内容のネタバレあります。
個人的には、ハンターハンターの中で1、2位を争うくらい面白い巻でした。
ジャンプで読んでいたがコミックスで纏めて読んだら、とんでもなく面白かった。
Amazonレビューでもこりゃ絶賛だろうな。と思ったので、意外に賛否両論でビックリ。
レオリオの演説シーンに共感し、ジンとパリストンの高度な心理戦には興奮し、アルカがキルアのナニカへの対応を怒るシーンなんて、
涙ものでした。転生カイトとコアラのやり取りなんて、下手な自己啓発本を読むよりよっぽどタメになる哲学だと思いました。
かと言って勿論手放しで全て最高!というつもりはありません。
ピーナツ云々にはうるせーなwって思ったし、337話の懺悔の絵は、確かにジャンプ本誌で読んだ時には、
「コミックスで直されるんだろうな」と思ったので、直されていなかった事に関してはビックリしました。
キルアとゴンの再会シーン&お別れシーンはさらっとしてんな〜。って思いましたし、
カイトの転生も、え?そこは正直死んでたままにして欲しかったな。とは思いました。
だけどそういったマイナス点を差し引いても、プラスがでか過ぎる!
「きっと冨樫先生なりの意図があるんだろうな。」と好意的にすら解釈してしまうw
なので別に絵がグチャでも、己の思った通りの展開では無くても、もはやマイナス点にならなくなってきている僕は、完全にハンター信者なのでしょう。
消費者の望む物を調査し、これが欲しいんでしょ?これが見たいんでしょ?という、消費者ニーズありきの媚びた物作りをして、興ざめさせるクリエイターや企業が世の中に多い中、少なくとも冨樫先生はその媚が全く無い。自分の書きたい物を徹底して書いている姿勢には尊敬すら覚える。
読者の望む展開を意識する事は大事だと思うが、それを意識しすぎてそちらに舵を切りすぎて、結果グダグダになってしまった漫画やエンターテイメントは実に多いと思う。
冨樫先生は週刊誌に市民の手軽な娯楽を提供する漫画家としては、ある種失格かもしれないが、娯楽を提供するサービス業ではなく、書きたい物を徹底して追求する、芸術家的な漫画家として、これからも連載を続けて頂きたいと思います。
その姿勢から生み出される作品が結果的に、極上の娯楽になっているファンが沢山いる限り。
とにかく「冨樫先生の描く、ハンターハンターという作品がこの先どうなっていくのか?」に興味が尽きない。
こんな風に好奇心を強烈にそそられる漫画って本当に最近少ないように感じます。
どうせこうなるんでしょ?っていう気持ちがどこかにありワクワクする事自体が少ない。
懐古主義ではありませんが、昔ジャンプで幽遊白書が連載していた頃は、ワクワクする漫画が本当に多かった。
来週の月曜日が楽しみで仕方なかった。その当時は僕が経験の浅い少年だったからかもしれませんが、
年齢を重ね経験を積み大人になった今でも、「この先どうなるんだろう?」と好奇心を刺激してくれて、少年時代と同じようにワクワクさせてくれるハンターハンターという作品を読める事に感謝したい。それに比べたら、この先こういう展開になって欲しい。という我欲なんて屁みたいなもんです。
最後に、こんな異色の形でも連載を打ち切りにせず、不定期であっても全国紙に掲載して下さっている集英社の皆様の寛大な姿勢に大きな感謝を。
先の読めない予想外の展開で興奮させてくれて、読者の想像の限界を広げてくださる冨樫先生にも強く感謝を。
いつも面白い漫画読ませてくれてどうもありがとうございます。次巻も楽しみにしております。寒いですがお身体に気をつけて。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥484¥484 税込
ポイント: 5pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥484¥484 税込
ポイント: 5pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
HUNTER X HUNTER32 (ジャンプコミックス) コミック – 2012/12/28
冨樫 義博
(著)
この商品はセット買いができます
HUNTER×HUNTER モノクロ版_1-37巻セット こちらをチェック
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥484","priceAmount":484.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"484","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ZiuN7EbTuvtsL0SfJymL3Rh6W0jzsgPuqoe2YmKjwMyH1iiorKOpKThvj79n0D7l8yO36bpTgWikfLlZGSDjlEWdS6WdItuWa63RWbBVz0DWNM6oyedSEQIRK8p4%2B2AEsKr%2FqQZK9Ks%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ZiuN7EbTuvtsL0SfJymL3Rh6W0jzsgPu9GS5uJoufMbkftmt7rChHMCnOZcuwxuVLWYkmf%2Bhfh3XlfdyYcNX5rzjUI0WjiCERSnBpWuMK2rdoz9fzcg93Y0OPWlUTHM2Gi5DmRjOIGbWXxF5Cp0ZRPMqvsE3YU5ZXIWmr9LphEixj%2BHNURU4Aw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
ハンター協会会長選の候補者が4名に絞られた。副会長のパリストン、ミザイストムとチードル、レオリオ…陰謀×野望渦巻く中、会長になるのは!? 一方、キルアとアルカは重体のゴンの下へ。ゴン復活なるか!?
