦娘一点集中!
那珂
『艦これ』トピックをいち早く提督へお届け!
『艦これ』通信
オレ流編成で新しい物語をつくろう!
ロマンプレイのすゝめ
みんなと遊ぼう!
ザ・タイムトライアル!
コミカライズ・ノベルズを徹底紹介
KADOKAWA連合艦隊、揃い踏み!
提督が抱える悩みを解決する青春艦これ相談♪
『暁の水平線』
《充実の『艦これ』イラスト&コミック! 》
●『艦これ』トリビュートイラスト
たかやki/ピロ水/かゆらゆか/Zトン/添い寝/えむけー/ハノカゲ/きんのたま▼
●『艦これ』コミック新シリーズ
『横須賀鎮守府 作戦日誌』
津留崎優
●『艦これ』アンソロジーコミック
タカムラマサヤ/海産物/今井哲也/なぐも。
【注目の2大付録! 】
●艦娘早見表Ver.2
●bob氏描き下ろし!
表紙イラストA3ピンナップ
大人気『艦隊これくしょん』の世界・コンテンツをあらゆる角度から楽しんでいく『艦これ』ファンムック本。
"巻頭スペシャルインタビュー"と題し、安田猛プロデューサー&田中謙介プロデューサーのおふたりに、アニメ『艦これ』の"今"に迫ったぞ! 聞き手のコミッククリア編集長・比企氏が気になる新情報を聞き出したのでお見逃しなく!
そしてVol.2に引き続き、さらなる兵站運用術をお届け!! 枯渇しがちなボーキサイトを中心とした資源の獲得方法はもちろん、編集部オススメの空母娘や艦載機の運用術の一例をお伝えしつつ、より一層の資源の活用方法を伝授するぞ!!
もちろん、編集部調べによる南方海域の海域情報や出撃へのアドバイス、さらにはボスドロップ情報なども充実。そして多くの提督を悩ませている"Extra Operation"についても、編集部によるプレビューを記事を掲載。ぜひプレーの参考にしてほしい!!
そのほか、装備や編成など"オレ流"のプレーで新しい物語を自ら生み出す、題して『ロマンプレイのすゝめ』や、みんなで楽しむ新プレースタイル『ザ・タイムトライアル! 』など、『艦これ』を愛してやまない提督たちへ向けて、さらに『艦これ』を楽しむための様々な企画も充実!
またKADOKAWAの各ブランドカンパニーで展開される発売中・連載中の『艦これ』作品を一挙ご紹介! 各作の作家&イラストレーターのみなさんからコメントをいただいたのでぜひご注目を!!
後半はお馴染み『艦これ』ファンクリエイターによる、トリビュートイラストやコミックを一挙掲載! 『艦これ』ファン注目の漫画家・津留崎優氏による新シリーズコミックは一挙2話収録!! 高雄&愛宕を中心としたドタバタ鎮守府生活を堪能してくれ!!
そして注目の付録は、"川内&神通"表紙イラストピンナップと、"艦娘早見表下じきVer.2"の2点! また綴じ込みピンナップには『電』描き下ろしイラストも!!
巻頭スペシャルインタビュー!
ユキ提督こと比企編集長が出撃!
田中プロデューサー&安田プロデューサー
『艦これ』アニメプロジェクト!
さらなる兵站運用術指南!
進撃の手引き -第二期兵站作戦立案書-
描き下ろし綴じ込みピンナップ
電
ピンナップ連動! 艦娘一点集中!
那珂
『艦これ』トピックをいち早く提督へお届け!
『艦これ』通信
オレ流編成で新しい物語をつくろう!
ロマンプレイのすゝめ
みんなと遊ぼう!
ザ・タイムトライアル!
コミカライズ・ノベルズを徹底紹介
KADOKAWA連合艦隊、揃い踏み!
提督が抱える悩みを解決する青春艦これ相談♪
『暁の水平線』
《充実の『艦これ』イラスト&コミック! 》
●『艦これ』トリビュートイラスト
たかやki/ピロ水/かゆらゆか/Zトン/添い寝/えむけー/ハノカゲ/きんのたま▼
●『艦これ』コミック新シリーズ
『横須賀鎮守府 作戦日誌』
津留崎優
●『艦これ』アンソロジーコミック
タカムラマサヤ/海産物/今井哲也/なぐも。
【注目の2大付録! 】
●艦娘早見表Ver.2
●bob氏描き下ろし!
