信長は美濃への侵攻を開始する。
竹中半兵衛を味方にしほぼ無傷で美濃を手に入れる。ここからが信長の怒涛の侵略がはじまり、ついに入洛する。
出る杭は打たれるという言葉があるとおり、周りの武将からは眼をつけられ始める。とにかく先手必勝。相手の度肝を抜く信長の戦略は痛快です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥924¥924 税込
ポイント: 28pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥924¥924 税込
ポイント: 28pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
織田信長 (3) 侵略怒濤の巻(山岡荘八歴史文庫 12) 文庫 – 1987/9/8
山岡 荘八
(著)
この商品はセット買いができます
『山岡荘八歴史文庫 織田信長 5冊セット』 こちらをチェック
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥924","priceAmount":924.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"924","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"UNbvDsl16%2F%2FyYO0uTd%2B00hqRBedTzkSVIKU6TAlXG1edaVsTAOj570IFb9KjQnSht%2BsRxf8c7ftTSyClyfMZAYkilWsLH7mDzoJXofiHbHqzuYRz8YU847h%2FcX%2FXVlB8","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"UNbvDsl16%2F%2FyYO0uTd%2B00hqRBedTzkSVto%2FjVH%2FnbvfAW0p9VVoqhRSevk7uzpink0XP1eXP4OVeLPbKEzC8sKBNcKyEVyottESzG0TW3eZ39aTKAHOcoV5aCn5v2z4gxWaV2hX%2F1oEAcFKXwGuyVA%2Fy7DAhHK73bOSO4%2B7zlX5oXa9j70ZV6g%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
今川義元を討った信長の武名は、いちやく天下に轟いたが、諸国はまだ彼の天下統一の野望までは知らない。三河の松平元康(徳川家康)と同盟を結んだ信長は、戦国武将として始めて入洛。堺では大量の鉄砲を仕入れ、次なる敵への配備を固めた。それは美濃稲葉山の斎藤龍興。不落を誇るこの城の攻略法は?
- 本の長さ446ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日1987/9/8
- 寸法10.8 x 1.8 x 14.8 cm
- ISBN-104061950126
- ISBN-13978-4061950122
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 織田信長 (3) 侵略怒濤の巻(山岡荘八歴史文庫 12)
¥924¥924
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥924¥924
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
¥924¥924
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
明治40年1月11日、新潟県小出町に生まれる。本名・山内庄蔵、のち結婚し藤野姓に。高等小学校を中退して上京、逓信官吏養成所に学んだ。17歳で印刷製本業を始め、昭和8年「大衆倶楽部」を創刊し編集長に。山岡荘八の筆名は同誌に発表した作品からである。13年、時代小説『約束』がサンデー毎日大衆文芸に入選、傾倒していた長谷川伸の新鷹会に加わった。太平洋戦争中は従軍作家として各戦線を転戦。戦後、17年の歳月を費した大河小説『徳川家康』は、空前の″家康ブーム″をまきおこした。以来、歴史小説を中心に幅広い活躍をしめし、53年9月30日没した。
登録情報
- 出版社 : 講談社 (1987/9/8)
- 発売日 : 1987/9/8
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 446ページ
- ISBN-10 : 4061950126
- ISBN-13 : 978-4061950122
- 寸法 : 10.8 x 1.8 x 14.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 79,331位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1907~1978。新潟県生まれ。十四歳で上京の後、長谷川伸に師事。昭和13年、懸賞小説に入選し文壇デビュー。昭和25年から新聞に『徳川家康』を 連載開始。十八年がかりで完成したこの大河小説は「経営トラの巻」としても幅広い読者を獲得、五千万部突破という戦後、最大のベストセラーとなる。同作品 で「吉川英治文学賞」を受賞(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 新装版 豊臣秀吉(4) (ISBN-13: 978-4063706994)』が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年10月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ひとえに、分かりやすく、描かれている。
