プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,420¥2,420 税込
ポイント: 146pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,420¥2,420 税込
ポイント: 146pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,192
中古品:
¥1,192

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
【DVD付】水の生き物 (学研の図鑑LIVE) 3歳~小学生向け 図鑑 大型本 – 2016/6/28
武田 正倫
(監修)
この商品はセット買いができます
『学研の図鑑LIVEシリーズ 5冊セット(植物・魚・危険生物・人体・水の生き物)』 こちらをチェック
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,420","priceAmount":2420.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,420","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"RWmLO3sntd%2FIUk6emzarUm%2FifE0hPuQX0TRFKL9QZDebN0T5e1ILHv7DhS12EWxxH90vONzlkkZkvaptUJUcynTlGlIU1VJCYBFYCJL%2Fu9WbI9q3GsE%2FdwCZrfdDjoPdQ5kGpx7ZEM0%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,192","priceAmount":1192.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,192","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"vx1w%2FhVr8GAIfyLy84t0CGzK2jav2n6WmBUtRr9VVnVoew6G2nf9qwj9L1xkhfuxMZQmE4HPz1%2FxoJkm5MHAoU4PIhBIsIZIKDHk3ul1b8f96448rbOBiuEoeFtvG4tuwfePvc8gikAc37M9V4OSIfa5Wx0QIvzOnqnUtt%2FPxE%2B0Gi0uwIQXmg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
DVD付きの最新図鑑!
■学研の図鑑LIVE(ライブ)シリーズは、自然の「LIVE(ライブ)=本物」の姿を見るための最新図鑑です。「学研の図鑑」の特長であるハイクオリティな写真と丁寧な解説はもちろん、BBC(英国放送協会)などのドキュメンタリー映像を収めたDVD、スマートフォンで見られるAR(3DCG)と動画、実物大ページなどの豊富な情報から、子どもたちが興味をもって自然や科学を学び、考えるきっかけをつくります。
『水の生き物』の最新版が登場!
●1300種以上は掲載種数 No1!
『水の生き物』は、エビ・カニ・ヤドカリ・イカ・タコ・ヒトデ・クラゲ・カタツムリ・サンゴなど「無脊椎動物」を掲載した図鑑です。登場する生き物の数は1300種以上。同様のテーマをあつかった図鑑の中では、最も新しく種数も最多です。
●調べ学習や自由研究に最適!
「磯遊び」、「潮干狩り」、「川遊び」などで見つけた貝などの生き物を調べるのに役立ちます。海辺で拾った貝がらの名前を調べてみましょう。ほかにも食用にされる身近な生き物から、深海にすむ変わった生き物まで、多彩に登場します。
●好評の動画コンテンツ
BBC制作のDVDには、サンゴ礁を舞台に繰り広げられる海の生き物たちの驚きの映像を収録。オリジナル翻訳と合わせて心に残る映像をお届けします。「AR動画」は、ページ内容と連動した生き物たちのあっと驚く生態をお見せします。
■学研の図鑑LIVE(ライブ)シリーズは、自然の「LIVE(ライブ)=本物」の姿を見るための最新図鑑です。「学研の図鑑」の特長であるハイクオリティな写真と丁寧な解説はもちろん、BBC(英国放送協会)などのドキュメンタリー映像を収めたDVD、スマートフォンで見られるAR(3DCG)と動画、実物大ページなどの豊富な情報から、子どもたちが興味をもって自然や科学を学び、考えるきっかけをつくります。
『水の生き物』の最新版が登場!
●1300種以上は掲載種数 No1!
『水の生き物』は、エビ・カニ・ヤドカリ・イカ・タコ・ヒトデ・クラゲ・カタツムリ・サンゴなど「無脊椎動物」を掲載した図鑑です。登場する生き物の数は1300種以上。同様のテーマをあつかった図鑑の中では、最も新しく種数も最多です。
●調べ学習や自由研究に最適!
