表題にあるダーウィン賞とは何なのか?
著者曰く、
「一応正常な思考能力を持っているはずなのに、
呆れるような方法で自ら命を絶ってしまい、
自らの愚かな遺伝子が残る可能性を消し去って、
人類の進化に貢献した人を表彰する賞」
…これで内容の方は察してもらえたと思う。
人を選ぶが、抵抗のない人は存分に楽しめるだろう。
なお選考はインターネット上で公開されており、
投稿することも可能とのこと(ただし英語のみ)。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ダーウィン賞: 究極におろかな人たちが人類を進化させる 単行本 – 2001/5/1
アマゾン・コム売り上げNO.1、全米を席巻した黒い笑いが日本上陸!!
全米大ベストセラーの「進化論的ブラック・ユーモア」
「不謹慎だ」と怒りますか?「その通りだ」と笑いますか?
人類がもっと賢く進化するには?ばかなことをする人が減ればいい。勝手にいなくなってくれればもっといい!!これがダーウィンも真っ青の、現代の進化論だ。世界中から集められた「ダーウィン賞」受賞者は、とてつもなくおろかなことをして、あの世に直行した人ばかり。彼らの究極の自己犠牲なくして、人間は進化できない……のか?インターネットで火がついて、あっという間に全米ベストセラー。今まで読んだことがない「科学的ブラック・ユーモア」。さあ、人間が進化する様子を笑い飛ばそう!
- 本の長さ349ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2001/5/1
- ISBN-104062106787
- ISBN-13978-4062106788
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
「恋人にいいところを見せようと彼女の前でロシアンルーレットをした男」「ガラスの強度を証明しようとして24階の窓ガラスに体当たりし、突き破った男」など、世界中から集められた169の傑作エピソードを収録。
著者について
【橋本恵】
翻訳家。東京大学教養学部卒。大手都市銀行に勤務ののち、翻訳業に専念する。主な訳書に『犯罪銀行BCCI』(ジャパンタイムズ)、『ローマ郊外四季物語』(講談社)、『デジタルチルドレン』(ソフトバンク)、『20世紀を創った人たち――ガルブレイス回顧録』(TBSブリタニカ)、『ニッポン縦断歩き旅』(小学館文庫)などがある。
翻訳家。東京大学教養学部卒。大手都市銀行に勤務ののち、翻訳業に専念する。主な訳書に『犯罪銀行BCCI』(ジャパンタイムズ)、『ローマ郊外四季物語』(講談社)、『デジタルチルドレン』(ソフトバンク)、『20世紀を創った人たち――ガルブレイス回顧録』(TBSブリタニカ)、『ニッポン縦断歩き旅』(小学館文庫)などがある。
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2001/5/1)
- 発売日 : 2001/5/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 349ページ
- ISBN-10 : 4062106787
- ISBN-13 : 978-4062106788
- Amazon 売れ筋ランキング: - 549,618位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 277位メディアと社会
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年9月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Wikipediaで検索して、話を拾い読みして面白くて衝動買いしたんですけど。
確かに面白かったですが、なんとなく拾い読みした時程には楽しめなかったなぁ(・_・;)
やっぱこの手の本は、ちょこ2読んで「アホなヤツらやなぁ」的に思うからこそ面白いんであって、あらためて一冊の本にして読むと魅力が半減するんかも知れんです(・_・;)
冷静に考えて人が亡くなってる話なんで、悪質な笑いではあるんですが、なんか人間臭くてほっとしてしまう部分もありぃので(^-^;)
所詮見ず知らずの他人事ですしね(^-^;)と割り切って。
日本版も切に希望しますm(_ _)m
どなたか悪質な方いらっしゃらないですかね(^-^;)
確かに面白かったですが、なんとなく拾い読みした時程には楽しめなかったなぁ(・_・;)
やっぱこの手の本は、ちょこ2読んで「アホなヤツらやなぁ」的に思うからこそ面白いんであって、あらためて一冊の本にして読むと魅力が半減するんかも知れんです(・_・;)
冷静に考えて人が亡くなってる話なんで、悪質な笑いではあるんですが、なんか人間臭くてほっとしてしまう部分もありぃので(^-^;)
所詮見ず知らずの他人事ですしね(^-^;)と割り切って。
日本版も切に希望しますm(_ _)m
どなたか悪質な方いらっしゃらないですかね(^-^;)
2006年10月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
笑える話もあれば、笑えない話もあります。シュールです。
この本に書いてあるように、一日10ページ以上読んではいけません。
慣れてしまい面白みが減少してしまいます。
自分の子供を虐待する親、こいつらには間違いなくダーウィン賞ですね。
自分の遺伝子を残さないように努力しているわけですから。
動物以下!
