再始動のキン肉マンも「これぞ古き良き少年漫画!」といった感じなのですが、
こちらも、「これぞ公式ファンブック!」、と言えるデキです。
単行本読んでりゃわかるよっていう、既存の情報だけでなく、
ネプチューンマンがもとラージナンバーズだったとか、裏設定もちらほら出ているのが嬉しい。
試合についてのゆで先生のコメントもいいですね、先生がアトランティス推しだとは初めて知りました。
作中で負けた超人の強さの査定が軒並み低いことについては
「これ、今回のシリーズだけの結果論じゃね?」って気もしますが…
このレベルでなら続、続々と、新展開に合わせた閻魔帳を出して欲しいですね。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
キン肉マン 公式ファンブック 超人閻魔帳 (ジャンプコミックス) コミック – 2014/8/4
ゆでたまご
(著)
週刊少年ジャンプでの連載終了から24年の歳月を経て蘇った“復活”『キン肉マン』シリーズ。その魅力を徹底的に紹介した副読本。本書にて初公開となる裏設定や貴重な製作舞台裏資料、証言が満載!!
- 本の長さ214ページ
- 言語日本語
- 出版社集英社
- 発売日2014/8/4
- ISBN-104088802497
- ISBN-13978-4088802497
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年7月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新シリーズの、オリジン対悪魔騎士の途中までのデータ。
ガンマン対スニゲーターまで。
実に中途半端です。
超人強度なども、もはや用を成さない設定だし。
2を出して、続きを補完してくれるならいいのですが、
これ一冊だけでは結局
気になる人は単行本を全部買ってね的な宣伝にすぎません。
ガンマン対スニゲーターまで。
実に中途半端です。
超人強度なども、もはや用を成さない設定だし。
2を出して、続きを補完してくれるならいいのですが、
これ一冊だけでは結局
気になる人は単行本を全部買ってね的な宣伝にすぎません。
2015年4月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
すごく、きれいな状態で送られてきました。
嬉しかったです。。。
嬉しかったです。。。
2014年9月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
・キャラクターごとにパラメーターなどの情報を載せたページ
・勢力ごとの説明ページ
・作者インタビュー
などなど、内容は見ごたえがあります。
現在連載している完璧・無量大数軍編に主にスポットが当たっています。つまり、正義超人だけでなく悪魔超人、それもステカセキングらの情報が見開きページを大胆に使って掲載されています。
もともと設定の矛盾やツッコミどころの多かった(またそれが魅力であった)キン肉マンですが、それらを現シリーズ連載にあたって再度整えた情報が載っています。
個人的にイチオシの見所は中井先生のラフ画です。完璧超人始祖らの初期設定画や、表紙などの没ラフを見る事ができます。
丁寧で綺麗な絵を描かれる中井先生だからこそ、そのラフ画は新鮮ですし、とても魅力的です。
また、嶋田先生の打ち合わせ名言集も、未読の方には是非読んでいただきたいです。
こちらは編集者とのストーリー打ち合わせの際、嶋田先生が放った名言をまとめてあります。その不思議な才能の片鱗に触れることができます(笑)
現シリーズの面白さを、残念ながら「編集のウデが良いからだ」と評する方がいます。勿論それも有ると思いますし、私もそう思っていた内の一人です。しかしこのコーナーを読んで、大げさですが考えを改めました。やっぱり嶋田先生の発想なくしてキン肉マンはありえませんよ(笑)
ワガママを言えば、この本の発売日の時点では確か、すでにもう8人目の完璧超人始祖まで正体が明かされていました。せめて7人目までの情報は欲しかったところです。もっとも、単行本に合わせたのかもしれませんが。
また、キャタクターたちのステータスやランク付けをもう少し丁寧にして欲しかったですね。ランク付けに文句があるという意味ではなく、Sの超人よりもAの超人の方がパラメーターが多く振られていたりするのに違和感がある、という意味です。
総合的に買ってよかったです。特に完璧・無量大数軍編を楽しんでらっしゃる方には読んで欲しい一冊です。
・勢力ごとの説明ページ
・作者インタビュー
などなど、内容は見ごたえがあります。
現在連載している完璧・無量大数軍編に主にスポットが当たっています。つまり、正義超人だけでなく悪魔超人、それもステカセキングらの情報が見開きページを大胆に使って掲載されています。
もともと設定の矛盾やツッコミどころの多かった(またそれが魅力であった)キン肉マンですが、それらを現シリーズ連載にあたって再度整えた情報が載っています。
