本誌は内容が豊富すぎてまだちゃんと読めていないので、
感想は割愛させていただきます。
ただ一言言うなら、ファンなら必見の充実したファンブックです。
そしてドラマCD。50分程度なのですが、これがバツグンに面白い。
テレビアニメもかなりフザケていましたが、さらにフザケています。
かまぼこが「僕と契約して〇〇になってよ!」と言ったり、
田村ゆかりの口から「マッ〇サイエンティスト」という単語が出たり、
「えっ?大丈夫?」と思ってしまうパロディの数々。
さらにエリーとトゥエンティの中身が入れ換わり、エリーがはじけまくったりと、
これだけでも4000円出したくなるクオリティでした。
また、このCDの主役は紛れもなくエリーです。上に書いたはじけっぷり以外にも、
「すごく…大きい…」など、明らかに狙った台詞のオンパレードです。
一言でこのCDを表すなら、「エリーの下ネタ集」です(笑)。
ちなみに、私も本誌の裏表紙の中身はエリーでした。おそらくエリー一種類かと。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
探偵オペラ ミルキィホームズ オフィシャルファンブック【ドラマCD同梱】 単行本 – 2011/7/27
バンダイビジュアル
(編集)
付属資料:コンパクトディスク(1枚)
- 本の長さ127ページ
- 言語日本語
- 出版社角川グループパブリッシング
- 発売日2011/7/27
- ISBN-104048993003
- ISBN-13978-4048993005
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 角川グループパブリッシング (2011/7/27)
- 発売日 : 2011/7/27
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 127ページ
- ISBN-10 : 4048993003
- ISBN-13 : 978-4048993005
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,115,576位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 6,629位漫画・アニメ・BL(イラスト集・オフィシャルブック)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
10グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年7月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2011年12月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
第1期が終了してから結構な時間がたってのファンブックです。
その分、いろいろな方のインタビューや面白い情報が満載ですのでファンには満足の1冊。
ドラマCDもミルキィらしさ満載ですばらしいです。
ですが、自分が期待しすぎていたのかイラストの少なさに少し残念な印象。
ファンブックであり、イラストブックではないので仕方ないのですがアイキャッチの1枚絵がとても小さくしか載ってません。
ミルキィのCMアイキャッチは1枚絵として良いものが多いだけに残念です。
2期も始まりますし、1・2期別々でもセットでもイラストブックが出てくれたなら大変うれしいですね!!
その分、いろいろな方のインタビューや面白い情報が満載ですのでファンには満足の1冊。
ドラマCDもミルキィらしさ満載ですばらしいです。
ですが、自分が期待しすぎていたのかイラストの少なさに少し残念な印象。
ファンブックであり、イラストブックではないので仕方ないのですがアイキャッチの1枚絵がとても小さくしか載ってません。
ミルキィのCMアイキャッチは1枚絵として良いものが多いだけに残念です。
2期も始まりますし、1・2期別々でもセットでもイラストブックが出てくれたなら大変うれしいですね!!
2011年7月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
すばらしいです。最高のファンブックと言えるでしょう。制作側の“2期やりたい!!!”という思いがものすごく感じられます。
ただ、ひとつ気になることがあります。
裏表紙は4種類あるのでしょうか?
私のはエリーでした。
もし4種類あるなら、すべて集めたいです。
ただ、ひとつ気になることがあります。
裏表紙は4種類あるのでしょうか?
