原作銀英伝のリアルタイム読者で、もう正直暗誦するほど読み尽くしアニメ版も何度もじっくり見たほどの割と筋金入りです。
もちろん道原先生版もリアタイで読ませていただきました。
道原先生版コミックは、先生がものすごい銀英伝ファンで実現したコミカライズで、画力と相まって素晴らしい作品でありましたが、正直フジリュー版はその上をいくものだと思います。
道原版は小説そのまま、といった感じなのですがこちらはフジリューの力が加わることによる化学反応で、原作を読みつくした人間にも新たな魅力を感じさせる物語になっているのです。もちろん未読の人であればさらにお勧めします。
掲載誌がメジャー雑誌なので戦術などが未読の方にも分かりやすく描かれていると思います。
今巻は銀英伝といえばイゼルローン攻略ということで盛り上がる展開なのですが、意外な人物達が活躍するところにビックリ!
原作では名前だけくらいしか出てなかったヤンの同期の彼にまさか会えるとは・・・!
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
銀河英雄伝説 3 (ヤングジャンプコミックス) コミック – 2016/8/19
この商品はセット買いができます
『銀河英雄伝説 [コミック/画:藤崎竜] 1-19巻 新品セット 』 こちらをチェック
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥565","priceAmount":565.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"565","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"4Xu%2FaY5GMB9oeccVH35dchWCx9rMN1esZv0yUf45sr6unBAmmL0CXI1ffK3dWeiQIevDIV09%2BC%2FZYBW4BxIlA1LK7y9LMEqwGZ2w4%2B8X73%2Bdn5cLWN3YfG1zWlYeDbQFHfIfNnsT%2BPc%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
国内情勢の煽りを受け、帝国軍難攻不落の要塞・イゼルローンへ侵攻を開始した自由惑星同盟。ヤンもこの戦いに参戦し、趨勢を見守る…。一方、迎え撃つ帝国軍は、ラインハルトが数々の武功を挙げ同盟軍を窮地に追い込む。
漆黒の宇宙に煌めく二つの巨星は、ついに戦場で相見えるのか!?
漆黒の宇宙に煌めく二つの巨星は、ついに戦場で相見えるのか!?
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社集英社
- 発売日2016/8/19
- 寸法18 x 12.8 x 2.2 cm
- ISBN-104088904400
- ISBN-13978-4088904405
新品まとめ買い 銀河英雄伝説
ページ 1 / 1最初に戻るページ 1 / 1
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 銀河英雄伝説 3 (ヤングジャンプコミックス)
¥565¥565
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
¥565¥565
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
¥565¥565
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1952年10月22日、熊本県生まれ。学習院大学大学院修了。1978年在学中に「緑の草原に…」で、幻影城新人賞受賞。1988年「銀河英雄伝説」にて第19回星雲賞受賞(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 野望円舞曲〈9〉 (ISBN-13: 978-4199052019 )』が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年8月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
*青年にサインを迫るおじ様
*ヤン様の集い
*ホーランド氏の肉体美
*デザートを載せるオシャレなタワー型の食器の様なイゼルローン要塞の内装
*ランボーなビッテンフェルト氏
今巻はヤン提督やラインハルトさまをとりまくサブキャラクターが多数登場しましたが、個人的にミュッケンベルガー元帥のデザインが好きです。
*ヤン様の集い
*ホーランド氏の肉体美
*デザートを載せるオシャレなタワー型の食器の様なイゼルローン要塞の内装
*ランボーなビッテンフェルト氏
今巻はヤン提督やラインハルトさまをとりまくサブキャラクターが多数登場しましたが、個人的にミュッケンベルガー元帥のデザインが好きです。
2016年8月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アニメから入り、原作、道原かつみさんのコミックの順に読みました。
今巻登場した印象的な人物はビッテンフェルト、フレデリカ。
ビッテンフェルトの性格がそのまま現れたデザインが面白かったですw
ハチマキと袖がギザギザに破れてる服wすごく体育会系!
こういう漫画的なわかりやすい表現は、銀英伝では賛否両論あるかもしれませんが私は好きですw
フレデリカはフレデリカでヤンの追っかけっぷりが原作以上!
とても可愛くデザインされてますが、父親を通しサインねだったりグッズ集めたりファンサイト作ったりw
所々凝っているのが楽しいです。
キルヒアイスもこの3巻で随分成長しているように感じます。
宇宙空間での戦闘や作戦もとてもわかりやすく描いてあり、読みやすいです。
まだ活躍の場が少ないからか、ヤンがやや大人しめに描かれていて、少し印象が薄いように思います。
国家斉唱の時一人だけ椅子から立たなかったり、仕事中にも酒を飲んだりといった「困った大人」には見えませんw
ですが藤崎竜さん自身が「僕はヤンが一番好き」とのこと。作品を描くにあたり、自分の推しキャラに対し少し遠慮してるのか、それともこれが藤崎竜さんの好きなヤンの姿なのかな?
ともあれ4巻が楽しみです。次巻が出るまでそれほど待たなくていいというのも魅力的ですね。
今巻登場した印象的な人物はビッテンフェルト、フレデリカ。
ビッテンフェルトの性格がそのまま現れたデザインが面白かったですw
ハチマキと袖がギザギザに破れてる服wすごく体育会系!
