三島由紀夫の残した評論を駆使し、著者の考える、真の「保守」
の姿を開示して行きます。
「保守」とはイデオロギーではなく、姿勢や態度のようなもの
と読めました。
それに対比する形で、現状の自称保守の思想的劣化に対する憤
懣が炸裂しています。
そして、その先には安倍首相や橋本前大阪市長らの政治手法への
強烈な批判が繰り広げられます。
また、二院制の保持と参議院の非選挙化には、驚かされつつも
納得しました。
肝は、参議院議員たるエリートの、対象を如何に定義するかに
掛かってくるでしょう。
そして最も気になったのは、「保守」の守るべき日本の伝統と
は何かでした。
以下の三島の考えに集約されるようです。
言論の自由を保障するために民主主義政体、議会主義は守る。
しかしそれだけでは足りない。
我々の伝統と歴史の連続性を保障するものとして、歴史的な
古い文化概念としての天皇を復活させ、その天皇を国民文化
共同体の中心として据えるような政治形態にならなければい
けない。
分量は然程ではありませんが、様々なことを考えさせられる、
質的にはずっしりと重い本です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥924¥924 税込
ポイント: 28pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥924¥924 税込
ポイント: 28pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥60
中古品:
¥60

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ミシマの警告 保守を偽装するB層の害毒 (講談社+α新書) 新書 – 2015/11/20
適菜 収
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥924","priceAmount":924.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"924","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ExdDcTCJm3rVS2SK4KRDEIp2sQdVPGr59IKP44n5PYoeTJdb1JWXB0TrwybjmAbE%2Bpvkg6tXB%2FYffcI%2FpqLBVxoiXOjfqT9S6e6cWX822a1M%2BgITYAbcnw36xG3DpSePbpg8bCq8VnA%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥60","priceAmount":60.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"60","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ExdDcTCJm3rVS2SK4KRDEIp2sQdVPGr5XXSubd6U88rN%2FFxaa4DZzaXC6tpd%2BIyGy2eq3BbRb%2FM8b0ZhKktoAyMFetCPAJ8R039bMIKSxqDv3%2BenUuG9f3mikqU0HcTOqg1XwinreUGL%2F%2FLWEL1cl2dT6mzws9as4EUHxEd4UkEd%2FMQvMnXLXQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
三島は時代のいかがわしさに吐き気を覚えていた。なぜ今の日本はおかしくなったのか? なぜ世の中バカばかりなのか? そういう疑問を持ったとき、三島が残した厖大な量の評論は非常に参考になります。だから、三島の言葉を振り返りながら、今の世の中、ひいてはわれわれの思考の土壌について考えてみようというのが本書の趣旨です。
近代大衆社会がどのような形で暴走し、どのような形で行き詰まるのか(中略)その兆候をすばやく察知し、わが国の現状に警告を発したのが、作家の三島由紀夫(一九二五~七〇年)です(中略)三島は自衛隊市ヶ谷駐屯地でクーデターを促し、割腹自殺しています。(中略)
三島は時代のいかがわしさに吐き気を覚えていた。
なぜ今の日本はおかしくなったのか?
なぜ世の中バカばかりなのか?
そういう疑問を持ったとき、三島が残した厖大な量の評論は非常に参考になります。
だから、三島の言葉を振り返りながら、今の世の中、ひいてはわれわれの思考の土壌について考えてみようというのが本書の趣旨です。(「はじめに」より抜粋)
近代大衆社会がどのような形で暴走し、どのような形で行き詰まるのか(中略)その兆候をすばやく察知し、わが国の現状に警告を発したのが、作家の三島由紀夫(一九二五~七〇年)です(中略)三島は自衛隊市ヶ谷駐屯地でクーデターを促し、割腹自殺しています。(中略)
三島は時代のいかがわしさに吐き気を覚えていた。
なぜ今の日本はおかしくなったのか?
なぜ世の中バカばかりなのか?