表紙イラストA3ピンナップ
- 本の長さ152ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA/エンターブレイン
- 発売日2014/4/28
- ISBN-104047296481
- ISBN-13978-4047296480
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA/エンターブレイン (2014/4/28)
- 発売日 : 2014/4/28
- 言語 : 日本語
- ムック : 152ページ
- ISBN-10 : 4047296481
- ISBN-13 : 978-4047296480
- Amazon 売れ筋ランキング: - 916,974位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年4月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
主に、インタビュー記事・ゲーム攻略・漫画、等で構成されたムック本の第3弾
神通・川内の表紙絵ピンナップ&艦娘早見表下敷きの付録2点が付いてます。
今回も紙面構成は読み易い(見やすい)編集で好印象。情報量はさほどでは無いですが
ケッコンカッコカリの検証や、装備アイテムの解説、支援艦隊編成のポイント、など
初級〜中級者の提督が「なんとなく解ってる」つもりで、実は判って無い様な処をしっかり解説。
本誌は特に、「ロマンプレイのすゝめ」や巻末のQ&Aコーナーでの受け答えに顕著なんですが
VOL1から一貫して 艦これ&艦娘に対する愛着を持ってのプレイ に言及しておりまして
個人的にソコが気に入ってます。 (効率や強さだけが艦これの楽しさでは無いですからね!)
逆に、最新海域やイベント海域をガッチガチに攻略したい様な提督(読者)には物足りない。
他のレビュアーも触れている漫画に至っては、70ページ近くもあり、誌面後半はコミック状態ですw
【総評】 読み応えは無いが、中身は決して薄く無い。提督諸氏に広くお薦めしたい一冊であります!
神通・川内の表紙絵ピンナップ&艦娘早見表下敷きの付録2点が付いてます。
今回も紙面構成は読み易い(見やすい)編集で好印象。情報量はさほどでは無いですが
ケッコンカッコカリの検証や、装備アイテムの解説、支援艦隊編成のポイント、など
初級〜中級者の提督が「なんとなく解ってる」つもりで、実は判って無い様な処をしっかり解説。
本誌は特に、「ロマンプレイのすゝめ」や巻末のQ&Aコーナーでの受け答えに顕著なんですが
VOL1から一貫して 艦これ&艦娘に対する愛着を持ってのプレイ に言及しておりまして
個人的にソコが気に入ってます。 (効率や強さだけが艦これの楽しさでは無いですからね!)
逆に、最新海域やイベント海域をガッチガチに攻略したい様な提督(読者)には物足りない。
他のレビュアーも触れている漫画に至っては、70ページ近くもあり、誌面後半はコミック状態ですw
【総評】 読み応えは無いが、中身は決して薄く無い。提督諸氏に広くお薦めしたい一冊であります!
2014年7月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
そこそこ、ゲームの攻略に使えたかな?
