主人公の女子高生、「シーエ」がとにかくハイテンションで露出狂で下ネタ大好きで、そして毎回拷問されて死ぬ漫画。エログロシュールギャグ。
序盤は少しつかみが悪いが、4話くらいから面白くなる。
主人公のシーエはネットから火が付いたキャラだが、漫画の設定は完全オリジナルなのでシーエを知らなくても楽しめる。
なお自分はゼロマキナという別の出版社の、シーエが主役のSF小説を先に読んでいたのだが、そっちとは違う面白さがある。
こっちは内容がぶっ飛びすぎ。
どちらか片方の作品しか知らない人は双方読んでみて損は無いかと。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
かるしうむ! 女子高生シーエの危険な放課後(1)(少年チャンピオン・コミックス・タップ! ) コミック – 2015/4/8
Deino(原案・監修)
(著),
てるてる法師(SeAL.Inc)(ストーリー・絵)
(著)
ネット動画などで有名な大人気のキャラクター【シーエ】が、なんと女子高生に!! 体の半分が機械の女子高生・石灰詩絵美(いしばいしえみ)は、大大大っっっ好きなエムジと身も心も一つになるために、あの手この手で攻めまくる!! 今どきJKの放課後は、とってもエクストリームでパンキッシュ!!
- 本の長さ199ページ
- 言語日本語
- 出版社秋田書店
- 発売日2015/4/8
- ISBN-104253130984
- ISBN-13978-4253130981
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年12月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
基本ぶっとんでいてめちゃくちゃなのですが、アルビなんかは高校生らしい心理描写なども描かれていて面白いです。
あと、シーエちゃん凄くかわいいので、Deinoさんのシーエちゃんが苦手というファンの方でも入りやすい世界観だと思います。
あと、シーエちゃん凄くかわいいので、Deinoさんのシーエちゃんが苦手というファンの方でも入りやすい世界観だと思います。
2018年7月29日に日本でレビュー済み
シーエ(Ca)とは3DCGクリエイター「Deino」さん謹製のキャラクター/ガイノイドです。
ボーカロイドのPVを皮切りに、小説、ソシャゲ、そして漫画など数多くのコンテンツに出演しています。
設定は媒体によって結構違いますが、性格や周辺人物は共通していることが多いのも特徴のひとつですね。
人骨を模した機械の本体の上から皮を纏うことで色々なキャラクターに変身(コスプレ)できるというコンセプトなので、とにかく見た目が一定しません。
頭について喋るフナムシのナトくんが見分ける唯一のポイントらしいです。
まぁ、大体は基本verで出演するんですけどね。
そんな彼女、グロテスクながらスタイリッシュなデザインとは裏腹に、とにかくあっけらかんと性欲を露にする明るい性格の持ち主なんです。
彼女、ドMでエログロ大好き下ネタ大好き、特に命の恩人のエムジのことがだ~いすきってキャラを貫きます。
で、この漫画はそんなシーエの設定をストレートに押し出すと同時に、謎次元から飛んでくるギャグ仕立てだったりします。
ちなみに、この作品のシーエは体の半分(……?)が機械化された「人間」という設定で、ゆかいな仲間たち含めて全員人間(……?)らしいです。
毎回シーエは大オチで盛大に露出≒体の大半を消失するんですが、脳さえ残っていれば修理できるので大丈夫という超理論によって毎回復活します。
下手人兼治療担当は俺様丸出しなようでいて、実はツンデレ心と罪悪感から来る負い目が丸出しなエムジ君。
等身も露出も高めなのに、ゆるさ漂う絵柄からページを跨ぐたびに超展開と問題ワードがやってきます。
話が進むにつれて、エロとグロとSMと拷問についていらん知識が増えていきます。
でも、案外恋愛関係は初心なんですよね。
本家シーエは本質的には機械なので刹那主義・快楽主義者ながら根は意外と醒めている部分があります。
エムジもドライな大人成分が多いながら、根っこは思いやり深かったりと、相関関係の矢印が表面と内面のふたつでズレてて、独特なのですよ。
一方、こっちは人間同士、学生同士、やってることは過激でも通じ合ってる部分があって、ふたりの関係性に一つの可能性としての解法を与えているとも言えます。
SMには双方の信頼関係あってこそという至言には納得しかありませんね。
あと、シーエファミリーの一体「亜鉛ズン子」の主役回があるってのもこの作品が初めてなのかな?
