アニメがテンポよく作られていたので、原作を読んでみたくなりました。
アニメはこの2巻までがメインで作られています。
個人的には、異世界の魔王と勇者がファーストフード店やテレアポとして苦労して働くところなど、笹塚での生活、日本社会に溶け込んで貧乏生活をドタバタしながら続けていくところが、リアル&テンポがあり親近感が沸き大好きな作品となりました。
ただ、20巻までは読んだのですが・・・小さな子供を出す、親子の確執を出す等他の作品にありがちな設定になっていった感があったのは残念です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥649¥649 税込
ポイント: 39pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥649¥649 税込
ポイント: 39pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
はたらく魔王さま!2 (2) (電撃文庫 わ 6-2) 文庫 – 2011/6/10
この商品はセット買いができます
『はたらく魔王さま! 全21巻 新品セット 』 こちらをチェック
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥649","priceAmount":649.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"649","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"rHbowa4xsegRbn7Hn7tllnkvBt6KfJevsXTbCauJQh7f%2B9HUmBQZ5wR2DreSHczDXDmYXpX%2B9RuAQSoaQouI5OXhTF0ldOeWNqHeGfKW8KX4K%2FsaFIhNmWJ2wv4ikLgfVfmCNvffbM8%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"rHbowa4xsegRbn7Hn7tllnkvBt6KfJevQjZH1jfk%2BHx04Vu9W0cfINWvELzt12GFhQsUgmBGaxjTN5h1em767I9qeXVnADmcGkb4cT72%2Ff9kdMCGUX0fWncwHCL0UXQEP7LcguUJnuOvbp6GE6aLqLnR5hvZCuwJy17dDgyZA545buhyQTeCcg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
店長代理に昇進することになり、ますます張り切る魔王こと真奥貞夫(まおう・さだお)。そんなある日、魔王城(築60年の六畳一間)の隣室に儚げな和装の女の子が引っ越してきた。魔王に恋する女子高生・佐々木千穂と、魔王の命を狙う勇者エミリアこと遊佐恵美(ゆさ・えみ)は、いろんな意味で心穏やかではいられない。 時を同じくして、魔王が勤めるファーストフード店マグロナルドの向かいに、競合他社のセンタッキーフライドチキンが進出してくる。売り上げで負けたら減給だと言われ、魔王は店長代理の職務を全うするため奔走する。不思議な隣人とライバル店の登場で、魔王城は俄に騒がしくなっていき── !? フリーター魔王さまが繰り広げる庶民派ファンタジー。第17回電撃小説大賞〈銀賞〉受賞作、第2弾!
- 本の長さ376ページ
- 言語日本語
- 出版社アスキー・メディアワークス
- 発売日2011/6/10
- 寸法10.5 x 2 x 15 cm
- ISBN-104048705474
- ISBN-13978-4048705479
よく一緒に購入されている商品

対象商品: はたらく魔王さま!2 (2) (電撃文庫 わ 6-2)
¥649¥649
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
¥649¥649
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り12点(入荷予定あり)
¥649¥649
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り12点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
はたらく魔王さま! (16) (電撃文庫) | はたらく魔王さま!17 (電撃文庫) | はたらく魔王さま!18 (電撃文庫) | はたらく魔王さま!19 (電撃文庫) | はたらく魔王さま!20 (電撃文庫) | はたらく魔王さま!21 (電撃文庫) | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4
186
|
5つ星のうち4.4
162
|
5つ星のうち4.3
134
|
5つ星のうち4.3
153
|
5つ星のうち4.3
142
|
5つ星のうち4.2
277
|
価格 | ¥649¥649 | ¥693¥693 | ¥693¥693 | ¥671¥671 | ¥693¥693 | ¥803¥803 |
内容紹介 | 正社員登用研修で魔王がチョコを貰ったことにより、女性陣に激震が広がる! その頃、エンテ・イスラでは大魔王の遺産を手に入れるため、悪魔と人間が頭を悩ませていた。 | 魔王さま、正社員登用試験に落ちる! しかも木崎に異動命令が出て、幡ヶ谷駅前店に激震が!? そんな中、ぴぃーよ状態のカミーオ達に新たな危機が迫っていた。 | 新体制にバタつく中、さらに千穂も受験のためバイトを辞めることに! お店と異世界両方の危機を救うべく、魔王のとった秘策とは――!? | 受験勉強が手に着かない千穂。 鈴乃は大神官に出世。一方その頃、魔王様はアシエスの暴走を止めるため……ハンバーガーを大量生産することに!? | 「魔王が勇者の自宅に来るなんてことはあり得ません!!」 アシエスに続き、アラス・ラムスにも異常が発生。娘を救うため、必死に拒否する恵美を説得し、恵美の自宅へ行くことになった魔王だが──!? | エンテ・イスラの人間世界をまとめ切り、魔王城を打ち上げた真奥たち。果たして神討ちは成るのか。成ったとして真奥、恵美、千穂、芦屋、漆原、鈴乃、そしてアラス・ラムスたちの生活は続くのか。感動の完結巻!! |
