スーパーファミコンミニですが、北米バージョンと収録ソフトで以下の
違いがあります。
パンチアウト → スーパーフォーメーションサッカー
悪魔城ドラキュラ → がんばれゴエモン
カービーボウル → パネルでポン
マザー2 → ファイアーエンブレム
基本的に同一ジャンルの差し替えとなっています。
なぜ人気のマザー2が落ちたのか、開発者インタビューに回答がありました。
みんなで遊べるソフトを優先した。との事ですが、買ってるのは子供の頃の
思い出で遊ぶ人たちだろうから、みんなで遊ぶかなぁ。とは思います。
そのためにスイッチと言う機械があるのでは?
攻略本は他書へ譲るとして、本書の価値はこのインタビューと、あと1本だけ
足せるなら。にあります。気を使ってか上がってませんが、本当ならドラクエ5。
と言いたい人が多いんだろうから、その代りだったら、ファイアーエンブレムは
無いなぁ。やっぱみんな言ってる様にマザー2か、クロノトリガーだと思う。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
スーパーファミコン通信 ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン発売記念スペシャル号 (カドカワゲームムック) ムック – 2017/10/5
ミニスーパーファミコンと同時に『スーパーファミコン通信』が発売決定!
任天堂から2017年10月5日に発売予定の“ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン”の発売に合わせて、『ファミコン通信』が『スーパーファミコン通信』になって登場! 幻のソフト『スターフォックス2』など収録タイトルの徹底攻略に加えて、クロスレビュー、ゲーム帝国、ファミ通町内会&伝言版などの人気定例コーナーも収録! 付録として、収録タイトルのパッケージデザインやミニスーファミ本体などをあしらったシールのほか、『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』、『ファイアーエムブレム 紋章の謎』の攻略本、『星のカービィ スーパーデラックス』の企画本が全部読めちゃうコードが付いてきます!
任天堂から2017年10月5日に発売予定の“ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン”の発売に合わせて、『ファミコン通信』が『スーパーファミコン通信』になって登場! 幻のソフト『スターフォックス2』など収録タイトルの徹底攻略に加えて、クロスレビュー、ゲーム帝国、ファミ通町内会&伝言版などの人気定例コーナーも収録! 付録として、収録タイトルのパッケージデザインやミニスーファミ本体などをあしらったシールのほか、『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』、『ファイアーエムブレム 紋章の謎』の攻略本、『星のカービィ スーパーデラックス』の企画本が全部読めちゃうコードが付いてきます!
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2017/10/5
- 寸法21 x 1.3 x 26 cm
- ISBN-104047332844
- ISBN-13978-4047332843
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA (2017/10/5)
- 発売日 : 2017/10/5
- 言語 : 日本語
- ムック : 192ページ
- ISBN-10 : 4047332844
- ISBN-13 : 978-4047332843
- 寸法 : 21 x 1.3 x 26 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 443,932位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年3月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
価格差を考慮しても、実用性や充実度はDVDも付いたファミマガの方が上かと思う。
ただしファミ通の良さは、様々な企画やインタビュー等の読み物、読者コーナーにもあると思うので、前回のミニファミコンの時よりも増えた再掲記事などに価値を見出せれば(具体的には懐かしさを感じたり、当時を知らなくてもその時代の誌面に興味を持てれば)、雑誌としての価値も変わると思う。
可能であれば両方購入して、各々の誌面の違いも含めて楽しむのが良いと思うが、どちらか選ぶなら、各誌の商品説明や他の方のレビューを読んで自分に合いそうな方を選ぶと良いと思う。
ただしファミ通の良さは、様々な企画やインタビュー等の読み物、読者コーナーにもあると思うので、前回のミニファミコンの時よりも増えた再掲記事などに価値を見出せれば(具体的には懐かしさを感じたり、当時を知らなくてもその時代の誌面に興味を持てれば)、雑誌としての価値も変わると思う。
可能であれば両方購入して、各々の誌面の違いも含めて楽しむのが良いと思うが、どちらか選ぶなら、各誌の商品説明や他の方のレビューを読んで自分に合いそうな方を選ぶと良いと思う。
2019年1月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大した攻略は書いてません!
