ツクールMVを購入してゼロから始めてみようとこの本を買ったのですが内容が薄い。
無名の制作者(その界隈では有名なのかもしれませんが)のインタビューや心得等は興味がないし、
完成できるかどうかは自分次第なのでどうでもいいです。
初心者向けの基本操作や具体的な演出テクニック等の情報は皆無で買って損しました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ゼロから始めるフリゲ制作 RPGツクールで新世界の創造主になった件 (エンターブレインムック) ムック – 2016/3/14
人気フリーゲーム制作者が大集合!
シナリオやキャラクター創りに必要な創作論や、実際にゲーム製作に役立つノウハウ、
ゲーム制作時のエピソードをたっぷりと語っていただきました!
さらに、RPGツクールMVの基本的なマニュアルもあり!
君もフリーゲームで新世界の創造主になろう!
ご登場いただくゲーム製作者様
■ImCyan
「つぐのひ」「Fantasic Reverie」
■tachi
「Hero_and_Doughter」「Sea Pirate」
■岩田文人
「LivingShip Cowboy」
■地獄カバ
「ホシゾラエンボリウム」「diable caprice」
■神無月サスケ
「エミールの小さな冒険」
■ゆうやけ
「Margikarman」「羊の海」
■minaki2424
「GANSTA」「Magic Victory」
■カナヲ
「虚白ノ夢」「心霊写真使い涙歌」
■饗庭淵
「黒先輩と黒屋敷の闇に迷わない」「カリスは影差す迷宮で」
■ゆわか
「ニナと鍵守の勇者」
シナリオやキャラクター創りに必要な創作論や、実際にゲーム製作に役立つノウハウ、
ゲーム制作時のエピソードをたっぷりと語っていただきました!
さらに、RPGツクールMVの基本的なマニュアルもあり!
君もフリーゲームで新世界の創造主になろう!
ご登場いただくゲーム製作者様
■ImCyan
「つぐのひ」「Fantasic Reverie」
■tachi
「Hero_and_Doughter」「Sea Pirate」
■岩田文人
「LivingShip Cowboy」
■地獄カバ
「ホシゾラエンボリウム」「diable caprice」
■神無月サスケ
「エミールの小さな冒険」
■ゆうやけ
「Margikarman」「羊の海」
■minaki2424
「GANSTA」「Magic Victory」
■カナヲ
「虚白ノ夢」「心霊写真使い涙歌」
■饗庭淵
「黒先輩と黒屋敷の闇に迷わない」「カリスは影差す迷宮で」
■ゆわか
「ニナと鍵守の勇者」
- 本の長さ95ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA/エンターブレイン
- 発売日2016/3/14
- ISBN-104047340855
- ISBN-13978-4047340855
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA/エンターブレイン (2016/3/14)
- 発売日 : 2016/3/14
- 言語 : 日本語
- ムック : 95ページ
- ISBN-10 : 4047340855
- ISBN-13 : 978-4047340855
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,349,695位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年2月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
RPGツクールでの有名制作者達を紹介する本ですね。色んな名作を紹介してあるので、個人的には「プレイしてみたい」と思わせる作品がいくつもあったので、有意義な本ではありました。
でも期待していた「フリゲ制作」についてはほぼ載ってない状態。
何というか、タイトルが意味不明な本ですからね。つかゼロ知識でこの本を読めば始められる、みたいな印象を受けますけど、この本は全然そうではない。ただの有名作の紹介本でしかない。
でも期待していた「フリゲ制作」についてはほぼ載ってない状態。
何というか、タイトルが意味不明な本ですからね。つかゼロ知識でこの本を読めば始められる、みたいな印象を受けますけど、この本は全然そうではない。ただの有名作の紹介本でしかない。
2016年4月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本を読んですぐ、RPGツクールで大作を制作できるかというと実際には難しい。
タイトルに対して、実際のRPGツクール(対象はRPGツクールMV)の解説は巻末の15ページ足らずで、
大半はフリーゲームの作者のインタビューで占められており、アドバイスも抽象的すぎて初心者には指針になり辛い。
具体的なRPGの作り方の参考には、『ゲームシナリオライターの仕事』や
やや古いが、『RPGツクール4とってもかんたんツクールガイド』などの方がおすすめだと思う。
タイトルに対して、実際のRPGツクール(対象はRPGツクールMV)の解説は巻末の15ページ足らずで、
大半はフリーゲームの作者のインタビューで占められており、アドバイスも抽象的すぎて初心者には指針になり辛い。
具体的なRPGの作り方の参考には、『ゲームシナリオライターの仕事』や
やや古いが、『RPGツクール4とってもかんたんツクールガイド』などの方がおすすめだと思う。
2016年3月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
すいません、半分勘違いもあったのですが、
ツクールについての具体的なテクニックや専門知識を得られると思ってましたが、
インタビューした人の『個人的な嗜好や制作スタイル』を読めるだけの本でした。
全く知らない人だったので写真付きで紹介されても誰? って思うだけで、
そもそも、フリゲで有名な人ってそんな凄いの? って疑問が逆に大きくなりました。
だって普通の事しか書いてないんだもの。
ツクールについての具体的なテクニックや専門知識を得られると思ってましたが、
インタビューした人の『個人的な嗜好や制作スタイル』を読めるだけの本でした。
全く知らない人だったので写真付きで紹介されても誰? って思うだけで、
そもそも、フリゲで有名な人ってそんな凄いの? って疑問が逆に大きくなりました。
だって普通の事しか書いてないんだもの。
2016年4月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ツクールMVの解説本が欲しく、購入したところ本の大半がRPGツクールの作家などのインタビューで、
MVの解説は10数ページでした。それもだいたいWEB上で公開されている新機能の情報などで
詳しい解説やチュートリアルを期待した私には損をした買い物でした。解説を希望して買われる方はお気をつけください。
MVの解説は10数ページでした。それもだいたいWEB上で公開されている新機能の情報などで
詳しい解説やチュートリアルを期待した私には損をした買い物でした。解説を希望して買われる方はお気をつけください。
2016年6月28日に日本でレビュー済み
中身がクリエイターのインタビューが中心と知った上で購入しました。
私が知りたい内容と違い、薄っぺらい会話のみで終了。
値段も高いし、騙された感も強いですね。
私もツクールで数作品を完成させているのですが、制作意欲を湧き立たせる物でもなく残念。
もし次回があるならクリエーター1人に詳しく聞いてほしいものです。
私が知りたい内容と違い、薄っぺらい会話のみで終了。
値段も高いし、騙された感も強いですね。
私もツクールで数作品を完成させているのですが、制作意欲を湧き立たせる物でもなく残念。
もし次回があるならクリエーター1人に詳しく聞いてほしいものです。