詳細は伏せますが、たぶん、次回があったとしてキャラは違うのでしょうが、彼女が本格的に暴れ出したらこうなるんだ……って震撼しました。
そんな六話は続く七話でそれでいいのか? という疑問を抱かざるを得ない荒業によって後始末をします。
しかし、シーエを語る上でその辺の堂々巡りは考えないというより吹っ飛ぶしかない、凄まじい回でした。
シーエについて知りたいなら、まずこの漫画をどうぞ。
全二巻とコンパクトに収まりつつも、効率的にシーエとゆかいな仲間たちを頭に入れることが出来ます。
ナンセンスかと思えば、人間原理、ナチュラルに異形を認めることが出来る優しい世界へようこそ!
ボーカロイドのPVを皮切りに、小説、ソシャゲ、そして漫画など数多くのコンテンツに出演しています。
設定は媒体によって結構違いますが、性格や周辺人物は共通していることが多いのも特徴のひとつですね。
人骨を模した機械の本体の上から皮を纏うことで色々なキャラクターに変身(コスプレ)できるというコンセプトなので、とにかく見た目が一定しません。
頭について喋るフナムシのナトくんが見分ける唯一のポイントらしいです。
まぁ、大体は基本verで出演するんですけどね。
そんな彼女、グロテスクながらスタイリッシュなデザインとは裏腹に、とにかくあっけらかんと性欲を露にする明るい性格の持ち主なんです。
彼女、ドMでエログロ大好き下ネタ大好き、特に命の恩人のエムジのことがだ~いすきってキャラを貫きます。
で、この漫画はそんなシーエの設定をストレートに押し出すと同時に、謎次元から飛んでくるギャグ仕立てだったりします。
ちなみに、この作品のシーエは体の半分(……?)が機械化された「人間」という設定で、ゆかいな仲間たち含めて全員人間(……?)らしいです。
毎回シーエは大オチで盛大に露出≒体の大半を消失するんですが、脳さえ残っていれば修理できるので大丈夫という超理論によって毎回復活します。
下手人兼治療担当は俺様丸出しなようでいて、実はツンデレ心と罪悪感から来る負い目が丸出しなエムジ君。
等身も露出も高めなのに、ゆるさ漂う絵柄からページを跨ぐたびに超展開と問題ワードがやってきます。
話が進むにつれて、エロとグロとSMと拷問についていらん知識が増えていきます。
でも、案外恋愛関係は初心なんですよね。
本家シーエは本質的には機械なので刹那主義・快楽主義者ながら根は意外と醒めている部分があります。
エムジもドライな大人成分が多いながら、根っこは思いやり深かったりと、相関関係の矢印が表面と内面のふたつでズレてて、独特なのですよ。
一方、こっちは人間同士、学生同士、やってることは過激でも通じ合ってる部分があって、ふたりの関係性に一つの可能性としての解法を与えているとも言えます。
SMには双方の信頼関係あってこそという至言には納得しかありませんね。
あと、シーエファミリーの一体「亜鉛ズン子」の主役回があるってのもこの作品が初めてなのかな?
詳細は伏せますが、たぶん、次回があったとしてキャラは違うのでしょうが、彼女が本格的に暴れ出したらこうなるんだ……って震撼しました。
そんな六話は続く七話でそれでいいのか? という疑問を抱かざるを得ない荒業によって後始末をします。
しかし、シーエを語る上でその辺の堂々巡りは考えないというより吹っ飛ぶしかない、凄まじい回でした。
シーエについて知りたいなら、まずこの漫画をどうぞ。
全二巻とコンパクトに収まりつつも、効率的にシーエとゆかいな仲間たちを頭に入れることが出来ます。
ナンセンスかと思えば、人間原理、ナチュラルに異形を認めることが出来る優しい世界へようこそ!
2015年12月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全体的に綺麗で新品同然で包装もしっかりしていて(ちょっと開けづらかったけど)届いた日に雨が降っていましたがその影響を一切受けていませんでした