「磯遊び」、「潮干狩り」、「川遊び」などで見つけた貝などの生き物を調べるのに役立ちます。海辺で拾った貝がらの名前を調べてみましょう。ほかにも食用にされる身近な生き物から、深海にすむ変わった生き物まで、多彩に登場します。
●好評の動画コンテンツ
BBC制作のDVDには、サンゴ礁を舞台に繰り広げられる海の生き物たちの驚きの映像を収録。オリジナル翻訳と合わせて心に残る映像をお届けします。「AR動画」は、ページ内容と連動した生き物たちのあっと驚く生態をお見せします。
- 本の長さ223ページ
- 言語日本語
- 出版社学研プラス
- 発売日2016/6/28
- 寸法21.8 x 2.4 x 29.1 cm
- ISBN-104052043278
- ISBN-13978-4052043277
新品まとめ買い 学研の図鑑LIVE
合計 (13/15 冊):
¥29,135
獲得ポイント:
1138 pt
(3%)
1点以上の商品はAmazon.co.jp以外の出品者から販売または配送されます。 詳細を見る
1点以上の商品は現在、購入することができません
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 【DVD付】水の生き物 (学研の図鑑LIVE) 3歳~小学生向け 図鑑
¥2,420¥2,420
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り19点(入荷予定あり)
¥2,200¥2,200
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥2,420¥2,420
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り11点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
危険生物 | カブトムシ・クワガタムシ | 深海生物 | 魚 | 鳥 | 新版 いちばん!の図鑑 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.3
142
|
5つ星のうち4.7
110
|
5つ星のうち4.5
186
|
5つ星のうち4.3
195
|
5つ星のうち4.5
109
|
5つ星のうち4.3
90
|
価格 | ¥2,350¥2,350 | ¥2,420¥2,420 | ¥2,420¥2,420 | ¥359¥359 | ¥2,420¥2,420 | ¥2,310¥2,310 |
商品の説明
出版社からのコメント
カニ、エビ、ヤドカリ、貝など、「潮干狩り」・「磯遊び」で実際に見たり、つかまえたりできる生き物がたくさん載っているのがこの巻の特徴です。ちなみに、陸にすむカタツムリも貝のなかま。種類もいろいろです。秘密がいっぱいの「深海にすむ生き物」コーナーや、発見されたばかりの新種のヒトデなど、最新の内容も盛りだくさん。ぜひ、調べ学習や自由研究に役立ててください!
著者について
武田正倫(国立科学博物館 名誉研究員)、奥谷喬司(東京水産大学名誉教授 日本海類学会名誉会長)をはじめ、各分野の日本を代表する専門家による監修・指導。
登録情報
- 出版社 : 学研プラス (2016/6/28)
- 発売日 : 2016/6/28
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 223ページ
- ISBN-10 : 4052043278
- ISBN-13 : 978-4052043277
- 寸法 : 21.8 x 2.4 x 29.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 69,868位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 106位生物学 (本)
- - 738位図鑑・事典・年鑑 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年10月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4歳の娘が図鑑とポニョにハマっています。家に動物と魚の図鑑がありますがクラゲやタコやイカも見たいということで買いました。とても気に入って見ています。3歳半くらいでカタカナも読み始めたんですが図鑑を見ているうちに前向きに読むようになってきて今は普通に読むようになりました。ページを索引で調べるので数字も少し強くなったような…?
付録のDVDですが珊瑚礁に集まる生き物の事が紹介されていて沢山の生き物が出てこないというレビューもありましたがうちの子にはそれで珊瑚礁にも関心がでて出てくるサメやエイや他の事にも興味が湧いてきて調べたりしていたので良かったです。
小学館のドラえもんの花の図鑑もあるのですがドラえもんが好きではないのと凄く本の内容をアピールしてくるのがうちの子供には飽きてくるようです。もっと長い映像でも良いくらいです。
付録のDVDですが珊瑚礁に集まる生き物の事が紹介されていて沢山の生き物が出てこないというレビューもありましたがうちの子にはそれで珊瑚礁にも関心がでて出てくるサメやエイや他の事にも興味が湧いてきて調べたりしていたので良かったです。
小学館のドラえもんの花の図鑑もあるのですがドラえもんが好きではないのと凄く本の内容をアピールしてくるのがうちの子供には飽きてくるようです。もっと長い映像でも良いくらいです。
2022年12月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
DVD目当てに買ったのですが、ドキュメンタリー風?で説明のナレーションも少ないイメージ。その前に小学館の図鑑を購入していたためドラえもんが毎回詳しく説明してくれてなるほど!って思い見れるのですが、こちらのは説明が少ない分あれ?これどういうことだろう?このあとどうなったのかな?と4歳の息子にはちょっと物足りないような感じでした。もう少し成長したら楽しめるのかも?
2017年7月22日に日本でレビュー済み
子どもの頃,図鑑を見るのが好きでした。
今は,我が子が楽しそうに図鑑をながめているのを見て「自分と同じだ」とニヤニヤしています。
…違うのは,見ている図鑑の進化ぶり。
今や,どの出版社の図鑑もDVD付きは当たり前。
情報も更新されて,大人でも知らないようなことが盛りだくさんです。
見ていて楽しいです。
息子は実は,小学館のNEOシリーズが好きで,
新版が出ると誕生日やクリスマスプレゼントなどで1冊ずつ買い足しているのですが,
「水の生き物」は10年以上前の版のままです。(近々出るのかもしれませんが)
親としては,
虫や恐竜もいいけれど,せっかく海の近くに住んでいるのだから
水の生き物の多様さ,面白さにも気がついて欲しいなと思い,
こちらを注文しました。
結果は大正解!