個人的にイチオシの見所は中井先生のラフ画です。完璧超人始祖らの初期設定画や、表紙などの没ラフを見る事ができます。
丁寧で綺麗な絵を描かれる中井先生だからこそ、そのラフ画は新鮮ですし、とても魅力的です。
また、嶋田先生の打ち合わせ名言集も、未読の方には是非読んでいただきたいです。
こちらは編集者とのストーリー打ち合わせの際、嶋田先生が放った名言をまとめてあります。その不思議な才能の片鱗に触れることができます(笑)
現シリーズの面白さを、残念ながら「編集のウデが良いからだ」と評する方がいます。勿論それも有ると思いますし、私もそう思っていた内の一人です。しかしこのコーナーを読んで、大げさですが考えを改めました。やっぱり嶋田先生の発想なくしてキン肉マンはありえませんよ(笑)
ワガママを言えば、この本の発売日の時点では確か、すでにもう8人目の完璧超人始祖まで正体が明かされていました。せめて7人目までの情報は欲しかったところです。もっとも、単行本に合わせたのかもしれませんが。
また、キャタクターたちのステータスやランク付けをもう少し丁寧にして欲しかったですね。ランク付けに文句があるという意味ではなく、Sの超人よりもAの超人の方がパラメーターが多く振られていたりするのに違和感がある、という意味です。
総合的に買ってよかったです。特に完璧・無量大数軍編を楽しんでらっしゃる方には読んで欲しい一冊です。
2014年8月4日に日本でレビュー済み
38巻から47巻までに登場した超人たちの紹介と設定、ストーリーの総括がメインのファンブックですが、使われているカットやキャプションが非常によい! それだけでなく、全ての試合に嶋田先生のコメントがついているので、この1冊で10巻分の激闘をプレイバックできます。
設定では各超人軍の開祖が載っていますが、正義超人の開祖は納得のあの人。本編で明言されてはいませんが、読み切りでのエピソードを活かした設定になっていたので嬉しかったです。
他にも原作・嶋田先生と『トリコ』の島袋先生、作画・中井先生と『こち亀』秋本先生との対談や恒例の読者考案の超人発表。編集者との打ち合わせ時のウラ話にラフ画、嶋田・中井両先生へのロングインタビューなど、読み応えたっぷり。
特に、ウラ話とインタビューはファンは必読。先生が読者の反響や、『二世』での反省点を活かしてストーリー作りに反映させているのがわかります。
ラフ画も線がソリッドな分、完成イラストよりカッコイイ面もあったりと見ごたえバツグン! お蔵入りになったカバー表紙ラフも載っていますので、文句のつけようのないファンブックです。
唯一残念なのは、47巻までの内容なのでまだ単行本化されていない91〜100話に登場する始祖や最新の試合展開は収録されていないことですね。まあネタバレはできないのでしょうがないですが。
設定では各超人軍の開祖が載っていますが、正義超人の開祖は納得のあの人。本編で明言されてはいませんが、読み切りでのエピソードを活かした設定になっていたので嬉しかったです。
他にも原作・嶋田先生と『トリコ』の島袋先生、作画・中井先生と『こち亀』秋本先生との対談や恒例の読者考案の超人発表。編集者との打ち合わせ時のウラ話にラフ画、嶋田・中井両先生へのロングインタビューなど、読み応えたっぷり。
特に、ウラ話とインタビューはファンは必読。先生が読者の反響や、『二世』での反省点を活かしてストーリー作りに反映させているのがわかります。
ラフ画も線がソリッドな分、完成イラストよりカッコイイ面もあったりと見ごたえバツグン! お蔵入りになったカバー表紙ラフも載っていますので、文句のつけようのないファンブックです。
唯一残念なのは、47巻までの内容なのでまだ単行本化されていない91〜100話に登場する始祖や最新の試合展開は収録されていないことですね。まあネタバレはできないのでしょうがないですが。
2016年5月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
未完成の部分が多い゜
買うの早過ぎた゜゜
カラ入れて欲しかった゜
買うの早過ぎた゜゜
カラ入れて欲しかった゜
2014年10月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
新シリーズのファンの方はあってもいいかもしれません。
でも、1巻から全部持っているような方には必要ないでしょう。
そんな内容です。
でも、1巻から全部持っているような方には必要ないでしょう。
そんな内容です。
2014年10月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
各超人の特徴などを詳しく書いていると思いますが。
真新しい情報が少なくちょっと残念、キャラクターの魅力がいろいろかかれているので☆4にしました
真新しい情報が少なくちょっと残念、キャラクターの魅力がいろいろかかれているので☆4にしました