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社集英社
- 発売日2012/12/28
- 寸法11.2 x 1.4 x 17.6 cm
- ISBN-104088706986
- ISBN-13978-4088706986
よく一緒に購入されている商品

対象商品: HUNTER X HUNTER32 (ジャンプコミックス)
¥484¥484
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥484¥484
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥484¥484
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年12月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年2月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ジンやジンの周りのストーリーが面白い!ゴン達がいなくても面白さは変わらない
2015年12月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
32巻が出てからしばらく経つ。本来の連載スピードならブリーチ並みの巻数になってても不思議ではない。
これだけ休載続きでクビにならないのは尋常ではない。サボタージュが原因ならとっくの昔に打ち切りだったろう。
冨樫さん、もう限界なのかなあ。そんなに精神をすり減らしちゃったのかなあ。
うつは、がんばれと励ますと、悪化しちゃう病気らしいからなあ。
ほんと勝手な願望だけど、がんばらない程度のペースでいいから、33巻~を書いてほしい。。。
これだけ休載続きでクビにならないのは尋常ではない。サボタージュが原因ならとっくの昔に打ち切りだったろう。
冨樫さん、もう限界なのかなあ。そんなに精神をすり減らしちゃったのかなあ。
うつは、がんばれと励ますと、悪化しちゃう病気らしいからなあ。
ほんと勝手な願望だけど、がんばらない程度のペースでいいから、33巻~を書いてほしい。。。
2016年5月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
さすがです。
何度読んでもやっぱり面白い。
ちゃんと伏線があって、話が進行していきます。
早く続きが読みたくなります。
何度読んでもやっぱり面白い。
ちゃんと伏線があって、話が進行していきます。
早く続きが読みたくなります。
2012年12月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
予約注文していたものですが
発売日に届かない悔しさを忘れないようにしたいと思います
発送は「ゆうメール」でした
ちなみに、メール便のようにポストに入れてくれないようです
不在票が投函されておりました。
私と同じように
発売日に届けてほしい方はお気をつけください(血涙)
感想。
絵がネーム状態で富樫も集英社もふざけんなこのやろうな感想が多いですが
私は、ジャンプを読んでいないのでそういう裏切られた感はないです
ただ、出版社に関しては金汚さが見えてなりません。
週刊という区切りで読むのと、コミック一冊を一気に読むのとでは
全く印象が変わります
話の筋がみえます
私は、これからも楽しみでなりません
絵も特に気にならないです
丁寧で綺麗な絵が勢いを欠いていたら意味がないと思ってます
作者が意としていない絵はどんなに繕っても宿るものが宿りません
それにあの画の構成、と言うのでしょうか
好きで好きでなりません。
個人的に好きだと言ってるだけですので
好きすぎてごめんなさい。
コミックでもっときれいなものが見たかったという人たちは
富樫が好きすぎるんだなと思った。
週刊で読むには私には忍耐がたりません
今回の巻に関してのレビューがまだでした。
普通の漫画家だったらぶっ潰されるお題を持ってきたなと思った
とっても危険。だけど楽しみ
あぁ、なんか収束に向かってるのでしょうか
すこし寂しさを感じます
発売日に届かない悔しさを忘れないようにしたいと思います
発送は「ゆうメール」でした
ちなみに、メール便のようにポストに入れてくれないようです
不在票が投函されておりました。
私と同じように
発売日に届けてほしい方はお気をつけください(血涙)
感想。
絵がネーム状態で富樫も集英社もふざけんなこのやろうな感想が多いですが
私は、ジャンプを読んでいないのでそういう裏切られた感はないです
ただ、出版社に関しては金汚さが見えてなりません。
週刊という区切りで読むのと、コミック一冊を一気に読むのとでは
全く印象が変わります
話の筋がみえます
私は、これからも楽しみでなりません
絵も特に気にならないです
丁寧で綺麗な絵が勢いを欠いていたら意味がないと思ってます
作者が意としていない絵はどんなに繕っても宿るものが宿りません
それにあの画の構成、と言うのでしょうか
好きで好きでなりません。
個人的に好きだと言ってるだけですので
好きすぎてごめんなさい。
コミックでもっときれいなものが見たかったという人たちは
富樫が好きすぎるんだなと思った。
週刊で読むには私には忍耐がたりません
今回の巻に関してのレビューがまだでした。
普通の漫画家だったらぶっ潰されるお題を持ってきたなと思った
とっても危険。だけど楽しみ
あぁ、なんか収束に向かってるのでしょうか
すこし寂しさを感じます
2016年9月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
だんだん「ナウシカ」風になっていってるのが気になるけど、もしその線で描き続けて完結できれば、漫画至上10本に入るのではないだろうか。またもや無期限休載に入ってしまってるが、ネタ切れなどでない限り早く再開してほしいと願う。
2015年12月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
最近、アニメを観ました。
やっぱり冨樫さんは凄いです。
モノを産み出すのは辛い作業だとは思いますが、続きを読める事を願っています。
やっぱり冨樫さんは凄いです。
モノを産み出すのは辛い作業だとは思いますが、続きを読める事を願っています。
2013年11月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
選挙が終わり
次期会長が決定した
そこへ新たな後継者が現る
それは彼の血を引く者
新しい世界へ
続く道を開くものとなるのか
次期会長が決定した
そこへ新たな後継者が現る
それは彼の血を引く者
新しい世界へ
続く道を開くものとなるのか