中古品: ¥267
配送料 ¥300 4月2日-4日にお届け(12 時間 28 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 平成14年8月10日第1刷・帯付きです。表紙カバーに擦れ、見返しに前所有者への著者のサインがあります。本文には、折れ、傷、汚れ、文字・傍線などの書き込みはありません。ご利用をお待ちしております。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

平成 単行本 – 2002/8/1

5つ星のうち4.4 8

商品の説明

著者からのコメント

あなたの会社や学校に「真昼の狂気」はありませんか  この小説は、昭和天皇が崩御するとき国民の眼に見えないところで何が起きていたかを描いた小説です。
 それを描くことによって、私たちがいま生きている「平成」という時代はどういう時代なのかを、あぶり出そうと試みています。

 そして、この日本にある「白昼の狂気」、日本の会社や学校に、あたりまえのような顔をして存在している狂気を描くことが、いちばん根っこにある狙いです。

 私はテリー伊藤さんとの対談集「お笑い(バツ印)日本の防衛戦略~テロ対策機密情報」を昨年10月に上梓していますから、書店によってはノンフィクションコーナーに間違って置かれたりしているようですが、純然たる文学作品、小説です。

 私は、かつて共同通信政治部の記者でした。昭和天皇崩御のときに首相官邸記者クラブにいました。そのときに体験したことを元に書いています。
 あのときのことに整理をつけて文学に昇華し、世に問うまでに、14年かかりました。

 この小説は、単行本になるまえに「文學界」4月号に掲載されたのですが、作家の津島佑子さんが朝日新聞の文芸時評で「14年経って、ようやくに現れた証言」という趣旨のことを書いてくださっています。作者としてもそう思います。
 あの当時、報道の現場にいた誰も、そのときに何があったかを書いていませんでした。

 そして、この小説は報道の裏側を描いてはいますが、報道界の内幕を暴くことが目的ではありません。
 この国の会社で働いている人、この国の学校へ通っている人、すべての人が言葉にできなくとも感じている「真昼の狂気」を描くことが目的です。
 どうか一度、手に取ってみてください。

内容(「MARC」データベースより)

「陛下は吐血。洗面器一杯ぐらい」 ひとつの時代が終わろうとしていた。昭和最後の日をめぐる熾烈な報道戦争の只中で苦闘する記者の姿を通して、日本人を探る問題作。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 文藝春秋 (2002/8/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2002/8/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 181ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4163211004
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4163211008
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.4 8

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
青山 繁晴
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
8グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2015年10月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年10月17日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年12月24日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年9月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年10月24日に日本でレビュー済み
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年6月21日に日本でレビュー済み
25人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2002年9月21日に日本でレビュー済み
37人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2002年10月29日に日本でレビュー済み
19人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート