中古品: ¥124
配送料 ¥240 3月24日-26日にお届け
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

検証 東日本大震災の流言・デマ (光文社新書) 新書 – 2011/5/17

3.9 5つ星のうち3.9 60個の評価

商品の説明

出版社からのコメント

◎チェンメ、リツイート(RT)......災害流言という人災!

◎流言やデマはどのように生まれ、どのように広がるのか?
真偽を確認するにはどうすればいいのか?
そのメカニズムを解説し、ダマされない・広めない基礎知識を伝授。

【表2】
◎有害物質の雨が降る?
◎被災地で外国人犯罪が増えている?
◎あの政治家がこんな失言をした?
◎関西電力の節電呼びかけチェーンメール
◎放射性物質にヒマワリが効く?
◎トルコが日本に一〇〇億円の援助?
◎ヨウ素入りのうがい薬は放射性物質に効く?
◎天皇陛下が京都に逃げた?
◎日本では物資の空中投下が認められていない?
◎避難した被災地の子どもには教科書が配布されない?
----なぜデマが広まるのか? デマはなぜダメなのか? デマを防ぐには?

【著者紹介】
荻上チキ(おぎうえちき)
1981年生まれ。評論家・編集者。芹沢一也、飯田泰之とともに株式会社シノドスを設立。メールマガジン「αSYNODOS」編集長。最近の著書に『ネットいじめ』(PHP新書)、『社会的な身体』(講談社現代新書)、『いじめの直し方』(共著、朝日新聞出版)、『ダメ情報の見分け方』(共著、生活人新書)、『セックスメディア30年史』(ちくま新書)、編著に『日本を変える「知」』『経済成長って何で必要なんだろう?』『日本思想という病』(以上、光文社SYNODOS READINGS)、『日本経済復活 一番かんたんな方法』(光文社新書)などがある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 光文社 (2011/5/17)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2011/5/17
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 204ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 433403621X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4334036218
  • カスタマーレビュー:
    3.9 5つ星のうち3.9 60個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
荻上 チキ
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
60グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2020年7月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年7月6日に日本でレビュー済み
2011年7月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年6月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
19人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年11月25日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年12月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年3月8日に日本でレビュー済み