
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
四月は君の嘘(5) (講談社コミックス月刊マガジン) コミック – 2013/1/17
新川 直司
(著)
毎報音楽コンクール予選。本命と噂される相座武士は、成長した姿を見せつけるように繊細かつ力強い演奏をみせる。そして低迷を続けていた井川絵見は、公生に触発され聴衆大喝采の演奏を披露する。
遂に回ってきた、有馬公生の演奏順。天才少年と呼ばれた頃と変わらない、正確で隙の無いピアノを弾き始めた公生。だが、母の幻影が少年を闇へと突き落とす。
音の聴こえない世界で、少年は何を見出すのか? 完結後も各界からの絶賛が鳴り止まぬ、音楽コミックの金字塔!
毎報音楽コンクール予選。本命と噂される相座武士は、成長した姿を見せつけるように繊細かつ力強い演奏をみせる。そして低迷を続けていた井川絵見は、公生に触発され聴衆大喝采の演奏を披露する。 遂に回ってきた、有馬公生の演奏順。天才少年と呼ばれた頃と変わらない、正確で隙の無いピアノを弾き始めた公生。だが、母の幻影が少年を闇へと突き落とす。 音の聴こえない世界で、少年は何を見出すのか?
遂に回ってきた、有馬公生の演奏順。天才少年と呼ばれた頃と変わらない、正確で隙の無いピアノを弾き始めた公生。だが、母の幻影が少年を闇へと突き落とす。
音の聴こえない世界で、少年は何を見出すのか? 完結後も各界からの絶賛が鳴り止まぬ、音楽コミックの金字塔!
毎報音楽コンクール予選。本命と噂される相座武士は、成長した姿を見せつけるように繊細かつ力強い演奏をみせる。そして低迷を続けていた井川絵見は、公生に触発され聴衆大喝采の演奏を披露する。 遂に回ってきた、有馬公生の演奏順。天才少年と呼ばれた頃と変わらない、正確で隙の無いピアノを弾き始めた公生。だが、母の幻影が少年を闇へと突き落とす。 音の聴こえない世界で、少年は何を見出すのか?
- 本の長さ200ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2013/1/17
- 寸法11.5 x 1.3 x 17.2 cm
- ISBN-104063713598
- ISBN-13978-4063713596
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
新川 直司
新川直司 2008年『冷たい校舎の時は止まる』(原作/辻村深月 全4巻)でデビュー。
著作に『さよならフットボール』全2巻、『四月は君の嘘』1巻~(月刊少年マガジンで連載中)がある。
新川直司 2008年『冷たい校舎の時は止まる』(原作/辻村深月 全4巻)でデビュー。
著作に『さよならフットボール』全2巻、『四月は君の嘘』1巻~(月刊少年マガジンで連載中)がある。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年6月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容が良い、圧倒的に良い。
2014年12月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アニメ第一クール(ノイタミナ第1話〜第11話)は、ピッタリこの第5巻までですね^^
ラストの台詞は、『ぼくがいつもそばにいて助けてあげられるとは限らないんだよ(チャーリー・ブラウン)』
本巻に収録のお話は次の4話です。
第17話 「墜ちる」(※演奏やめちゃった)
第18話 「君といた景色」(※「届くかな?届くといいな。」
第19話 「線路沿いの道」(※「今のありったけの僕だ」)
第20話 「橋の下」(※「君は心になにを持っていたの?」「君がいたんだ。」)
【演奏曲】
ショパン<<エチュード>>ホ短調 作品25-5
「ぼくがいつもそばにいて助けてあげられるとは限らないんだよ」・・・アニメのオープニング曲ではヒロインが空から白い鳥として降りてきて、羽根を舞い散らせながら生き、最後、夜空に還っていく様子がさりげなく描かれています。連載中のマンガの最新話では意識を失ったヒロインが運ばれていきますし、もう展開に目が離せません(/_;)。。。
ラストの台詞は、『ぼくがいつもそばにいて助けてあげられるとは限らないんだよ(チャーリー・ブラウン)』
本巻に収録のお話は次の4話です。
第17話 「墜ちる」(※演奏やめちゃった)
第18話 「君といた景色」(※「届くかな?届くといいな。」
第19話 「線路沿いの道」(※「今のありったけの僕だ」)
第20話 「橋の下」(※「君は心になにを持っていたの?」「君がいたんだ。」)
【演奏曲】
ショパン<<エチュード>>ホ短調 作品25-5
「ぼくがいつもそばにいて助けてあげられるとは限らないんだよ」・・・アニメのオープニング曲ではヒロインが空から白い鳥として降りてきて、羽根を舞い散らせながら生き、最後、夜空に還っていく様子がさりげなく描かれています。連載中のマンガの最新話では意識を失ったヒロインが運ばれていきますし、もう展開に目が離せません(/_;)。。。
2015年7月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アニメが終わってから一気買いしました。最終巻はまだだったけれど、アニメで全部回収してました。
原作が始まったのって、結構前ですよね?
なのに最終巻のあのエンディングまでアニメと全く同じって、一体どういうことなのか?
あまりに素晴らしかった。素晴らしすぎた。お陰でその後見たアニメ、ぜんぶゴミにしか思えませんでした。
それの原作がこれなんだなあと思うと、なんとも言えず、うーん・・・「嬉しい」です。
日本語を母国語として、これらの言葉を無駄に意識することなく、絵とともにすーっと吸収できることが、とても「嬉しい」です。
原作が始まったのって、結構前ですよね?
なのに最終巻のあのエンディングまでアニメと全く同じって、一体どういうことなのか?
あまりに素晴らしかった。素晴らしすぎた。お陰でその後見たアニメ、ぜんぶゴミにしか思えませんでした。
それの原作がこれなんだなあと思うと、なんとも言えず、うーん・・・「嬉しい」です。
日本語を母国語として、これらの言葉を無駄に意識することなく、絵とともにすーっと吸収できることが、とても「嬉しい」です。
2016年4月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ありがとうございます。作者がハチクロ好きなんですね。
この作品に費やした時間と記憶が垣間見れました。
ありがとうございます。
この作品に費やした時間と記憶が垣間見れました。
ありがとうございます。
2016年3月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大変面白かった!尾田栄一郎先生が薦めるだけあります。グッドです。
2014年11月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2巻レビューからの続きです
5巻まで読み進んで印象は変わりました。
このマンガ風に語ればやっとテンポが良くなったのかなって感じです。
アニメの出来が良すぎるってこともあるのだろうけど購入して損はないかな?
希望はもう少しボリュームがあると更に良し!
5巻まで読み進んで印象は変わりました。
このマンガ風に語ればやっとテンポが良くなったのかなって感じです。
アニメの出来が良すぎるってこともあるのだろうけど購入して損はないかな?
希望はもう少しボリュームがあると更に良し!