この本に書いてあるように、一日10ページ以上読んではいけません。
慣れてしまい面白みが減少してしまいます。
自分の子供を虐待する親、こいつらには間違いなくダーウィン賞ですね。
自分の遺伝子を残さないように努力しているわけですから。
動物以下!
2013年3月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
※このレビューは日本語訳版の物です
この本にたどり着いた人は何かしら笑えるダーウィン賞のエピソードを知っているはずです。
この本を買った貴方はきっと「もっとどんな、アホでバカな死に方をしたヤツのエピソードが載っているんだろう」と、間違いなく期待しているはずです。
しかしその期待は木っ端微塵に裏切られ、日本人の笑いのツボを心得ていない下手くそなアメリカンジョーク調の話が延々と続きます。
例えば、日本じゃそれをそんな風には呼ばないよ、と言う物をわざわざ丁寧に訳してくれちゃったが故にどこが笑うべき所か見失う話あり。
「その訳じゃオチを先に言ってるようなもの」だったり。アメリカ英語のジョークや皮肉めいた格言の言い回しを全く日本人が分かるようにアレンジしていなかったり。
面白い話を面白く伝えるには、相当な工夫が必要だという事を改めて考えさせられる一冊です。 細かなディテールの正確さや、ちょっと話を盛った部分が気にならないのであれば
ネット検索で獲られるダーウィン賞のエピソードを読んだ方が確実に笑えます。 腹を抱えて笑えます。
と、ここまで日本語訳版の悪評を言ったところで、元々の英語版の評価はそれなりに良いので、ネイティブレベルで英語が読めて、なおかつアメリカンジョークのセンスについて行けるのであれば
英語版の方を購入されることをお勧め致します。
とにかくこの本の訳者は決定的に日本語訳に向いていないか、日本語が上手くないかのどちらかでしょう。
翻訳者を変えてもう一度出版し直すべきです。
この本にたどり着いた人は何かしら笑えるダーウィン賞のエピソードを知っているはずです。
この本を買った貴方はきっと「もっとどんな、アホでバカな死に方をしたヤツのエピソードが載っているんだろう」と、間違いなく期待しているはずです。
しかしその期待は木っ端微塵に裏切られ、日本人の笑いのツボを心得ていない下手くそなアメリカンジョーク調の話が延々と続きます。
例えば、日本じゃそれをそんな風には呼ばないよ、と言う物をわざわざ丁寧に訳してくれちゃったが故にどこが笑うべき所か見失う話あり。
「その訳じゃオチを先に言ってるようなもの」だったり。アメリカ英語のジョークや皮肉めいた格言の言い回しを全く日本人が分かるようにアレンジしていなかったり。
面白い話を面白く伝えるには、相当な工夫が必要だという事を改めて考えさせられる一冊です。 細かなディテールの正確さや、ちょっと話を盛った部分が気にならないのであれば
ネット検索で獲られるダーウィン賞のエピソードを読んだ方が確実に笑えます。 腹を抱えて笑えます。
と、ここまで日本語訳版の悪評を言ったところで、元々の英語版の評価はそれなりに良いので、ネイティブレベルで英語が読めて、なおかつアメリカンジョークのセンスについて行けるのであれば
英語版の方を購入されることをお勧め致します。
とにかくこの本の訳者は決定的に日本語訳に向いていないか、日本語が上手くないかのどちらかでしょう。
翻訳者を変えてもう一度出版し直すべきです。
2008年6月12日に日本でレビュー済み
日本にも、風船おじさんや、サファリパークのライオンゾーンで記念撮影のため車から降りちゃう人などダーウィン賞の候補者は、かなりいます。多分、日本からの投稿もあると思いますが、投稿が英語で書かれていても、当該の事件が報道された新聞等が日本語なので、ウラが取れないから本書では採用がないのでは…。どなたか、日本バージョンを編集して頂けませんか。
この手の話は「実話だから面白い」のだから都市伝説と判明しているエピソードは載せるべきではないと思い、星は四つとしました。
この手の話は「実話だから面白い」のだから都市伝説と判明しているエピソードは載せるべきではないと思い、星は四つとしました。