足利義昭将軍を率いて、上洛する信長の姿は、カッコよすぎる。
戦国武将の国盗り合戦の中、あらゆる可能性を考え、電光石火で策を放つ信長。
その駒として動く、木下藤吉郎、明智光秀の様子、また、信長の妹、お市を娶った
浅井家とその同盟国、越前朝倉家の動き、、、、。
戦国の世の全体像が、非常によく掴めて、読みやすく、面白い。良い教科書的です。
現代の歴史小説の様な面倒な設定や複雑なドラマ展開がなく、王道的な物語展開なのが
いいですなあ~~~~。好感。
足利義昭将軍を率いて、上洛する信長の姿は、カッコよすぎる。
戦国武将の国盗り合戦の中、あらゆる可能性を考え、電光石火で策を放つ信長。
その駒として動く、木下藤吉郎、明智光秀の様子、また、信長の妹、お市を娶った
浅井家とその同盟国、越前朝倉家の動き、、、、。
戦国の世の全体像が、非常によく掴めて、読みやすく、面白い。良い教科書的です。
現代の歴史小説の様な面倒な設定や複雑なドラマ展開がなく、王道的な物語展開なのが
いいですなあ~~~~。好感。
2013年5月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
以前に司馬氏の「国盗り物語」を読んだ後、この本を読みましたが、個人的な感想を述べると「山岡荘八」を読んで司馬氏を読んだ方が面白かったかもしれない。ナゼ本能寺の変が起こったのか? 歴史ではナゾの部分ですが小説として読むには自分の想像を掻き立てられるので面白いです。ただ、信長像が少し淡白に描写されていている点が、少し残念です
2019年6月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私なりに信長の事がいろいろわかってきたので、昔の信長のイメージの内容がやや不満です。小説として読むには問題なく、いつか機会があれば全巻読んでみたいと思いました。
2017年6月27日に日本でレビュー済み
本書は、1987年の作品のため、過去の通説に基づいた記述になっています。
3巻は、信長に斎藤義龍変死の報せが届く話から始まり、
滝川一益の桑名城占領、佐久間信盛の墨俣築城失敗、松平元康との同盟、木下秀吉の墨俣築城、
竹中半兵衛の稲葉山城乗っ取り、信長の稲葉山城攻めと斎藤龍興の投降、信長の稲葉山城移転と岐阜への改名、
明智光秀の臣従、将軍・義昭の越前・朝倉から岐阜への動座、信長の妹・市の浅井家輿入れ、信長と妹婿・浅井長政の対面、
信長の上洛戦での六角氏敗走と蒲生家の臣従、信長軍の畿内制圧、三好残党の将軍襲撃などの話を交え、
信長の朝倉攻めに対する浅井家の軍議の話で終わります。
とにかく信長はスーパースターで、山岡氏は大絶賛しています。
また、山岡氏の秀吉への評価は、信長の意をことごとく汲む様子から、高いと窺えます。
史実の程はさておき、英雄・信長を堪能したい方にお勧めします。
3巻は、信長に斎藤義龍変死の報せが届く話から始まり、
滝川一益の桑名城占領、佐久間信盛の墨俣築城失敗、松平元康との同盟、木下秀吉の墨俣築城、
竹中半兵衛の稲葉山城乗っ取り、信長の稲葉山城攻めと斎藤龍興の投降、信長の稲葉山城移転と岐阜への改名、
明智光秀の臣従、将軍・義昭の越前・朝倉から岐阜への動座、信長の妹・市の浅井家輿入れ、信長と妹婿・浅井長政の対面、
信長の上洛戦での六角氏敗走と蒲生家の臣従、信長軍の畿内制圧、三好残党の将軍襲撃などの話を交え、
信長の朝倉攻めに対する浅井家の軍議の話で終わります。
とにかく信長はスーパースターで、山岡氏は大絶賛しています。
また、山岡氏の秀吉への評価は、信長の意をことごとく汲む様子から、高いと窺えます。
史実の程はさておき、英雄・信長を堪能したい方にお勧めします。
2012年2月14日に日本でレビュー済み
墨俣城攻略から斎藤龍興攻め、清洲同盟、そして足利義昭を擁しての上洛、のあたり。美濃の野武士を使って出水の時期に墨俣城を築いた木下藤吉郎(秀吉)は、織田軍団の中で頭角をあらわしていく。秀吉は墨俣城だけでなく、手土産に美濃の武将を口説いて降参させてくるが、信長は彼を斬れという。これは、信長が秀吉がどこまで伸びる人物か、を見極めるための諮問で、秀吉はこの武将を使って竹中半兵衛までわたりをつける。せっかちで癇癪持ちで頭の切れる信長に仕えながら、信長の真意を巧みに読み、かつ成果をあげて出世するというのはなかなか大変である。このスパルタ教育のおかげで部下が伸びた、ともいえる。
斎藤龍興を稲葉山城から追い出し、家康と同盟(清洲同盟)、東の武田信玄を抑えつつ、頼ってきた足利義秋(後の義昭)を擁して上洛。しかも、上洛後、高速で近畿を制圧し、すぐ美濃にもどって東を牽制。とにかく忙しい信長である。
斎藤龍興を稲葉山城から追い出し、家康と同盟(清洲同盟)、東の武田信玄を抑えつつ、頼ってきた足利義秋(後の義昭)を擁して上洛。しかも、上洛後、高速で近畿を制圧し、すぐ美濃にもどって東を牽制。とにかく忙しい信長である。