ゲームの方も色々アップデートで変わってきたので、Vol4を早くだして欲しいです
ゲームの方も色々アップデートで変わってきたので、Vol4を早くだして欲しいです
2014年5月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
鎮守府生活のすすめは回を追うごとに内容が充実していると思います。
記事も構成も十分なのではないでしょうか。これはあってもいい一冊。
内容的には艦これ初心者への案内的な立ち位置なのでしょう。
とはいえアバウトな古参提督にもありがたい記事があって有用です。
週刊アスキーの別冊艦これと比べるとさすがに一日の長があります。
今回の付録の下敷きは・・・・・・あまり魅力が感じられませんでした。
記事も構成も十分なのではないでしょうか。これはあってもいい一冊。
内容的には艦これ初心者への案内的な立ち位置なのでしょう。
とはいえアバウトな古参提督にもありがたい記事があって有用です。
週刊アスキーの別冊艦これと比べるとさすがに一日の長があります。
今回の付録の下敷きは・・・・・・あまり魅力が感じられませんでした。
2014年5月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
攻略本としても使えますし、漫画本としても面白いです。
Vol1,Vol2共に買ったのなら買った方が良いですよ。
Vol1,Vol2共に買ったのなら買った方が良いですよ。
2014年4月30日に日本でレビュー済み
Vol1・2と内容のスタンスは変わりません。インタビュー・製品紹介・攻略・速見表・漫画等々、それらの感想は他の方々が書かれているのと大差ないので割愛させていただきます。
それだけなら☆4つでした。
私が気に入らなかったのは66ページから始る「ザ・タイムトライアル!」という漫画仕立ての企画物です
詳細はネタバレにもなるので書きませんが、結果だけいえば企画を進めた三人の提督のうち一人(自称”まったり”プレイヤー)が記事の最終ページで駆逐艦娘の一人(Lv81)を轟沈させています。しかもすゝめ 編集部の一人が実況監修している状態で、です。
その経緯も捨て艦、と批判されても言い訳の出来ない大破での「自分なら大丈夫」という訳の判らない慢心(焦り?)からの進軍の結果ですし…
最後におためごかしの様に「大破進軍だめ!ゼッタイ」なーんて締めていますが、仮にも公式が絡んでる書籍でやる事なんでしょうか。大破進軍→轟沈って??
捨て艦戦法を嫌っている提督を煽ってるのなら私の様に釣られたのがいるんですから成功なのでしょうねww
でも、少なくとも私はこの1ページを見ただけでこの本全体に対して興醒めしてしまいました。本当なら☆1にしたい所ですが他の記事に罪は無いので一つ上乗せして☆2にします。
ハッキリ言ってあの企画は不快感しか残りませんでした
それだけなら☆4つでした。
私が気に入らなかったのは66ページから始る「ザ・タイムトライアル!」という漫画仕立ての企画物です
詳細はネタバレにもなるので書きませんが、結果だけいえば企画を進めた三人の提督のうち一人(自称”まったり”プレイヤー)が記事の最終ページで駆逐艦娘の一人(Lv81)を轟沈させています。しかもすゝめ 編集部の一人が実況監修している状態で、です。
その経緯も捨て艦、と批判されても言い訳の出来ない大破での「自分なら大丈夫」という訳の判らない慢心(焦り?)からの進軍の結果ですし…
最後におためごかしの様に「大破進軍だめ!ゼッタイ」なーんて締めていますが、仮にも公式が絡んでる書籍でやる事なんでしょうか。大破進軍→轟沈って??
捨て艦戦法を嫌っている提督を煽ってるのなら私の様に釣られたのがいるんですから成功なのでしょうねww
でも、少なくとも私はこの1ページを見ただけでこの本全体に対して興醒めしてしまいました。本当なら☆1にしたい所ですが他の記事に罪は無いので一つ上乗せして☆2にします。
ハッキリ言ってあの企画は不快感しか残りませんでした
2014年5月11日に日本でレビュー済み
春イベントについては少ししか触れていませんが、
大型建造や艦載機レシピなど詳しく掲載されているので、
初心者~中級レベルの提督に特にお勧めします。
wikiでレシピを見るので十分と思うならそれでいいですが、
本という形で残しておけるのは私としてはとても良いと思います。
イラストや漫画は内容、作画両方とも十分満足できる出来でした。
「艦これ関連の本がなにかほしい」と悩んでいる方に是非とも手にして頂きたい本です。
大型建造や艦載機レシピなど詳しく掲載されているので、
初心者~中級レベルの提督に特にお勧めします。
wikiでレシピを見るので十分と思うならそれでいいですが、
本という形で残しておけるのは私としてはとても良いと思います。
イラストや漫画は内容、作画両方とも十分満足できる出来でした。
「艦これ関連の本がなにかほしい」と悩んでいる方に是非とも手にして頂きたい本です。
2014年4月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
データ関連の記事は書きにくいでしょうね。
それでも結構うまくまとめてると思います。
今回は、漫画が結構ハズレなくよかったです。
それでも結構うまくまとめてると思います。
今回は、漫画が結構ハズレなくよかったです。