登録情報
- 出版社 : アスキー・メディアワークス (2011/6/10)
- 発売日 : 2011/6/10
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 376ページ
- ISBN-10 : 4048705474
- ISBN-13 : 978-4048705479
- 寸法 : 10.5 x 2 x 15 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 696,108位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年9月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
好きなジャンルの作品で、変な(うざい)ギャグもなく、楽しんで読んでいます。
アルバイト(仕事)の心得など勉強にもなります。
キャラのイラストがちょっと文面から感じられるよりも子供っぽいかなという気がします。
アルバイト(仕事)の心得など勉強にもなります。
キャラのイラストがちょっと文面から感じられるよりも子供っぽいかなという気がします。
2013年7月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アニメ化されたのはこの巻まで。
終盤の展開に差異がありますが、甲乙を付ける点ではないでしょう。
新展開を盛り込みつつ、次巻への期待を持たせる内容です。
終盤の展開に差異がありますが、甲乙を付ける点ではないでしょう。
新展開を盛り込みつつ、次巻への期待を持たせる内容です。
2013年9月3日に日本でレビュー済み
この巻ではアニメの最終話でよかったはずの【魔王、己の職責を果たす】まで話は進みます
なにが言いたいかと言うと、アニメの最終話にあたる【魔王と勇者、真っ当に仕事に励む】
は時間軸的には大天使サリエルを倒した(2巻の最後)直後のお話なのですが
原作では数巻あとに、この話は描かれてます
この巻は、かなりアニメとの違いが色濃くなります
大天使サリエル戦での【オルバ】【ルシフェル】【ベル】の立ち回りが原作とアニメでは大きく違います
結果は同じでも、今後も話が続く原作と
とりあえずここで終了のアニメとで設定を変えたと思われる
今後のストーリーの中核を担う聖剣ベターハーフの話はアニメより掘り下げてます
芦屋がベルの正体を知った上でウドンを食べている事にもなっている
一番違うのは【オルバ】である、ここの違いで、アニメをもし2期目作るとき弊害になるのじゃないかと心配でならない
この巻でも1巻同様、主要キャラの履歴書が載ってます
【鎌月 鈴乃】【漆原 半蔵】
この2巻までがアニメから入った人の補完話となります
次巻からは、魔王×勇者×千穂ちゃんの変な3角関係に超ド級のキャラが投下されます。
まだまだ面白さテンコ盛りです
なにが言いたいかと言うと、アニメの最終話にあたる【魔王と勇者、真っ当に仕事に励む】
は時間軸的には大天使サリエルを倒した(2巻の最後)直後のお話なのですが
原作では数巻あとに、この話は描かれてます
この巻は、かなりアニメとの違いが色濃くなります
大天使サリエル戦での【オルバ】【ルシフェル】【ベル】の立ち回りが原作とアニメでは大きく違います
結果は同じでも、今後も話が続く原作と
とりあえずここで終了のアニメとで設定を変えたと思われる
今後のストーリーの中核を担う聖剣ベターハーフの話はアニメより掘り下げてます
芦屋がベルの正体を知った上でウドンを食べている事にもなっている
一番違うのは【オルバ】である、ここの違いで、アニメをもし2期目作るとき弊害になるのじゃないかと心配でならない
この巻でも1巻同様、主要キャラの履歴書が載ってます
【鎌月 鈴乃】【漆原 半蔵】
この2巻までがアニメから入った人の補完話となります
次巻からは、魔王×勇者×千穂ちゃんの変な3角関係に超ド級のキャラが投下されます。
まだまだ面白さテンコ盛りです
2012年2月11日に日本でレビュー済み
電撃文庫と言ったら銀賞作品!
狼と香辛料の支倉さん
ストライク・ザ・ブラッドの三雲さん
などのたくさんの銀賞受賞者はたいていアニメ化や文庫も売れるので試しに購入したところ…
やっぱり面白いです!
今までにない設定で斬新でありキャラクターもイキイキしてて読みやすいです!
電撃文庫ってなんで銀賞作品がいつもアタリなんや…
狼と香辛料の支倉さん
ストライク・ザ・ブラッドの三雲さん
などのたくさんの銀賞受賞者はたいていアニメ化や文庫も売れるので試しに購入したところ…
やっぱり面白いです!
今までにない設定で斬新でありキャラクターもイキイキしてて読みやすいです!
電撃文庫ってなんで銀賞作品がいつもアタリなんや…
2011年6月13日に日本でレビュー済み
努力が笑われがちな今の時代ですが、改めて「努力」ってスゴイ!!と思わせてくれました。
説教くさくないのに努力が何かカッコいい!!
魔王なのに血なまぐさくもなく、愉快な登場人物たちに大笑いさせていただきました。
最近よく見かけがちな過激なエロや過激な残虐描写もなく安心して読めるし読んだ後もすっきり気分になれます。
こういう本がもっと世にたくさん出てくれたら嬉しいです。
娘にも勧めて大変喜ばれました。
次巻も楽しみです!
説教くさくないのに努力が何かカッコいい!!
魔王なのに血なまぐさくもなく、愉快な登場人物たちに大笑いさせていただきました。
最近よく見かけがちな過激なエロや過激な残虐描写もなく安心して読めるし読んだ後もすっきり気分になれます。
こういう本がもっと世にたくさん出てくれたら嬉しいです。
娘にも勧めて大変喜ばれました。
次巻も楽しみです!
2013年5月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2巻だから、というのが原因かもしれないが、なんとなく庶民の生活の描写に拘って1巻よりバランスが悪くなった気がする。「神様のメモ帳」のような深刻な問題意識を有する作品だと期待していたが、現時点ではまだなんとも言えない。とりあえず引き続き読もう。