綺麗な本でした。
発送も早かったです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
秘伝ジークンドー護身術 単行本 – 1999/12/1
御舘 透
(著)
多少の使用感(表紙にスレ,少しゆがみ、等)ありますが、お読みいただくには支障ないです。【アマゾンセンターから発送いたします。お急ぎ便、代引き、コンビニ受け取り対応】
- 本の長さ206ページ
- 言語日本語
- 出版社大泉書店
- 発売日1999/12/1
- ISBN-104278046545
- ISBN-13978-4278046540
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
伝説の格闘家、ブルース・リーが創りだした格闘術、ジークンドー。護身テクニックを格闘技初心者でも理解しやすく覚えやすいケーススタディー方式と基本的なテクニックやトレーニング方法なども併せて解説。
登録情報
- 出版社 : 大泉書店 (1999/12/1)
- 発売日 : 1999/12/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 206ページ
- ISBN-10 : 4278046545
- ISBN-13 : 978-4278046540
- Amazon 売れ筋ランキング: - 349,428位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 162位護身術
- - 29,446位エンターテイメント (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年6月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ジークンドーとは、
詠春拳、ボクシング、柔道、レスリング、テコンドー、サバット、空手、
とった様々な格闘技との関連性の中で構築され、
威力を最大限に伝える、また受けた威力を分散させる為に
重心や体の構造を逆手にとった連続技を繰り出すという、
常に進化し続ける実践格闘術であり、戦闘スタイル ( 一種のフレームワーク ) である。
瞑想、護身術、また呼吸法などにも利用できる。
ジークンドーの哲学として、
戦闘スタイルと自分の方向性は各々が模索し作り上げ、
前例や伝統、格闘技の垣根にとらわれるのではなく、
余分なものは捨て、よいものは積極的に取り入れる、
といった自由な模索スタイルが掲げられている。
本書では、
パンチ、蹴り、投げ、カウンター、対人や木人トレーニングの中での連続技、
最短距離で点、面で打つ為の自主トレーニング等の内容を紹介している。
まとめると、
1 点と面で捉えた技
・手刀、指先、キック
→まっすぐ死角から当てる
2 連続技
・詠春拳カウンター系(動きの流れの中で)
・封じ込め系からの連続技
(片足タックル、ストンプ、ニー、腰投げ、裏拳、チョーク固め技、エルボー、金的、目突き)
3 自主トレーニング
・カカトを浮かせた状態のフットワーク、ステップ
・指立て伏せ、アームカール
・クランチ、腹筋、背筋、スクワット
・ロープ(前後左右、縄飛)
・腿上げダッシュ
・シャドー、スパーリング
・末端ストレッチ
・末端キック
等々を紹介する。
-------------------------------------------------------------------
序章 ジークンドーとは
1章 ジークンドー格闘術
2章 ジークンドー護身術
3章 セルフトレーニング
詠春拳、ボクシング、柔道、レスリング、テコンドー、サバット、空手、
とった様々な格闘技との関連性の中で構築され、
威力を最大限に伝える、また受けた威力を分散させる為に
重心や体の構造を逆手にとった連続技を繰り出すという、
常に進化し続ける実践格闘術であり、戦闘スタイル ( 一種のフレームワーク ) である。
瞑想、護身術、また呼吸法などにも利用できる。
ジークンドーの哲学として、
戦闘スタイルと自分の方向性は各々が模索し作り上げ、
前例や伝統、格闘技の垣根にとらわれるのではなく、
余分なものは捨て、よいものは積極的に取り入れる、
といった自由な模索スタイルが掲げられている。
本書では、
パンチ、蹴り、投げ、カウンター、対人や木人トレーニングの中での連続技、
最短距離で点、面で打つ為の自主トレーニング等の内容を紹介している。
まとめると、
1 点と面で捉えた技
・手刀、指先、キック
→まっすぐ死角から当てる
2 連続技
・詠春拳カウンター系(動きの流れの中で)
・封じ込め系からの連続技
(片足タックル、ストンプ、ニー、腰投げ、裏拳、チョーク固め技、エルボー、金的、目突き)
3 自主トレーニング
・カカトを浮かせた状態のフットワーク、ステップ
・指立て伏せ、アームカール
・クランチ、腹筋、背筋、スクワット
・ロープ(前後左右、縄飛)
・腿上げダッシュ
・シャドー、スパーリング
・末端ストレッチ
・末端キック
等々を紹介する。
-------------------------------------------------------------------
序章 ジークンドーとは
1章 ジークンドー格闘術
2章 ジークンドー護身術
3章 セルフトレーニング
2014年6月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
近くに習うところがないので独学で学んでみようと購入。基本的な技からシチュエーションによって使い分ける技などこういうときわ!みたいなのも載ってて説明もわかりやすかったです。 総合格闘技で、3,4個しか技覚えてないのにかなり役に立ちました。全米格闘技チャンピョンの思想です、細くてよわっちかった僕もこれで自分の身を守れるようになlりました。
いざ、周りに人がいないときに自分を守るために学ぶ、この武術のおおもとの拳法は女性が開祖なので力に自信のない男性、女性にもぴったりの護身術なのではないかとおもいます。
いざ、周りに人がいないときに自分を守るために学ぶ、この武術のおおもとの拳法は女性が開祖なので力に自信のない男性、女性にもぴったりの護身術なのではないかとおもいます。
2015年1月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
やはりブルース・リーはかっこいいですね、ジークンドーの本を読むときにこの本がいいと勧められていました!
2020年5月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
参考には成りますが、ワンインチ👊の解説が全く無いのが残念です。
2016年11月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絶対に無理とわかっていてもジークンドーに憧れて買ってしまいました。写真を載せて解説しているのですが護身術としてひとつでもできるようになればと頑張ってみます。
2014年2月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
状態は特に問題なく届きました。内容ですが、実践に役立ちそうで、とても参考になります。
2018年7月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ジークンドーの本と言う事で「詠春拳」技法による護身術を期待して購入しましたが、少しばかり思っていたイメージとは違っていました。
ジークンドーのトラッピング技法には焦点を置かず、ジークンドー技法としての護身術をケーススタディ(色々なパターン)として紹介しています。
ジークンドーのトラッピング技法には焦点を置かず、ジークンドー技法としての護身術をケーススタディ(色々なパターン)として紹介しています。