
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ガンヘッド パーフェクション (DENGEKI HOBBY BOOKS) 大型本 – 2013/1/31
川北紘一
(監修)
1989年にサンライズ、東宝の共同制作で公開されたSFロボット映画『ガンヘッド』の資料集。特撮監督を務めた川北紘一氏の完全監修により、貴重な資料を数多く収録、スタッフへのインタビューも敢行しています。
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社アスキー・メディアワークス
- 発売日2013/1/31
- ISBN-104048913123
- ISBN-13978-4048913126
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : アスキー・メディアワークス (2013/1/31)
- 発売日 : 2013/1/31
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 128ページ
- ISBN-10 : 4048913123
- ISBN-13 : 978-4048913126
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,167,659位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 353位映画の特殊撮影
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.8つ
5つのうち4.8つ
6グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年4月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
二十何年も経っているのにこの情報のきめ細やかさは秀逸。まるで映画と同時期に作られた本みたい。
2014年5月1日に日本でレビュー済み
東宝+サンライズという今では考えられないタッグで制作、当時のアナログミニチュア特撮の粋を集めて制作された、実写巨大ロボット映画「ガンヘッド」のすべてがわかる本。
期待とは裏腹に興行的には伸びず(はっきり言ってコケた)、その原因を当時のアニメファンは「やっぱゴムの着ぐるみで怪獣撮ってるようなところはダメだな(←ハリウッドでも着ぐるみはゴムだったんですが)」といい、特撮ファンは「サンライズのアホどもが日本特撮の可能性を潰しやがった!!」と憤ったとか聞きましたが・・・そんなことはこの本には書かれてませんでした。やっぱりデマだったんですね・・・。
それはともかく、こういった「早すぎた名作」にスポットを当てるムック本はこれからもどしどし出してもらいたいもんです。次は「ヤマトタケル」とかいかがでしょうか?もちろん、実写・アニメ・ゲームも含めた「ヤマトタケルプロジェクト」の総括で。
期待とは裏腹に興行的には伸びず(はっきり言ってコケた)、その原因を当時のアニメファンは「やっぱゴムの着ぐるみで怪獣撮ってるようなところはダメだな(←ハリウッドでも着ぐるみはゴムだったんですが)」といい、特撮ファンは「サンライズのアホどもが日本特撮の可能性を潰しやがった!!」と憤ったとか聞きましたが・・・そんなことはこの本には書かれてませんでした。やっぱりデマだったんですね・・・。
それはともかく、こういった「早すぎた名作」にスポットを当てるムック本はこれからもどしどし出してもらいたいもんです。次は「ヤマトタケル」とかいかがでしょうか?もちろん、実写・アニメ・ゲームも含めた「ヤマトタケルプロジェクト」の総括で。
2013年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
公開当時に刊行されたムックに使われた写真等の寄せ集めかと思っていたが、初めて見る写真も多く、中でもメリーアンのプロップ写真やデザイン画が載っていたのが嬉しかった。
ガンヘッドのデザインが決定するまでの遍歴は、なかなか興味深かったりする。
ガンヘッドのデザインが決定するまでの遍歴は、なかなか興味深かったりする。