そういう疑問を持ったとき、三島が残した厖大な量の評論は非常に参考になります。
だから、三島の言葉を振り返りながら、今の世の中、ひいてはわれわれの思考の土壌について考えてみようというのが本書の趣旨です。(「はじめに」より抜粋)
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2015/11/20
- 寸法11.9 x 1.2 x 17.8 cm
- ISBN-104062727846
- ISBN-13978-4062727846
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ミシマの警告 保守を偽装するB層の害毒 (講談社+α新書)
¥924¥924
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥924¥924
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥922¥922
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
適菜 収
1975年山梨県生まれ。作家。哲学者。早稲田大学で西洋文学を学び、ニーチェを専攻。著書に、ニーチェの代表作「アンチクリスト」を現代語にした「キリスト教は邪教です」「ゲーテの警告 日本を滅ぼす『B層』の正体」「ニーチェの警鐘 日本を滅ぼす『B層』の害毒」(以上、講談社+α新書)などがある
1975年山梨県生まれ。作家。哲学者。早稲田大学で西洋文学を学び、ニーチェを専攻。著書に、ニーチェの代表作「アンチクリスト」を現代語にした「キリスト教は邪教です」「ゲーテの警告 日本を滅ぼす『B層』の正体」「ニーチェの警鐘 日本を滅ぼす『B層』の害毒」(以上、講談社+α新書)などがある
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2015/11/20)
- 発売日 : 2015/11/20
- 言語 : 日本語
- 新書 : 192ページ
- ISBN-10 : 4062727846
- ISBN-13 : 978-4062727846
- 寸法 : 11.9 x 1.2 x 17.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 367,598位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 455位講談社+α新書
- - 56,451位ノンフィクション (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年2月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絶対王政のフランスは、位階制の
社会で、王、聖職者、貴族、大地主、
ーー職人、浮浪者、といった具合に、
王からの距離に応じて、位置づけられ
ていた、
王の言うことが、正義であり、真理であり、
芸術作品の判断も、王の審美眼が絶対
だった、
この本では、日本では、デモスつまり民衆
の判断が絶対の基準に置かれる、という、
デモスがフランスの王に相当する、
首相を選び、デモスの正義が国家の政策を決
めるのだ、
さて、デモスとは何か、
デモスは正義の代表なのか、
著者によれば、日本のいまのデモスは、
社会の「B層」の人々だという、
IQが低くて、新し物好きで、知性がなく、
多数意見に依存する人たちだという、
その特徴は、多数の人々が好むことが、
自分の判断の基準になっていることだ、
みんなが行列して食べるのをみて、B層の
料理を食べるためなら、世界の果てまで
もいく、
みんながABEをいいというので、ABEを
支持する、
皆が寅さんを好むので、自分も寅さんを
好きになる、
ーーといった具合である、
自分では考えない、
こういう、B層の人々が支配する世の中が
現代の日本なのである、
絶対王政の王、と日本のB層は、全く反対の
極から、社会を支配しているのだ、と。
社会で、王、聖職者、貴族、大地主、
ーー職人、浮浪者、といった具合に、
王からの距離に応じて、位置づけられ
ていた、
王の言うことが、正義であり、真理であり、
芸術作品の判断も、王の審美眼が絶対
だった、
この本では、日本では、デモスつまり民衆
の判断が絶対の基準に置かれる、という、
デモスがフランスの王に相当する、
首相を選び、デモスの正義が国家の政策を決
めるのだ、
さて、デモスとは何か、
デモスは正義の代表なのか、
著者によれば、日本のいまのデモスは、
社会の「B層」の人々だという、
IQが低くて、新し物好きで、知性がなく、
多数意見に依存する人たちだという、
その特徴は、多数の人々が好むことが、
自分の判断の基準になっていることだ、
みんなが行列して食べるのをみて、B層の
料理を食べるためなら、世界の果てまで
もいく、
みんながABEをいいというので、ABEを
支持する、
皆が寅さんを好むので、自分も寅さんを
好きになる、
ーーといった具合である、
自分では考えない、
こういう、B層の人々が支配する世の中が
現代の日本なのである、
絶対王政の王、と日本のB層は、全く反対の
極から、社会を支配しているのだ、と。
2019年8月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
色々と細かいことを書いてあり、理路整然と説明出来ていない。何が言いたいのか分かるが非常に読みづらいと印象
