
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
佐藤康光の戦いの絶対感覚 (最強将棋塾) 単行本 – 2000/1/1
佐藤 康光
(著)
- 本の長さ246ページ
- 言語日本語
- 出版社河出書房新社
- 発売日2000/1/1
- ISBN-104309721842
- ISBN-13978-4309721842
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
将棋にはいろいろな定跡があるが、必ずどこかで変化し、未知の局面となる。そこからが各々の実力の発揮しどころ。佐藤康光流の戦い方のポイントを解説した、読みと感覚を鍛える将棋練習帳。
登録情報
- 出版社 : 河出書房新社 (2000/1/1)
- 発売日 : 2000/1/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 246ページ
- ISBN-10 : 4309721842
- ISBN-13 : 978-4309721842
- Amazon 売れ筋ランキング: - 414,842位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,249位将棋 (本)
- - 35,192位エンターテイメント (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年6月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
判断に迷った時にプロ棋士ならどう考えて次の手を選ぶかを教えてくれる本です。
2018年12月9日に日本でレビュー済み
将棋を指す上での指針となる考え方や感覚を事細かに解説した本です。
小手先の定跡書よりも、揺るがない基礎の大切さを痛感させられます。
小手先の定跡書よりも、揺るがない基礎の大切さを痛感させられます。
2004年11月7日に日本でレビュー済み
トップ棋士の読みの手法を丹念に解説した一冊。
何故こう読むのか、何故この形に組み上げたのか、だからどう指すのか。
局面ごとに思考の一端をかいま見る事が出来、非常に為になる(なった気がする)一冊です。
その点、個人的には名著の部類に入れたいのですが、編集の方に大問題があります。
何と、ほとんどの箇所で、本文と局面図が別ページにあるのです。
一目で局面図を暗記し、頭の中で容易に手順をなぞることが出来る有段者ならいざしらず、
それが出来ないレベルの読者にとっては、めくって戻ってまためくって。
読むのにかなりの努力を強いられる事になります。
この点、非常に残念ですね。内容自体は本当にいいのに。
この問題、「戦いの絶対感覚」シリーズ全般に於いてある問題です。
エディター陣の今後の仕事に期待しましょう。
何故こう読むのか、何故この形に組み上げたのか、だからどう指すのか。
局面ごとに思考の一端をかいま見る事が出来、非常に為になる(なった気がする)一冊です。
その点、個人的には名著の部類に入れたいのですが、編集の方に大問題があります。
何と、ほとんどの箇所で、本文と局面図が別ページにあるのです。
一目で局面図を暗記し、頭の中で容易に手順をなぞることが出来る有段者ならいざしらず、
それが出来ないレベルの読者にとっては、めくって戻ってまためくって。
読むのにかなりの努力を強いられる事になります。
この点、非常に残念ですね。内容自体は本当にいいのに。
この問題、「戦いの絶対感覚」シリーズ全般に於いてある問題です。
エディター陣の今後の仕事に期待しましょう。