メトロイドの攻略は欲しかった!
メトロイドの攻略は欲しかった!
2021年3月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ゲーム数が多いので困ったときにあると便利。昔のゲームなので忘れてることも多く楽しみ倍増できるでしょう。
2017年10月12日に日本でレビュー済み
ミニファミコンのときに出たものより厚手の本となっております
各ゲームの攻略記事も結構ボリュームがあり
未プレイのゲームに関しては実用的な攻略
イラストで描かれたステージ全体マップが良い味を出しております、懐かしい感じ
クロスレビューは当時のものなのか辛口、レビューと関係のないやっつけコメントが目立つのも当時ならではでしょうか
今の基準で再評価したレビューもみたかったですね
新たに書き起されたスターフォックス2の攻略記事も注目
古いけど新しい不思議な感じがします。
おまけはパッケージシールと電子書籍版攻略本3冊(DL期限 2018/10/4まで)
ゼルダ、エムブレム、カービィ
BOOK☆WAKERストアからダウンロード
■他
・クラシックミニシリーズを作った製作人の製作秘話
・裏技、禁断の秘技
・クリエイターインタビュー
■まとめ
題字に有るようにガイドブックとしてみるなら実用的な書籍となっております
少年時代散々遊んで過去を振りかえった記事が読みたい場合、該当ページは少なく感じるかもしれません
各ゲームの攻略記事も結構ボリュームがあり
未プレイのゲームに関しては実用的な攻略
イラストで描かれたステージ全体マップが良い味を出しております、懐かしい感じ
クロスレビューは当時のものなのか辛口、レビューと関係のないやっつけコメントが目立つのも当時ならではでしょうか
今の基準で再評価したレビューもみたかったですね
新たに書き起されたスターフォックス2の攻略記事も注目
古いけど新しい不思議な感じがします。
おまけはパッケージシールと電子書籍版攻略本3冊(DL期限 2018/10/4まで)
ゼルダ、エムブレム、カービィ
BOOK☆WAKERストアからダウンロード
■他
・クラシックミニシリーズを作った製作人の製作秘話
・裏技、禁断の秘技
・クリエイターインタビュー
■まとめ
題字に有るようにガイドブックとしてみるなら実用的な書籍となっております
少年時代散々遊んで過去を振りかえった記事が読みたい場合、該当ページは少なく感じるかもしれません
2017年10月17日に日本でレビュー済み
各クリエーターの、もう一本足すならこのソフト、と、
当時のクロスレビューが面白かったです。
でもDVDの価値が圧倒的なので、どちらか一冊買うとなると、
ファミマガに軍配が上がります。
あらかじめBook Walkerの、
オフラインで見れるソフトを、
PCにダウンロードしておくと良いと思います。
付録の入手方法は以下の通りです。
【1】綴じ込み付録「スーパーファミコン通信 ダウンロードコンテンツ スーパー福袋」を開封し、ギフトコードを確認
【2】下記ギフトコード交換ページへアクセス
https://user.bookwalker.jp/ppa/member/giftcode/
【3】【1】で確認したコードを入力欄に入力し、「確認画面へ」ボタンを押下
【4】交換アイテムの内容を確認後、「ギフトコードを商品に交換する」ボタンを押下
【5】ギフトコード交換完了画面が表示されます。
当時のクロスレビューが面白かったです。
でもDVDの価値が圧倒的なので、どちらか一冊買うとなると、
ファミマガに軍配が上がります。
あらかじめBook Walkerの、
オフラインで見れるソフトを、
PCにダウンロードしておくと良いと思います。
付録の入手方法は以下の通りです。
【1】綴じ込み付録「スーパーファミコン通信 ダウンロードコンテンツ スーパー福袋」を開封し、ギフトコードを確認
【2】下記ギフトコード交換ページへアクセス
https://user.bookwalker.jp/ppa/member/giftcode/
【3】【1】で確認したコードを入力欄に入力し、「確認画面へ」ボタンを押下
【4】交換アイテムの内容を確認後、「ギフトコードを商品に交換する」ボタンを押下
【5】ギフトコード交換完了画面が表示されます。
2021年3月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
シンプルに遊びたい向きには役にはたたない。