CDで清らかな場所に。
お手軽でありがたや。
良き良き。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
声に出す祝詞、お経、真言 単行本 – 2004/6/1
原書房編集部
(編集)
付属資料:コンパクトディスク(1枚)
- 本の長さ157ページ
- 言語日本語
- 出版社原書房
- 発売日2004/6/1
- ISBN-104562037741
- ISBN-13978-4562037742
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
大祓詞、般若心経、光明真言など、神道の「祝詞」、仏教の「お経」「真言」を声に出して読み、日本語の美しさに触れる本。総ルビ付で読みやすい。2002年刊に発声・抑揚がよくわかるCDを添付。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年8月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年4月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
特に問題はないですが、祝詞が少し違います。知識とすれば一般的ですね
2019年7月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
すぐ届きました。伊勢神宮の祝詞を覚えたかったので CDも問題なく聞けました。ありがとうございました
2020年5月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
祝詞に興味を持ち暗唱しようと思い、この本に行きついた。CDで抑揚を確認できるので大変重宝した。
2015年11月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これ以上のものは、他にないでしょう。
お陰様で、海外に居ながら毎朝大祓祝詞と真言、心経をあげることができるようになりました。
CDは、通勤電車の中でずっと聴いています。
お陰様で、海外に居ながら毎朝大祓祝詞と真言、心経をあげることができるようになりました。
CDは、通勤電車の中でずっと聴いています。
2016年11月27日に日本でレビュー済み
代表的な祝詞とお経と真言に一度に触れられる書籍って、門外漢にとって便利ですよね。第一刷が2004年で、私が入手したのは2014年第七刷。中々のロングセラーですね。
書籍には各経典の本文が掲載されているのみで、注釈や解説は有りません。
想定する読者は、神道・仏教を本格的に勉強している方ではなく、これから学びたい入門者や教養として神道・仏教を知っておきたい方々でしょう。ですので、読み方を知るための音読CDがメインの書籍だと思うのですが、以下の点でちょっと使いづらい点が有ります。
書籍に掲載されている経典全てが、CDに収録されているわけでは無いんですね。
私、聴いていて「修証義」が出て来なかったので「あれ、飛んだ?」と慌てて、トラック番号を確認しようと本を探すと、本の目次の最後に「✳︎のついているものはCDに収録されていません」との一文。目次を見返すと、表題の上にちっちゃい数字と✳︎が付いていました。そして、✳︎付きの経典は11もありました…。
このCD収録の取捨選択はどう言う基準なのでしょうか。重要度?経典の性質?それとも単に収録時間の問題?素人の私には分かりません。
書籍の方は、ハードカバーで、文字も大きく、漢字は全てふりがな付きで見やすく、しっかりした良い本です。内容はもちろん祝詞や経文ですので、ページをパラパラめくるだけで、清々しい心になるようです。
大変良い企画の本だと思うのですが、ただ一般向けCDブックであれば、書籍に掲載されている経典は全て、CD収録して頂きたかったです。その点だけが残念でしたので、星は3つにさせて頂きました。
書籍には各経典の本文が掲載されているのみで、注釈や解説は有りません。
想定する読者は、神道・仏教を本格的に勉強している方ではなく、これから学びたい入門者や教養として神道・仏教を知っておきたい方々でしょう。ですので、読み方を知るための音読CDがメインの書籍だと思うのですが、以下の点でちょっと使いづらい点が有ります。
書籍に掲載されている経典全てが、CDに収録されているわけでは無いんですね。
私、聴いていて「修証義」が出て来なかったので「あれ、飛んだ?」と慌てて、トラック番号を確認しようと本を探すと、本の目次の最後に「✳︎のついているものはCDに収録されていません」との一文。目次を見返すと、表題の上にちっちゃい数字と✳︎が付いていました。そして、✳︎付きの経典は11もありました…。
このCD収録の取捨選択はどう言う基準なのでしょうか。重要度?経典の性質?それとも単に収録時間の問題?素人の私には分かりません。
書籍の方は、ハードカバーで、文字も大きく、漢字は全てふりがな付きで見やすく、しっかりした良い本です。内容はもちろん祝詞や経文ですので、ページをパラパラめくるだけで、清々しい心になるようです。
大変良い企画の本だと思うのですが、ただ一般向けCDブックであれば、書籍に掲載されている経典は全て、CD収録して頂きたかったです。その点だけが残念でしたので、星は3つにさせて頂きました。
2015年11月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
嫁いだ家が真言宗智山派だったので般若心経やご真言を覚えたくて購入しました。聞いて覚える方が確実ですね。まだまだご真言を覚えきれてないし発声も下手なのでもっともっと勉強します。
2014年9月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
祝詞、お経、真言。知っている言霊もありましたが、宮司様、お坊様の声が大変よく、聞いていると、夜はぐっすり眠れます。日中は、流して気持ちを集中させています。真言は、本当によく効きます。お勧めです。