
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
バイオハザード7 レジデント イービル オフィシャルガイド 大型本 – ビッグブック, 2017/1/28
電撃攻略本編集部
(編集)
圧倒的な恐怖を凝縮した『バイオ』最新作を最速ナビゲート!
世界的人気のサバイバルホラー『バイオハザード』シリーズ最新作を、物語の中盤まで最速攻略! ベイカー邸で生き残るために必要不可欠な1冊!
世界的人気のサバイバルホラー『バイオハザード』シリーズ最新作を、物語の中盤まで最速攻略! ベイカー邸で生き残るために必要不可欠な1冊!
- 本の長さ96ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2017/1/28
- ISBN-104048928015
- ISBN-13978-4048928014
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA (2017/1/28)
- 発売日 : 2017/1/28
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 96ページ
- ISBN-10 : 4048928015
- ISBN-13 : 978-4048928014
- Amazon 売れ筋ランキング: - 500,906位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,787位ゲーム攻略本
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

5 星
攻略本ではなく簡素なナビゲーションブック
バイオ7は最近Switch Liteのクラウド版をやっていて、Switchでプレイ出来るバイオは全て(初代バイオ、0、4、5、6、7リベ1、リベ2)プレイ済(全て2周目以上プレイ)のバイオガチ勢です。バイオ7の舞台の一つであるベイカー邸の廃屋の雰囲気とかが好きで購入しました。とても満足しています。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年3月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
バイオ7は最近Switch Liteのクラウド版をやっていて、Switchでプレイ出来るバイオは全て(初代バイオ、0、4、5、6、7リベ1、リベ2)プレイ済(全て2周目以上プレイ)のバイオガチ勢です。バイオ7の舞台の一つであるベイカー邸の廃屋の雰囲気とかが好きで購入しました。とても満足しています。

バイオ7は最近Switch Liteのクラウド版をやっていて、Switchでプレイ出来るバイオは全て(初代バイオ、0、4、5、6、7リベ1、リベ2)プレイ済(全て2周目以上プレイ)のバイオガチ勢です。バイオ7の舞台の一つであるベイカー邸の廃屋の雰囲気とかが好きで購入しました。とても満足しています。
このレビューの画像