こういう漫画的なわかりやすい表現は、銀英伝では賛否両論あるかもしれませんが私は好きですw
フレデリカはフレデリカでヤンの追っかけっぷりが原作以上!
とても可愛くデザインされてますが、父親を通しサインねだったりグッズ集めたりファンサイト作ったりw
所々凝っているのが楽しいです。
キルヒアイスもこの3巻で随分成長しているように感じます。
宇宙空間での戦闘や作戦もとてもわかりやすく描いてあり、読みやすいです。
まだ活躍の場が少ないからか、ヤンがやや大人しめに描かれていて、少し印象が薄いように思います。
国家斉唱の時一人だけ椅子から立たなかったり、仕事中にも酒を飲んだりといった「困った大人」には見えませんw
ですが藤崎竜さん自身が「僕はヤンが一番好き」とのこと。作品を描くにあたり、自分の推しキャラに対し少し遠慮してるのか、それともこれが藤崎竜さんの好きなヤンの姿なのかな?
ともあれ4巻が楽しみです。次巻が出るまでそれほど待たなくていいというのも魅力的ですね。
2017年9月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
20年以上前にアニメで見ました。というよりDVDで全話所有してますので今でも見返すことがありました。そのくらいに色あせないアニメと思っています。原作は小説ですが私の中ではアニメです。ふと書店で発見して”あれ?道原かつみ以外のコミックスが出たんだ?”と遠巻きに見ていた程度でしたが、なんとなく購入。老舗のアニメ版とはテイストが違うし読み始めは”うーん”でしたが、読むにつれ面白くなってきて”続きはまだか?”という状態です。非常に満足、面白いです。
2017年1月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本格的な戦闘に入り見応えがあります。戦局全体ではなくラインハルトの戦いに絞って描かれている為か原作より分かりやすく引き込まれます。同盟軍には変な人が・・・。
2016年9月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ストーリーとしては原作小説外伝三巻にあたる部分ですね。ヤンとラインハルトが互いのことを知らずに戦うところですが、フジリュー版だと、原作に名前しか出てこない上にOVAでも台詞がほとんど無いマルコム・ワイドボーンにスポットライトが当てられています。このフジリュー版ワイドボーン、漫画が違えば主人公になれていたかもしれないような逸材。このコミックから銀英伝に入った人なら重要人物だと勘違いするかもしれません。こういう原作と違う角度で見る銀英伝も非常に面白いと思います。次はウィレム・ホーランドの出番ですね。期待してます。
2016年9月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この内容を青年誌でやるのはどうなんだろうと言うのが正直なところです
今時上官や貴族はみんな無能で若手のエースが無双しますってのを堅いSF物のていでしかも大人向けでってやっちゃダメでしょ
不粋な事で申し訳ないけど艦隊や陣形を得意げに説明してくれても船速の単位が光速なのに索敵が人力ってまぁ無理だし高速な艦隊の全速前進に普通の速さの艦隊の後退が良い勝負出来る事で成り立つ作戦って30年前なら許されたけどってセンスな気が・・・
戦術戦略は諦めて美形な提督達がアップでファイエルファイエル言ったらヤン艦隊以外の緑の方ドカーンやられたーでもヤン艦隊は見事な操艦で軽傷だーで良いんじゃないですかね
結局画面が動くアニメの方でもそんな感じだったですし戦略云々なんて名前が出てくる提督相手だと関係無かったですもんね
難易度低めの無双ゲームを横から見てる様に棒立ちのザコと中ボスとを無双武将が平らげる話でしたから・・・まぁアラビアちっくに方はそのまんまそんなゲームに
せっかくキャリア20年以上の技術が高い漫画家さんが綺麗に描いてくれるのだから原作者も当時から突っ込まれたであろう練れてない部分を修正してくれたら良かったのに・・・
緑の方やられたーボカーンの描写は素晴らしいですサイコプラスの頃から読んでいる大好きな漫画家さんですし
今時上官や貴族はみんな無能で若手のエースが無双しますってのを堅いSF物のていでしかも大人向けでってやっちゃダメでしょ
不粋な事で申し訳ないけど艦隊や陣形を得意げに説明してくれても船速の単位が光速なのに索敵が人力ってまぁ無理だし高速な艦隊の全速前進に普通の速さの艦隊の後退が良い勝負出来る事で成り立つ作戦って30年前なら許されたけどってセンスな気が・・・
戦術戦略は諦めて美形な提督達がアップでファイエルファイエル言ったらヤン艦隊以外の緑の方ドカーンやられたーでもヤン艦隊は見事な操艦で軽傷だーで良いんじゃないですかね
結局画面が動くアニメの方でもそんな感じだったですし戦略云々なんて名前が出てくる提督相手だと関係無かったですもんね
難易度低めの無双ゲームを横から見てる様に棒立ちのザコと中ボスとを無双武将が平らげる話でしたから・・・まぁアラビアちっくに方はそのまんまそんなゲームに
せっかくキャリア20年以上の技術が高い漫画家さんが綺麗に描いてくれるのだから原作者も当時から突っ込まれたであろう練れてない部分を修正してくれたら良かったのに・・・
緑の方やられたーボカーンの描写は素晴らしいですサイコプラスの頃から読んでいる大好きな漫画家さんですし
2016年9月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
さしはなまやかちや。かへら、わめまあはゆや(またいへはらやま