お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

知覚は幻 ラマチャンドランが語る錯覚の脳科学 (別冊日経サイエンス 174) 大型本 – 2010/10/15

4.3 5つ星のうち4.3 6個の評価

商品の説明

出版社からのコメント

いま話題の3Dテレビが3Dに見えるのはなぜ?
「特殊なメガネで左右の目に違う 映像を送り込む」「メガネには液晶シャッターという高速切り替え装置がついてい る」など,
いろいろな解説が返ってきそうですが,本書『知覚は幻』の著者ヴィラヤヌル・ラマチャンドランなら
「それは脳が“幻”を生 み出すからだ」と簡潔に答えるでしょう。
 本書には
「存在しないものが実在よりもリアルに見える」「止まっている絵が動いて見える」など,
知覚認識の“虚を突く”実例がたくさん登場。
そうした錯覚から脳の働きを読み解いていきます。
だまし絵や双安定図,不可能図形などなど,錯覚から見えてくる真実をお楽しみください。

著者について

【著者紹介】
ヴィラヤヌル・S・ラマチャンドラン/ダイアン・ロジャース=ラマチャンドラン
Vilayanur S. Ramachandran and Diane Rogers-Ramachandran

心理学・神経科学者。ともにカリフォルニア大学サンディエゴ校の神経科学研究所(Center for Brain and Cognition)に在職。
ヴィラヤヌルは同研究所の所長で,カリフォルニア大学サンディエゴ校心理学科の教授。
著書に"Phantoms in the Brain: Probing the Mysteries of the Human Mind"(サンドラ・ブレクスリーとの共著,
邦訳は『脳のなかの幽霊』,角川21世紀叢書)などがある。
夫妻はScientific American Mindの編集顧問も務めている。

【監修者紹介】
北岡明佳(きたおか・あきよし)
立命館大学文学部心理学専攻教授。専門は知覚心理学。
日本における錯視研究の第一人者として知られる。
『トリック・アイズ』(カンゼン),『だまされる視覚 錯視の楽しみ方』(化学同人),
『錯視完全図解—脳はなぜだまされるのか?』(ニュートンプレス),『錯視入門』(朝倉書店)など著書多数。
2001年,日経サイエンスに「錯視のデザイン学」を連載した。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日経サイエンス (2010/10/15)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/10/15
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 大型本 ‏ : ‎ 128ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4532511747
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4532511746
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 6個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
6グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2011年9月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年3月21日に日本でレビュー済み
17人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート