
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
練習ゼロで完走できる非常識フルマラソン術 単行本(ソフトカバー) – 2009/8/20
中村 博行
(著)
東京マラソン7時間 ベルリン6時間 ボストン6時間 シカゴ6時間30分 ロンドン6時間 パリ5時間40分 サンフランシスコ6時間…。昨今のマラソンブームに乗るならば、やっぱり目指したいのは大きな国際的市民マラソン。しかし、これらには大体”制限時間“があります。出るからにはゴールテープを切って、”完走証“をもらってみんなに自慢したい!…でも練習したくない(する暇がない)…そんなあなたに送るこのマラソン走法。
ひょんなことから『24時間テレビ』でマラソンランナー伴走業務につくことになった、走ることが好きでもなんでもないテレビディレクターが、100Kmをなんとか完走する経験を10年以上して得てきた、頭=「理論」と財布=「道具」でフルマラソンを完走する。まったくもって非常識なマラソン走法の本です。完走に必要な時間は、たった3日間。3日間あれば6時間でフルマラソン完走できる方法をお教えしましょう。
そのスケジュールは、
1日目(大会3日前) 必要な道具のお買い物に行きましょう!
2日目(大会2日前) 理論の勉強+シミュレーション(理論を実践しつつ2km程度を歩いたり走ってみる)
3日目(大会前日) 休養&栄養補給
そして、フルマラソン本番!
ただし…この走法ではフルマラソン以上の距離は無理ですし、5時間も切れません。あくまで 42・195Kmを6時間以内で走るためのメソッドです。ただ、これさえ実践すれば、世界中でマラソンを楽しめます!もちろん、24時間マラソンの知られざるエピソードも満載!
ひょんなことから『24時間テレビ』でマラソンランナー伴走業務につくことになった、走ることが好きでもなんでもないテレビディレクターが、100Kmをなんとか完走する経験を10年以上して得てきた、頭=「理論」と財布=「道具」でフルマラソンを完走する。まったくもって非常識なマラソン走法の本です。完走に必要な時間は、たった3日間。3日間あれば6時間でフルマラソン完走できる方法をお教えしましょう。
そのスケジュールは、
1日目(大会3日前) 必要な道具のお買い物に行きましょう!
2日目(大会2日前) 理論の勉強+シミュレーション(理論を実践しつつ2km程度を歩いたり走ってみる)
3日目(大会前日) 休養&栄養補給
そして、フルマラソン本番!
ただし…この走法ではフルマラソン以上の距離は無理ですし、5時間も切れません。あくまで 42・195Kmを6時間以内で走るためのメソッドです。ただ、これさえ実践すれば、世界中でマラソンを楽しめます!もちろん、24時間マラソンの知られざるエピソードも満載!
- 本の長さ196ページ
- 言語日本語
- 出版社光文社
- 発売日2009/8/20
- ISBN-104334975879
- ISBN-13978-4334975876
商品の説明
著者について
なかむらひろゆき 日本テレビ『24時間テレビ』マラソンプロデューサー
1997年より現在まで、山口達也(TOKIO)以来、森田剛(V6)、にしきのあきら、西村知美、 山田花子、杉田かおる、丸山和也、アンガールズ、エド・はるみの24時間マラソンの番組制作スタッフとして関わる。本番時は、ランナーの伴走をしながらサポートしている。運動は得意でないが、業務で得た、“「理論」と「道具」で、とにかく練習しないでマラソンを走れるメソッド”を体得。初のプライベートで出場した第1回東京マラソンでは5時間40秒で完走。
1997年より現在まで、山口達也(TOKIO)以来、森田剛(V6)、にしきのあきら、西村知美、 山田花子、杉田かおる、丸山和也、アンガールズ、エド・はるみの24時間マラソンの番組制作スタッフとして関わる。本番時は、ランナーの伴走をしながらサポートしている。運動は得意でないが、業務で得た、“「理論」と「道具」で、とにかく練習しないでマラソンを走れるメソッド”を体得。初のプライベートで出場した第1回東京マラソンでは5時間40秒で完走。
登録情報
- 出版社 : 光文社 (2009/8/20)
- 発売日 : 2009/8/20
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 196ページ
- ISBN-10 : 4334975879
- ISBN-13 : 978-4334975876
- Amazon 売れ筋ランキング: - 864,768位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 22,527位スポーツ (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年1月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
お陰様で50歳後半、普段運動ゼロでしたがこの本を実践し初めてのフルマラソン完走できました。アイシングで次の日もばっちり!会社でスキップも披露!ただし4日後に足に激痛が・・・・
2013年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本を買って、全く練習せずにフルマラソン挑戦してみました!
本に書いてある事を8割ほど実践し本番に望んだのですが
10kmあたりからあらゆる関節から悲鳴が聞こえ、21kmでリタイアしました。
100%この本に書いてある通りにすればもっと行けたのか?
実践しなくても21kmは行けたのか?
