中古品: ¥42
配送料 ¥257 3月21日-22日にお届け
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 見返しに剥がし跡あり。見返しにインクシミ等あり。少々歪みあり。カバーに少々イタミ等あり。 【書き込みなし】☆★Amazon専用在庫★☆古本として並以上の商品です。経年程度のヤケ、イタミ、よごれ、使用感などご了承ください。防水・エコ梱包で迅速に発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ろくろ首の首はなぜ伸びるのか 遊ぶ生物学への招待 (新潮新書) 新書 – 2005/12/15

3.7 5つ星のうち3.7 25個の評価

商品の説明

出版社からのコメント

 ろくろ首の首はなぜ伸びるのか、そう言われたところで、そんなことは考えたこともない、考えたくもない、という方が圧倒的多数であるかとは思います。
 しかし、この疑問にとどまらず、本書では「ドラキュラはなぜ日光で灰になるのか」「『千と千尋の神隠し』のカオナシはなぜ飲み込んだ生物の声を出すのか」「モスラはなぜ巨大化したのか」等々、古今東西の架空生物の謎に迫っております。
 ただの空想ではなく、日頃DNAの複製といった先端分野について真面目に研究している著者が、出来る限りの生物学知識を駆使して、妖怪、怪獣、幻獣を解剖するという斬新な内容です。読み進むうちに「考えたくもない」「考えたこともない」謎の数々が解き明かされていき、いつのまにか「もっと考えたい」という頭に変わってくるはずです。
 頭が柔らかくなることは楽しいことだからです。また、ここでしか見られない数々の解剖図もまた本書の魅力となっております。

著者について

武村政春 1969(昭和44)年三重県津市生まれ。1998年名古屋大学大学院医学研究科修了。医学博士。名古屋大学助手を経て、現在三重大学生命科学研究支援センター助手。専門はDNA複製の分子・細胞生物学。著書に『ろくろ首考』『DNA複製の謎に迫る』がある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 新潮社 (2005/12/15)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2005/12/15
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 223ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4106101483
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4106101489
  • カスタマーレビュー:
    3.7 5つ星のうち3.7 25個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.7つ
5つのうち3.7つ
25グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

気になるトピックのレビューを読もう

上位レビュー、対象国: 日本

2016年9月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2006年4月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
27人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年10月1日に日本でレビュー済み
2006年7月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年5月24日に日本でレビュー済み
2007年4月4日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年3月15日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年7月18日に日本でレビュー済み