2016年2月に行われた礼号作戦までの艦娘が登場します。
ネタ自体は2015年秋イベントまでのものが多いです。
いわゆる「うちの鎮守府はこんなだぞ!」というほのぼの日常ネタが多目。特に生真面目な矢矧があれこれ振り回されるギャグ話は必見です。
そして潜水艦娘にスポットライトが当たる貴重な作品が2本も収録されています。スク水万歳。
中々ピンポイントな層を狙い打ちの一冊ではなかろうかと思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥715¥715 税込
ポイント: 22pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥715¥715 税込
ポイント: 22pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥30
中古品:
¥30

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編 (11) (電撃コミックスNEXT) コミック – 2016/4/26
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥715","priceAmount":715.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"715","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"pTu6R%2Fp9cBMePgS%2Bt4Nmj5Sx%2FCydDPJnnkSBwOnfJQqmmsdWbnGVgm2WmbL0NRYVfQrmO9acAZzTcks7SekpVZYPfVtXlw88BD%2F7UbfCmZJQVcDVfZrDIb8SHnjobVt5UTQ8qb81%2F0Q%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥30","priceAmount":30.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"30","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"pTu6R%2Fp9cBMePgS%2Bt4Nmj5Sx%2FCydDPJnbgFbQAAAJ6CQuko5f9MU2hFB85abnJvyGPggRF0nO3%2BRVWrX2sTASVQGwVgIwDT374Dl11EmMZ3DIb1YU1ZzzXslSkpW0MFsZwEuqIa%2BL4aH4YUrHmyCggXxL3J0Lk%2BwGbD49zjEWDrneCsliX5FVA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
『艦これ』佐世保アンソロは第11弾! 春の鎮守府を描いたカバーとともに、今回も多彩なイラスト&コミックを満載して抜錨です!!
- 本の長さ148ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
- 発売日2016/4/26
- 寸法12.8 x 1.3 x 18.2 cm
- ISBN-104048659243
- ISBN-13978-4048659246
新品まとめ買い 艦隊これくしょん -艦これ- 佐世保鎮守府編
合計 (11/21 冊):
¥7,865
獲得ポイント:
180 pt
(2%)
1点以上の商品はAmazon.co.jp以外の出品者から販売または配送されます。 詳細を見る
1点以上の商品は現在、購入することができません
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編 (11) (電撃コミックスNEXT)
¥715¥715
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥715¥715
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥715¥715
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年5月4日に日本でレビュー済み
不安を感じさせる表紙。
前回1本になってしまったうんちくマンガが2本(中島・チャーリー両氏)掲載され「うんちくの佐世保」
(そんな異名は無い)の面目躍如です。どちらも潜水艦ネタです。編集仕事しろ。
「ドM提督」の意外な一面が見られたり、タラバガニは朧の守備範囲外だったり、すごい勢いでダメ
になっていく矢矧とか、朝雲の香りに寄ってくる山雲とか読めるので良いです。
個性が強いので遠慮しているのかもしれませんが、アンソロでも「おネエ提督」の新作を読みたい
です。 ※なごみさんは参戦中
前回1本になってしまったうんちくマンガが2本(中島・チャーリー両氏)掲載され「うんちくの佐世保」
(そんな異名は無い)の面目躍如です。どちらも潜水艦ネタです。編集仕事しろ。
「ドM提督」の意外な一面が見られたり、タラバガニは朧の守備範囲外だったり、すごい勢いでダメ
になっていく矢矧とか、朝雲の香りに寄ってくる山雲とか読めるので良いです。
個性が強いので遠慮しているのかもしれませんが、アンソロでも「おネエ提督」の新作を読みたい
です。 ※なごみさんは参戦中
2016年5月2日に日本でレビュー済み
身体的特徴に突っ込む系ギャグが苦手な自分に
とって、このほのぼの感は素晴らしい。
どれも良かったけれど、特に気に入ったのはカモトタツヤさんの「夕陽コントラスト」と
釘宮あつきさんの「ふんわり鎮守府」の二つ。
釘宮さんの作品はpixivなどでは見て
いつもほのぼのさせてもらっていたので、これからもアンソロで書いてほしいですね。
とって、このほのぼの感は素晴らしい。
どれも良かったけれど、特に気に入ったのはカモトタツヤさんの「夕陽コントラスト」と
釘宮あつきさんの「ふんわり鎮守府」の二つ。
釘宮さんの作品はpixivなどでは見て
いつもほのぼのさせてもらっていたので、これからもアンソロで書いてほしいですね。
2016年5月2日に日本でレビュー済み
個人的には「帰ってこなかった」数名の作家陣が、どうにも惜しいですね。全体的に百合ネタを変形させたものが目立ちます。陽炎と夕雲はありそうで今までなかったかな・・・。これまた個人的には種十号氏の朝雲と山雲を中心とした「司令のためじゃないんだからね!」がおススメ。朝雲のマイルドなツンと、次から次の乱入者により、たんなるケーキ作りがはっちゃけてゆく過程が絶妙! ああ、無理を承知で担当様。どうにも入手できないぽんじゅうす?の「阿武隈さんとクソ提督」を、このアンソロジーで載せてもらえないでしょうか?アンソロジーというのは、本来、描き下ろしのみならず名作選のはずですし?
2016年4月27日に日本でレビュー済み
今回は潜水艦や駆逐&軽巡勢メインの話が多かったです。
山本アリフレッドさん等画力や話の構成が上手い人が揃っていた印象。
カモトタツヤさんの夕雲&陽炎のネタ、もりこっこさんの明石&夕張のコメディがお気に入り。
ギャグメインの話が多くサクサク読めました。
山本アリフレッドさん等画力や話の構成が上手い人が揃っていた印象。
カモトタツヤさんの夕雲&陽炎のネタ、もりこっこさんの明石&夕張のコメディがお気に入り。
ギャグメインの話が多くサクサク読めました。
2016年4月26日に日本でレビュー済み
佐世保編もついに、11巻。シコルスキーさんの描く雪風達もかわいい。でもできれば、初風もいれてあげて欲しかったですね…今回のお気に入りは、夕陽コントラスト。陽炎と夕雲のお互いが甘えてる姿は必見。そして島崎無印さんの五月雨と提督も、最初艦これを始めた頃を思い出す良い作品でした。嵐の出番が多めですので、彼女が好きな提督にもおススメかと。