本に書いてある事を8割ほど実践し本番に望んだのですが
10kmあたりからあらゆる関節から悲鳴が聞こえ、21kmでリタイアしました。
100%この本に書いてある通りにすればもっと行けたのか?
実践しなくても21kmは行けたのか?
2013年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中村博行さんは日本テレビの24時間マラソンのプロデューサーだそうです。彼は山口達也さん(TOKIOのメンバーとのこと)が24時間を走ることになった16年前(?)から24時間マラソンにかかわるようになり、あまつさえ、一緒に24時間走るようになったそうです。
なにしろその時代時代の人気者を24時間走らせるわけですからそのマネージメントは大変でしょうし、当日のご苦労はいかばかりかと思いますが、芸能人をあらかじめ時間を割いて走らせることもむずかしく、ほとんどの場合はあまり練習のないまま走るようです。
その時に役立つのがこの中村メソッド「非常識フルマラソン術」です。
なにしろ、3日間の練習で十分!しかも3日前はお買い物として、いろいろなグッズを買い揃えます。
2日前は「すり足走法」の理論を知り、実際に少し走って(いかにのろく走らなければならないかを)確認します。
前日は炭水化物をひたすら食べるだけ!
そして当日を迎えます。
これだけです。
この本には、このフルマラソン術がどうして必要か?!が説明されており、これだけで6時間でフルマラソンを走ることができることを力説してあります。
また、いかなるグッズが必要で、どのように使いこなすかが説明されています。
なるほどと思いました。
確かに、6時間ぎりぎりくらいで走ることはできます。
非常識どころか、なかなか理にかなった理論であることがわかります。
まだフルマラソンを走ってことがないにもかかわらず、どこかの大会にエントリーして、練習もほとんどできないまま走る方には最適です。
そして、完走のあとの感激に酔いしれたら、世にたくさんある普通の練習書を購入すればいいのでしょうね。
お勧めです。
なにしろその時代時代の人気者を24時間走らせるわけですからそのマネージメントは大変でしょうし、当日のご苦労はいかばかりかと思いますが、芸能人をあらかじめ時間を割いて走らせることもむずかしく、ほとんどの場合はあまり練習のないまま走るようです。
その時に役立つのがこの中村メソッド「非常識フルマラソン術」です。
なにしろ、3日間の練習で十分!しかも3日前はお買い物として、いろいろなグッズを買い揃えます。
2日前は「すり足走法」の理論を知り、実際に少し走って(いかにのろく走らなければならないかを)確認します。
前日は炭水化物をひたすら食べるだけ!
そして当日を迎えます。
これだけです。
この本には、このフルマラソン術がどうして必要か?!が説明されており、これだけで6時間でフルマラソンを走ることができることを力説してあります。
また、いかなるグッズが必要で、どのように使いこなすかが説明されています。
なるほどと思いました。
確かに、6時間ぎりぎりくらいで走ることはできます。
非常識どころか、なかなか理にかなった理論であることがわかります。
まだフルマラソンを走ってことがないにもかかわらず、どこかの大会にエントリーして、練習もほとんどできないまま走る方には最適です。
そして、完走のあとの感激に酔いしれたら、世にたくさんある普通の練習書を購入すればいいのでしょうね。
お勧めです。
2024年1月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
キロ7分半で42キロ走り続けることはチビで歩幅が狭くてぽっちゃり体型の私には無理だなと思った。実践出来そうなことも書いてあるので
この本を買って損はしてません。
この本を買って損はしてません。
2014年11月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
初マラソンに向けて、練習していたものの
練習時間、経験ともに不足しており、心配がつきませんでした。
この本に書いてあったことをいくつか実践したおかげで
本番では5時間と少しで走ることができました。
非常に良いことがたくさん書いてあり、どれも走った後の今も
「あのおかげだな」と思うものばかりです。
ただ、練習ゼロはきついかもしれません。
練習時間、経験ともに不足しており、心配がつきませんでした。
この本に書いてあったことをいくつか実践したおかげで
本番では5時間と少しで走ることができました。
非常に良いことがたくさん書いてあり、どれも走った後の今も
「あのおかげだな」と思うものばかりです。
ただ、練習ゼロはきついかもしれません。
2009年9月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
実践よりまず形から入る年代にはうってつけ!のような気がする。
靴からウェア、補助食品まで細かくアドバイスしてあるので、ホントに全部そろえてしまえば、42.195km完走出来る予感?にさせてくれる。
でも、実践は難しそう・・・
暗記するくらい読み込まないと、忘れて、途中棄権してしまいそうだから・・・。
靴からウェア、補助食品まで細かくアドバイスしてあるので、ホントに全部そろえてしまえば、42.195km完走出来る予感?にさせてくれる。
でも、実践は難しそう・・・