2015年11月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今、「安倍総理は保守の代表だ」
「我々、保守層が安倍政権を支えていかなければいけない」
「都構想の住民投票の否決は民主主義の勝利を意味する」
このように考えておられる方が、この一冊に目を通した時、
「本来の保守とはこのような態度のことなんだ」
「民主主義と議会主義とは違うんだな。議会主義って、民主主義を暴走させないために必要なシステムなんだな」
「一院制なんてありえないよな」
このように感じることが出来る方はB層ではないのでしょう。若しくは、B層から解脱出来たということでしょう。
逆に、
「なんだこの本、読むんじゃなかった」
「この作者、偉そうに」
こんな感じで受け止めてしまう方は、間違いなくB層であり、今後もずっとB層のままであり、
心の中では自分の考えに間違いがあることに、多少なりとも気付いてはいるものの、今さら、その間違いを見直す誠実な心を失くしてしまわれていると思われます。
誰もがB層=大衆=ニヒリストになる危険性があります。
この本に出てくる賢者達がB層にならずにすむ知恵を教えてくれていますので、皆さん是非ご一読を。
「我々、保守層が安倍政権を支えていかなければいけない」
「都構想の住民投票の否決は民主主義の勝利を意味する」
このように考えておられる方が、この一冊に目を通した時、
「本来の保守とはこのような態度のことなんだ」
「民主主義と議会主義とは違うんだな。議会主義って、民主主義を暴走させないために必要なシステムなんだな」
「一院制なんてありえないよな」
このように感じることが出来る方はB層ではないのでしょう。若しくは、B層から解脱出来たということでしょう。
逆に、
「なんだこの本、読むんじゃなかった」
「この作者、偉そうに」
こんな感じで受け止めてしまう方は、間違いなくB層であり、今後もずっとB層のままであり、
心の中では自分の考えに間違いがあることに、多少なりとも気付いてはいるものの、今さら、その間違いを見直す誠実な心を失くしてしまわれていると思われます。
誰もがB層=大衆=ニヒリストになる危険性があります。
この本に出てくる賢者達がB層にならずにすむ知恵を教えてくれていますので、皆さん是非ご一読を。
2019年10月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
適奈氏は、三島由紀夫の名を借りて、自分の「ニヒリズム」を述べている。大学時代の同級生に自称ニヒリストがいた。
「期待を持たないことがニヒリズムだ。期待がないから失望もしない」と言っていた。よく分からなかったが適奈氏の書いた書物を10冊ほど読んで疑問が解けた。氏は「人間は不平等だ。理想も正義も真理も存在しない」と言い放つ。
その適奈氏が、橋下の「大阪都構想」を潰すためにならば、自民党とも共産党とも手を結ぶ。だから現実は面白い。
「期待を持たないことがニヒリズムだ。期待がないから失望もしない」と言っていた。よく分からなかったが適奈氏の書いた書物を10冊ほど読んで疑問が解けた。氏は「人間は不平等だ。理想も正義も真理も存在しない」と言い放つ。
その適奈氏が、橋下の「大阪都構想」を潰すためにならば、自民党とも共産党とも手を結ぶ。だから現実は面白い。
2015年12月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
保守思想について書かれた本です。
以前、保守について書かれた「日本を救うC層の研究」から、さらに現在進行形で起こっている非常識を踏まえて、大幅な加筆がされており、かなり厚みのある濃い内容になっていると思います。
本書に書かれてあることは、
『常識を間違うと、非常識なことがまかり通る世の中になる』ということです。
タイトルは『ミシマの警告』となっていますが、三島由紀夫のほか、オークショット、福田恆存、バーク、オルテガ、トクヴィル、などの多くの思想家を引用しつつ、現在の日本の状況を分析しています。
とても読みやすい本です。繰り返し読むことをお勧めします。
以前、保守について書かれた「日本を救うC層の研究」から、さらに現在進行形で起こっている非常識を踏まえて、大幅な加筆がされており、かなり厚みのある濃い内容になっていると思います。
本書に書かれてあることは、
『常識を間違うと、非常識なことがまかり通る世の中になる』ということです。
タイトルは『ミシマの警告』となっていますが、三島由紀夫のほか、オークショット、福田恆存、バーク、オルテガ、トクヴィル、などの多くの思想家を引用しつつ、現在の日本の状況を分析しています。
とても読みやすい本です。繰り返し読むことをお勧めします。
2022年10月17日に日本でレビュー済み
日本国民の未来にとてつもない不幸、悲惨が待っているとなるとそれは宿命ですか?
2015年12月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
何はともあれ、スカッと爽やかの現代批評です。
歯にものが挟まったような、某歴史的出版社の
「検証アベイズム」のあとに読むと、その明快さに、
やはり「若さって着眼がすごい」の脱帽です。
遠慮してまわりくどく、今を批評している評論家に
イライラしている方にお薦めです。
歯にものが挟まったような、某歴史的出版社の
「検証アベイズム」のあとに読むと、その明快さに、
やはり「若さって着眼がすごい」の脱帽です。
遠慮してまわりくどく、今を批評している評論家に
イライラしている方にお薦めです。