
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
柴田理恵の100%昆布活用術 単行本(ソフトカバー) – 2009/1/26
柴田 理恵
(著)
食物繊維、ビタミン、ミネラルが豊富。ダイエットにも骨粗鬆症予防にも効果的。
おいし食べてカラダの中から美しく!健康食「昆布」のいろいろな使い方、昆布
大好きなこの人が教えます!
【目次】
6 柴田理恵の元気の秘訣 昆布の栄養大解剖!
10 昆布の種類と特徴が早わかり!昆布マーケット開催!
12 昆布マーケット 加工昆布コーナー
14 マイベスト昆布をゲットしたい! 良い昆布を選びには?
15 うま味を逃さないための鉄則! 昆布は洗わない!
ストック昆布のおいしさを保つ 昆布の保存方法は?
16 昆布でとる! おいしいおだし
18 昆布で簡単うま味調味料!
19 だしをとった後の昆布レシピ
26 コラム:昆布クイーンを育てた昆布好きの街
27 だし昆布レシピ
40 コラム:昆布クイーンの昆布の使い方
41 羅臼昆布レシピ
53 早煮昆布レシピ
67 切り昆布レシピ
84 コラム:昆布クイーンの味つけとは?
85 すき昆布レシピ
94 コラム:昆布クイーンの料理スタイル
95 その他の昆布レシピ
・塩昆布レシピ
・とろろ&おぼろ昆布レシピ
・納豆昆布レシピ
・酢昆布レシピ
おいし食べてカラダの中から美しく!健康食「昆布」のいろいろな使い方、昆布
大好きなこの人が教えます!
【目次】
6 柴田理恵の元気の秘訣 昆布の栄養大解剖!
10 昆布の種類と特徴が早わかり!昆布マーケット開催!
12 昆布マーケット 加工昆布コーナー
14 マイベスト昆布をゲットしたい! 良い昆布を選びには?
15 うま味を逃さないための鉄則! 昆布は洗わない!
ストック昆布のおいしさを保つ 昆布の保存方法は?
16 昆布でとる! おいしいおだし
18 昆布で簡単うま味調味料!
19 だしをとった後の昆布レシピ
26 コラム:昆布クイーンを育てた昆布好きの街
27 だし昆布レシピ
40 コラム:昆布クイーンの昆布の使い方
41 羅臼昆布レシピ
53 早煮昆布レシピ
67 切り昆布レシピ
84 コラム:昆布クイーンの味つけとは?
85 すき昆布レシピ
94 コラム:昆布クイーンの料理スタイル
95 その他の昆布レシピ
・塩昆布レシピ
・とろろ&おぼろ昆布レシピ
・納豆昆布レシピ
・酢昆布レシピ
- 本の長さ127ページ
- 言語日本語
- 出版社日東書院本社
- 発売日2009/1/26
- ISBN-104528019698
- ISBN-13978-4528019690
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 日東書院本社 (2009/1/26)
- 発売日 : 2009/1/26
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 127ページ
- ISBN-10 : 4528019698
- ISBN-13 : 978-4528019690
- Amazon 売れ筋ランキング: - 553,391位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 73,203位暮らし・健康・子育て (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年9月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自宅に昆布引き出しを持つというだけあって、いろいろな昆布の多彩な料理が満載です。A5サイズなので、手に持って読みやすいです。ただ、昆布のひょろひょろ黒い見た目とか、「こういうものにも昆布を入れるんだ」という驚きなどから、読むだけでなく実際に何度か作らないとなじまない気がします。昆布とともに育った柴田さんと他ケンミンの違いかもしれません。いずれにしても、昆布料理の幅を広げるには良い本です。
2011年10月30日に日本でレビュー済み
滅多に使わない昆布。
時間が無いを言い訳にしたくない手料理。
ちょっと目からうろこの使い方もあった。
お役立ち本。料理というより「活用」という表現がぴったり。
なかなか近寄り難い「昆布」を活用するための本。
郷土を愛するお料理好きの柴田さんが、
こんな形で活躍しているのも嬉しい。
お国自慢をする人を、嫌いではない私。
特に、食に関しては。
時間が無いを言い訳にしたくない手料理。
ちょっと目からうろこの使い方もあった。
お役立ち本。料理というより「活用」という表現がぴったり。
なかなか近寄り難い「昆布」を活用するための本。
郷土を愛するお料理好きの柴田さんが、
こんな形で活躍しているのも嬉しい。
お国自慢をする人を、嫌いではない私。
特に、食に関しては。
2012年3月10日に日本でレビュー済み
昆布は大好きですが、なかなか活用法がわからずにいました。
柴田理恵さんもとても好きなので、なんとなく買った本でしたが、
とにかくとてもわかりやすく、役に立ちました。
柴田理恵さんもとても好きなので、なんとなく買った本でしたが、
とにかくとてもわかりやすく、役に立ちました。
2011年8月18日に日本でレビュー済み
昆布にこれ程色んな可能性があるとはつゆしらず。とても為になりました。
様々な昆布の可能性を引き出し料理を一つ上のレベルに到達させてくれる素晴らしい一冊、誇り高い一冊です。
様々な昆布の可能性を引き出し料理を一つ上のレベルに到達させてくれる素晴らしい一冊、誇り高い一冊です。
2009年2月5日に日本でレビュー済み
まず読みやすく、分かりやすく料理のレシピの種類が豊富ですよ!!
昆布が大好きだけどあの固い昆布の状態からどう調理すればよいのかいまいち分からなかった初心者の私でも、基礎から幅広い応用とより昆布が大好きになりそうです♪
間違いなく当たり本ですよ!サイズも大きすぎず収納に困りません。
一家に一冊でベストセラーになってもおかしくありませんね^^
お勧めです。
昆布が大好きだけどあの固い昆布の状態からどう調理すればよいのかいまいち分からなかった初心者の私でも、基礎から幅広い応用とより昆布が大好きになりそうです♪
間違いなく当たり本ですよ!サイズも大きすぎず収納に困りません。
一家に一冊でベストセラーになってもおかしくありませんね^^
お勧めです。