暗記するくらい読み込まないと、忘れて、途中棄権してしまいそうだから・・・。
2010年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
■初マラソンに向けて地道に練習している人は、終わった後に読みましょう。
とても面白い本です。
しかし、この本のコンセプトは、
「まったく練習をしないで、初マラソンを完走するためのマラソン術」なので、
初マラソンに向けて、地道に練習を積んでいる人は、読まないでください。
惑わされてしまいます。これまでの練習を信じて走りましょう。
終わったあとに、読むことをお勧めします。
■読んで1年後の感想→「技術的な部分」は焼き捨てたい本■
この本を読んだのが、初マラソン参加の2,3週間前でした。
初マラソンに不安だったので、CXタイツ(1.5万円位)、
カスタムのソール(1万円)を購入しました。
CXは走行途中に足が張ったとき、スポンジ水やスプレー式の筋肉消炎薬が
効かない不都合あり。カスタムソールは、私の足に癖がなかったのか、
左足ソールの1/3程度にパットが張ったものでした(期待外れ)。
ハーフ2時間5分の経験で臨んだ初マラソン。4時間30分目標でしたが、
5時間16分でゴール。遅かった原因は、練習なのか?、道具なのか
(CXはひざが曲がりにくく走りづらかった)?自問自答しました。
その後、CXをはかず2回フルマラソンを完走しました。
道具に頼らず、自分の身体で走ったほうが、問題点がどこにあったのか
見つけやすい。
イモトのエピソード部分は面白いけれども、「技術的な部分」は焼き捨てたいし、
フルマラソンの準備をしている人には、読まないことを強くお勧めします。
5時間半という時間は、3時間くらいゆっくり走れれば、その後、歩いたり、
休んだりしてもゴールできる時間です。
かなりゆっくり走っても、途中歩かず(給水所は可)、止まらなければ、4時間半でゴールできます
(浅いえりこの「ゆっくり走れば速くなる」をお勧めします)
とても面白い本です。
しかし、この本のコンセプトは、
「まったく練習をしないで、初マラソンを完走するためのマラソン術」なので、
初マラソンに向けて、地道に練習を積んでいる人は、読まないでください。
惑わされてしまいます。これまでの練習を信じて走りましょう。
終わったあとに、読むことをお勧めします。
■読んで1年後の感想→「技術的な部分」は焼き捨てたい本■
この本を読んだのが、初マラソン参加の2,3週間前でした。
初マラソンに不安だったので、CXタイツ(1.5万円位)、
カスタムのソール(1万円)を購入しました。
CXは走行途中に足が張ったとき、スポンジ水やスプレー式の筋肉消炎薬が
効かない不都合あり。カスタムソールは、私の足に癖がなかったのか、
左足ソールの1/3程度にパットが張ったものでした(期待外れ)。
ハーフ2時間5分の経験で臨んだ初マラソン。4時間30分目標でしたが、
5時間16分でゴール。遅かった原因は、練習なのか?、道具なのか
(CXはひざが曲がりにくく走りづらかった)?自問自答しました。
その後、CXをはかず2回フルマラソンを完走しました。
道具に頼らず、自分の身体で走ったほうが、問題点がどこにあったのか
見つけやすい。
イモトのエピソード部分は面白いけれども、「技術的な部分」は焼き捨てたいし、
フルマラソンの準備をしている人には、読まないことを強くお勧めします。
5時間半という時間は、3時間くらいゆっくり走れれば、その後、歩いたり、
休んだりしてもゴールできる時間です。
かなりゆっくり走っても、途中歩かず(給水所は可)、止まらなければ、4時間半でゴールできます
(浅いえりこの「ゆっくり走れば速くなる」をお勧めします)
2016年3月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まぁまぁ元気で健康な人ならばこの通りにやればほぼ完走できると思いますよ。
っていうか自分が完走できました。170cmで70kgの小太りの45歳のおっさん。2週間に一度くらいジムで汗を流すけどビールをそれ以上に飲んで見事なビール腹。学生時代に運動部に所属したこともない。年に一度の健康診断は、まぁほとんど問題ないけど、肝臓の数値はここ数年いつも「要観察」。そんな自分が走れたんだから、ほぼみんないけるでしょ。
6時間という目標ならば充分いける。フルマラソンを走りきった後の充実感を味わい方は是非。
ただし、6時間走り続ける(というか歩いた部分も多いけど)のは相当辛い。それだけは覚悟してください。
わたしから付け加えるとすれば「ギャラリーの多いマラソン大会に出る」につきます。
ギャラリーの応援は何よりの推進剤です。
っていうか自分が完走できました。170cmで70kgの小太りの45歳のおっさん。2週間に一度くらいジムで汗を流すけどビールをそれ以上に飲んで見事なビール腹。学生時代に運動部に所属したこともない。年に一度の健康診断は、まぁほとんど問題ないけど、肝臓の数値はここ数年いつも「要観察」。そんな自分が走れたんだから、ほぼみんないけるでしょ。
6時間という目標ならば充分いける。フルマラソンを走りきった後の充実感を味わい方は是非。
ただし、6時間走り続ける(というか歩いた部分も多いけど)のは相当辛い。それだけは覚悟してください。
わたしから付け加えるとすれば「ギャラリーの多いマラソン大会に出る」につきます。
ギャラリーの応援は何よりの推進剤です。