2017年2月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まず注意点として、「物語の中盤まで最速攻略」と書かれていますが、全体の1/4ほど、序盤しか扱っていないと言った方が正確です(既プレイの方に分かるように書くと、「○ラスの鍵」入手までです)。
しかも難易度はNormal固定であり、おそらく最も需要があるであろう最高難易度のMadhouseの攻略は全く扱っていません(ついでに言うと難易度の説明すらありません)。
その上、「1回プレイすればすぐに分かるような情報」しか載っていないため、序盤かつ難易度Normal限定の攻略本としてもほぼ役に立ちません。一部屋毎に部屋が映った写真を載せ、調べられる対象にゲーム雑誌レベルの注意書きをしているだけで、ゲームプレイに沿った攻略が為されていません。
そしてボスを始めとする敵の攻略でも、ゲーム内の情報をそのまま書いただけのもの、「用心深く立ち回り続け、相手が攻撃の手をゆるめたときが反撃のチャンス」というような具体性を欠くもの、倒し方に複数のパターンがあると書いておきながら、全てのパターンを説明していないものなど、不親切かつ不十分な攻略しか書かれていません。
そして攻略以外の内容は、公式サイトに書かれているような短文のあらすじと、巻末にあるVR版の宣伝くらいです。登場人物の説明すらありません。
こんな本で一体誰をガイドできるのか分かりませんが…とりあえず値段の価値は全く無いと言わざるを得ません。
しかも難易度はNormal固定であり、おそらく最も需要があるであろう最高難易度のMadhouseの攻略は全く扱っていません(ついでに言うと難易度の説明すらありません)。
その上、「1回プレイすればすぐに分かるような情報」しか載っていないため、序盤かつ難易度Normal限定の攻略本としてもほぼ役に立ちません。一部屋毎に部屋が映った写真を載せ、調べられる対象にゲーム雑誌レベルの注意書きをしているだけで、ゲームプレイに沿った攻略が為されていません。
そしてボスを始めとする敵の攻略でも、ゲーム内の情報をそのまま書いただけのもの、「用心深く立ち回り続け、相手が攻撃の手をゆるめたときが反撃のチャンス」というような具体性を欠くもの、倒し方に複数のパターンがあると書いておきながら、全てのパターンを説明していないものなど、不親切かつ不十分な攻略しか書かれていません。
そして攻略以外の内容は、公式サイトに書かれているような短文のあらすじと、巻末にあるVR版の宣伝くらいです。登場人物の説明すらありません。
こんな本で一体誰をガイドできるのか分かりませんが…とりあえず値段の価値は全く無いと言わざるを得ません。
2017年5月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
先ず一言。5Pに[本書に掲載している情報は、物語の中盤までとなります。また、掲載順は物語の進行とは関係なく、マップごとにまとめて掲載しています。]と小さく書かれていますが、そういうことは帯に大きく書いてください。最速は中途半端と承知で本書を発売前に今度のバイオハザードはどんなんだ,と情報得るため予約までして入手。全96ページカラーで大まかにゲーム内容を知ることが出来たが知りたかった制作サイドからのコメントが出し惜しみからか無いのが残念。ゲームもまさか「アウトブレイク」の様に一般人を操作するとは思わなかった。エイダは登場するのか?次回作には爺さんになったバリーをまた主役に期待(売れないだろうな)。ゲームもVRのためだけでないようなので安心したが苦手な一人称視点でがっかりで現在ゲーム未プレイ。価格にみあった装丁と内容で本書はまあ良くできた紹介本だとは思うがカバーを付けずムックで税込1,000円以内ならもっと良かった。紙質は悪くパルプ紙のようで写真が生きない。その後の此の倍ほどの価格で攻略含め充実した「解体真書」が発売された今となっては、ゲームを進行中の人には無駄本。今回は恐怖は有っても物語は初代バイオより面白く無さそうだが、やらずに云々はフェアでないのでゲーム舞台も2,017年初夏なのでそろそろやりだそうと思ってはいます。
~団塊爺い。
~団塊爺い。
2017年2月18日に日本でレビュー済み
どう頑張って読んでも褒める場所がない本。
だってナビゲートもガイドもしてないんですもの。
本当にすみません、私には良いところが分からない本でした。
だってナビゲートもガイドもしてないんですもの。
本当にすみません、私には良いところが分からない本でした。
2017年2月16日に日本でレビュー済み
全クリしたので買ってみましたが、アラ大変この本序盤しか網羅されておりません。こんなところにコレがあったのか!、こういう裏話があったのね…などの攻略本「らしい」情報がありません。マップ+3D見取り図、基本アイテムの位置。写真集として見るなら世界観が味わえてなかなか面白いです。
情報としては、ゲーム発売と同時期に出版されたファミ通の特集や電撃の付属冊子と同じ量しかありません(両方購入済)
無理やり無理やり内容を薄く伸ばして冊子にしたのかな〜という感じ。
攻略サイトのほうがよほど情報量があるので(公式ではないですが)、攻略の用途として買おうとしている方にはオススメしません。よっぽどバイオが好きな方、お金に余裕がある方は買われてもいいのではないでしょうか。
情報としては、ゲーム発売と同時期に出版されたファミ通の特集や電撃の付属冊子と同じ量しかありません(両方購入済)
無理やり無理やり内容を薄く伸ばして冊子にしたのかな〜という感じ。
攻略サイトのほうがよほど情報量があるので(公式ではないですが)、攻略の用途として買おうとしている方にはオススメしません。よっぽどバイオが好きな方、お金に余裕がある方は買われてもいいのではないでしょうか。
2017年3月7日に日本でレビュー済み
マーガレット戦前までをナビしているが敵の情報は一切なし。
掲載されているのはマップとcasualとnormalでのアイテム位置のみ
オフィシャルガイド・・・買うだけ無駄ですw
ネットの方が情報多いし、4時間クリアの進め方もわかりやすい。
「解体真書」か「アルティマニア」が刊行されればmadhouseのデータも公開されるだろうし、DLCも網羅されるでしょう。
気長に待ちましょう^^
掲載されているのはマップとcasualとnormalでのアイテム位置のみ
オフィシャルガイド・・・買うだけ無駄ですw
ネットの方が情報多いし、4時間クリアの進め方もわかりやすい。
「解体真書」か「アルティマニア」が刊行されればmadhouseのデータも公開されるだろうし、DLCも網羅されるでしょう。
気長に待ちましょう^^
他の国からのトップレビュー

Richard Coy
5つ星のうち3.0
Not in English.
2018年8月6日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Some listings said book is in Japanese and English. Only the cover and section names are in English.

Badass
5つ星のうち1.0
Ok
2020年10月26日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
No good in Chinese.