私のはエリーでした。
もし4種類あるなら、すべて集めたいです。
2011年8月1日に日本でレビュー済み
少々値を張りますが、それでも内容が充実した一冊。
キャラの紹介の内容が結構網羅されています。今まで年齢がなかったキャラにも年齢と誕生日設定がなされており、キャラデザの秘話も見れます。
ミルキィホームズのグラビア&インタビュー、座談会やG4・怪盗帝国の声優インタビューも載っています。これも中々充実しております。
各話のダイジェストも分かりやすく載っており、これからこのアニメを見る人もタメになります。
制作者同士のインタビューでは誕生秘話やちょっことだけですが新作特番などの内容があります。
5月に行われたライブツアーの最終日のダイジェストもあり、彼女たちの裏側が見れます。
グッズ紹介も網羅されており、限定商品なども載っていました。
ドラマCDですが、ただてさえカオスだった(いい意味で)アニメ版よりもカオスさが増えています(笑い)
特に後半が面白かったです。エリーとトゥエンティが入れ替わるところが最高。
ミルキアンだったら絶対に手にしたい商品です。
キャラの紹介の内容が結構網羅されています。今まで年齢がなかったキャラにも年齢と誕生日設定がなされており、キャラデザの秘話も見れます。
ミルキィホームズのグラビア&インタビュー、座談会やG4・怪盗帝国の声優インタビューも載っています。これも中々充実しております。
各話のダイジェストも分かりやすく載っており、これからこのアニメを見る人もタメになります。
制作者同士のインタビューでは誕生秘話やちょっことだけですが新作特番などの内容があります。
5月に行われたライブツアーの最終日のダイジェストもあり、彼女たちの裏側が見れます。
グッズ紹介も網羅されており、限定商品なども載っていました。
ドラマCDですが、ただてさえカオスだった(いい意味で)アニメ版よりもカオスさが増えています(笑い)
特に後半が面白かったです。エリーとトゥエンティが入れ替わるところが最高。
ミルキアンだったら絶対に手にしたい商品です。
2011年7月28日に日本でレビュー済み
まず、「ドラマCD付きで4000円?ファンブックの方がおまけみたいなんじゃないのか?」とお思いのアナタ。それは大きな誤算です。
なぜなら、ファンブックの情報量が半端じゃない。主要キャラの詳細プロフィールから設定画、全話解説などの要素を各ページにぎっしりと詰め込んで120ページ。まさに編集者のミルキィへの熱意が伝わってくるような仕上がりです。
主要キャラ紹介はフルカラーで一人見開き1ページ、設定画は「ミルキィに度々犯人扱いされる彼」まで登場人物ほぼすべてを網羅しています。1〜12話解説を経て各スタッフのコメンタリーが。もちろん声優陣のコメンタリーも細かい字でぎっしり詰まってます。
総評するとアニメ「ミルキィホームズ」に纏わる全てを集約した『バイブル』と言えるでしょう。百聞は一読が云々、作品を愛するファンなら間違いなく手元に置きたい一冊です。
さて、ドラマCDは10分くらいのエピソードが4つと8つの小ネタ集。「おまけ」にしては十分過ぎるくらいのボリュームです。内容はアニメに劣らないはっちゃけぶりです。
ちなみにこちらは外(電車の中とか)で聞くのは少々危険です。色んな意味で。
なぜなら、ファンブックの情報量が半端じゃない。主要キャラの詳細プロフィールから設定画、全話解説などの要素を各ページにぎっしりと詰め込んで120ページ。まさに編集者のミルキィへの熱意が伝わってくるような仕上がりです。
主要キャラ紹介はフルカラーで一人見開き1ページ、設定画は「ミルキィに度々犯人扱いされる彼」まで登場人物ほぼすべてを網羅しています。1〜12話解説を経て各スタッフのコメンタリーが。もちろん声優陣のコメンタリーも細かい字でぎっしり詰まってます。
総評するとアニメ「ミルキィホームズ」に纏わる全てを集約した『バイブル』と言えるでしょう。百聞は一読が云々、作品を愛するファンなら間違いなく手元に置きたい一冊です。
さて、ドラマCDは10分くらいのエピソードが4つと8つの小ネタ集。「おまけ」にしては十分過ぎるくらいのボリュームです。内容はアニメに劣らないはっちゃけぶりです。
ちなみにこちらは外(電車の中とか)で聞くのは少々危険です。色んな意味で。
2011年8月1日に日本でレビュー済み
本のほうは読みごたえあります
ドラマCDですが、
何が面白いって言われたらうまく言葉で説明できないんだけどダッダーンボヨヨーンって感じでもあるし
モーレツといった感じでもあります。
つまり何が言いたいかというとネロがかわいい結婚してくれということです
ドラマCDですが、
何が面白いって言われたらうまく言葉で説明できないんだけどダッダーンボヨヨーンって感じでもあるし
モーレツといった感じでもあります。
つまり何が言いたいかというとネロがかわいい結婚してくれということです