届くなり,息子は大喜びで見ています。
さて,こちらの図鑑ですが,
独自色を出そうと色々工夫しているのがうかがえます。
特に出版サイドが推しているのが
「AR(拡張現実)」アプリとのリンクです。
図鑑の特定のページにスマホをかざすと,
その生き物の生態が分かる動画や3DCGが見られるというものです。
図鑑で気になった生き物の動画を見るのに,いちいちDVDを起動しなくても
その場でさっと再生出来るのがいいです。
特に3DCGは,再生中にスマホを傾けると色々な角度から生き物を見ることができていいです。
もちろん完璧というわけでは無くて,
3Dの生き物はごく限られているのと
そして何より,指定されたアプリでないと見られないという弱点もあります。
子どもでも使いやすい携帯ゲーム機にも対応していれば更に良かったのにと思います。
(一応,携帯ゲーム機でインターネットに接続すれば,動画のページから見ることもできますが,
配信期間が決まっているらしいことと,我が家は子どもにネットの接続を認めていないので,
スマホと同様にカメラでページをスキャンすると動画が再生される方がよかったです)
細かな点では,
昔の図鑑はどうだったのか覚えていないのですが
「図鑑の見方と使い方」のページに,日本とその周辺地域の地図が載っていて,
本文の解説にある生き物の分布で示された地域が,地図のどのあたりを差すのか示されているところが,
地名がよく分からない小さな子にも地域のイメージがし易くていいなと思いました。
(…と思っていたら,NEOの使い方ページにも同様の地図が出ていました。私が分かってなかっただけでした)
なんだか,あまり褒めてないように感じるかもしれませんが
私にとって生き物図鑑の本命は「水の生き物」
エビ・カニ,貝やイカ・タコから
全然知らないようなヘンな生き物まで詰め込まれている多彩さが魅力です。
ページをめくるたびに現れるびっくり生物,しかも恐竜などの絶滅種ではなく
その気になれば,生きた実物との対面も可能なのだから楽しいに決まっています(断定)
それを,いち早く発売してくれたことに意義があると思います。
今は,我が子が楽しそうに図鑑をながめているのを見て「自分と同じだ」とニヤニヤしています。
…違うのは,見ている図鑑の進化ぶり。
今や,どの出版社の図鑑もDVD付きは当たり前。
情報も更新されて,大人でも知らないようなことが盛りだくさんです。
見ていて楽しいです。
息子は実は,小学館のNEOシリーズが好きで,
新版が出ると誕生日やクリスマスプレゼントなどで1冊ずつ買い足しているのですが,
「水の生き物」は10年以上前の版のままです。(近々出るのかもしれませんが)
親としては,
虫や恐竜もいいけれど,せっかく海の近くに住んでいるのだから
水の生き物の多様さ,面白さにも気がついて欲しいなと思い,
こちらを注文しました。
結果は大正解!
届くなり,息子は大喜びで見ています。
さて,こちらの図鑑ですが,
独自色を出そうと色々工夫しているのがうかがえます。
特に出版サイドが推しているのが
「AR(拡張現実)」アプリとのリンクです。
図鑑の特定のページにスマホをかざすと,
その生き物の生態が分かる動画や3DCGが見られるというものです。
図鑑で気になった生き物の動画を見るのに,いちいちDVDを起動しなくても
その場でさっと再生出来るのがいいです。
特に3DCGは,再生中にスマホを傾けると色々な角度から生き物を見ることができていいです。
もちろん完璧というわけでは無くて,
3Dの生き物はごく限られているのと
そして何より,指定されたアプリでないと見られないという弱点もあります。
子どもでも使いやすい携帯ゲーム機にも対応していれば更に良かったのにと思います。
(一応,携帯ゲーム機でインターネットに接続すれば,動画のページから見ることもできますが,
配信期間が決まっているらしいことと,我が家は子どもにネットの接続を認めていないので,
スマホと同様にカメラでページをスキャンすると動画が再生される方がよかったです)
細かな点では,
昔の図鑑はどうだったのか覚えていないのですが
「図鑑の見方と使い方」のページに,日本とその周辺地域の地図が載っていて,
本文の解説にある生き物の分布で示された地域が,地図のどのあたりを差すのか示されているところが,
地名がよく分からない小さな子にも地域のイメージがし易くていいなと思いました。
(…と思っていたら,NEOの使い方ページにも同様の地図が出ていました。私が分かってなかっただけでした)
なんだか,あまり褒めてないように感じるかもしれませんが
私にとって生き物図鑑の本命は「水の生き物」
エビ・カニ,貝やイカ・タコから
全然知らないようなヘンな生き物まで詰め込まれている多彩さが魅力です。
ページをめくるたびに現れるびっくり生物,しかも恐竜などの絶滅種ではなく
その気になれば,生きた実物との対面も可能なのだから楽しいに決まっています(断定)
それを,いち早く発売してくれたことに意義があると思います。
2016年9月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カニやエビなどに興味を持ったので購入しましたが、動物や鳥、さかなの図鑑を見ていることの方が多いです。ヒトデや貝類、いか、タコなども載ってますが、まだ興味が湧かないようです。
2017年7月23日に日本でレビュー済み
「大型本」タイプについてのレビューです。
「水の生き物」というタイトルですが、水中や水辺に生息する無脊椎動物の図鑑です。
したがって、魚類は載っていません。
大きくて重い図鑑なので、屋外に持ち出すのには向きません。
付属するDVDは、約48分間のドキュメンタリー映像です。
音声は日本語と英語から選択でき、日本語の場合は字幕(ふり仮名付き)を表示させることもできます。
DVDの内容はサンゴ礁に関するもので、サンゴやサンゴ礁に生息する様々な生物の貴重な映像が収められています。
本には、約1300種の生き物が、節足動物、軟体動物、刺胞動物などの門、さらにその中の細かいグループごとにまとめて載っていて、分かりやすいです。
スマホでアプリ「ARAPPLI」を使用して「3Dで見てみよう」のマークがあるページを画面に映すと、3DCGで動く生き物のARを見ることができます。
CGの質が高く、けっこう楽しめますが、「3Dで見てみよう」マークは数個のみです。
「見てみよう」マークは多くあり、同アプリで短い動画を見ることができます。
動画は音声なしですが、簡単な解説が表示されます。
水中に生息する無脊椎動物について色々な角度から学べる良い図鑑だと思います。
「水の生き物」というタイトルですが、水中や水辺に生息する無脊椎動物の図鑑です。
したがって、魚類は載っていません。
大きくて重い図鑑なので、屋外に持ち出すのには向きません。
付属するDVDは、約48分間のドキュメンタリー映像です。
音声は日本語と英語から選択でき、日本語の場合は字幕(ふり仮名付き)を表示させることもできます。
DVDの内容はサンゴ礁に関するもので、サンゴやサンゴ礁に生息する様々な生物の貴重な映像が収められています。
本には、約1300種の生き物が、節足動物、軟体動物、刺胞動物などの門、さらにその中の細かいグループごとにまとめて載っていて、分かりやすいです。
スマホでアプリ「ARAPPLI」を使用して「3Dで見てみよう」のマークがあるページを画面に映すと、3DCGで動く生き物のARを見ることができます。
CGの質が高く、けっこう楽しめますが、「3Dで見てみよう」マークは数個のみです。
「見てみよう」マークは多くあり、同アプリで短い動画を見ることができます。
動画は音声なしですが、簡単な解説が表示されます。
水中に生息する無脊椎動物について色々な角度から学べる良い図鑑だと思います。
2017年7月20日に日本でレビュー済み
海辺の生物が満載の動物図鑑です。
たとえば、巻貝で32ページ、二枚貝で20ページも掲載されています。
海水浴に出かける前に、予習を兼ねて見て置くと、海水浴が2倍楽しめると思います。
図鑑は重いですが、持って行ければ、海辺で採種した貝を現地で調べることが出来ます。
帰宅して図鑑をみれば、思い出を、もう一度楽しめそうです。
英国BBC制作のDVDが優れています。
DVDは海中の映像なので、夏に水族館に行く前や帰ってから鑑賞するといいでしょう。
たとえば、巻貝で32ページ、二枚貝で20ページも掲載されています。
海水浴に出かける前に、予習を兼ねて見て置くと、海水浴が2倍楽しめると思います。
図鑑は重いですが、持って行ければ、海辺で採種した貝を現地で調べることが出来ます。
帰宅して図鑑をみれば、思い出を、もう一度楽しめそうです。
英国BBC制作のDVDが優れています。
DVDは海中の映像なので、夏に水族館に行く前や帰ってから鑑賞するといいでしょう。