西岡 力氏は、キリスト教的世界観で世界を民主化しようとするブッシュ政権の「テロとの戦い」戦略を評価し、北朝鮮をイラン、イラクと共に「悪の枢軸」と名指しで非難し、圧力を加えていることを支持している。共和党内の最右派、ネオコンらが掲げるレジュームチェンジ(体制変換)路線に同調しており、それが拉致事件を動かす大きな力であると断じている。要は、テロ国家たる北朝鮮、金正日政権の息の根が止まるまで「金正日は悪だ」と言い続け制裁を加えよ、拉致事件の解決は、そのときに来る。ということのようである。
著作には既に、ブッシュ政権の戦略が、イラク戦争で失敗していること。ネオコンは、既に力を失っているという現実認識が見受けられない。いまだに米政権内のネオコンらキリスト教右派勢力の力に期待していということで、北朝鮮問題は、むしろ、残り二年だからこその海上臨検などの大胆な政策をブッシュ政権に期待している。
著者は、東京基督教大学というキリスト教福音派の指導者養成を目的として作られた単科大学の教授で、本人も福音派のクリスチャンであるというプロフィールを見ると、なるほど、彼がキリスト教原理主義の立場から、ネオコンと同じように、ソ連崩壊後、世界に数少なく残った圧政のフロンティアたる共産国家=北朝鮮を打倒しよういう意識を共有しているとすれば、彼の正義感も理解できる。
西岡氏は、「自由、民主主義、人権、法の支配、そして反テロという人類普遍の価値観を強力に打ち出す「価値観外交」が日米同盟を強化する」というが、そこには、民族自決や平和主義という価値も人類普遍の価値として存在するということも忘れてはならない。異教徒の存在を認め、異民族、異文化を尊重するという姿勢も人類普遍の価値であり、それを捨象した一神教原理の共有が、彼の考える価値観外交、日米同盟、日本の将来であってはならない。
いわゆる、北朝鮮打倒論の論理と倫理を教えてくれる書物で、複雑な、核問題と拉致事件の論点を過去からの外交状況を俯瞰しながら、コンパクトにまとめた書物である。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
北朝鮮の「核」「拉致」は解決できる 単行本 – 2006/11/1
西岡 力
(著)
≪「序に代えて」より抜粋≫。2006年10月9日、北朝鮮は核実
験実施を発表した。私は「いよいよ嵐が来た」と身震いした。しかし、この嵐を
乗り越えれば、横田めぐみさんたち拉致被害者全員を取り戻すことも可能だ。
米国は近く北朝鮮の核実験に対する国連安保理決議に基づき、北朝鮮船舶への臨
検を実施するだろう。日本はその際、周辺事態法を適用し、すなわち「放置すれ
ば我が国に対する直接の武力攻撃に至るおそれのある事態」とみなし、米軍への
後方支援を行うといわれている。安倍政権が価値観外交を高々と掲げ、米国と
の同盟を強化しつつ金正日政権への圧迫を強めていくなら、北朝鮮内部の矛盾
が限界点を超え、金正日政権が倒され、核、拉致問題がダイナミックに解決され
る展開は十分あり得る。
嵐は来た。正念場だ。この間、必死でまとめた本書が、嵐を乗り越え、めぐみさ
んたちを取り戻して喜びの日を迎えるための一助となればうれしい。(西岡力)
験実施を発表した。私は「いよいよ嵐が来た」と身震いした。しかし、この嵐を
乗り越えれば、横田めぐみさんたち拉致被害者全員を取り戻すことも可能だ。
米国は近く北朝鮮の核実験に対する国連安保理決議に基づき、北朝鮮船舶への臨
検を実施するだろう。日本はその際、周辺事態法を適用し、すなわち「放置すれ
ば我が国に対する直接の武力攻撃に至るおそれのある事態」とみなし、米軍への
後方支援を行うといわれている。安倍政権が価値観外交を高々と掲げ、米国と
の同盟を強化しつつ金正日政権への圧迫を強めていくなら、北朝鮮内部の矛盾
が限界点を超え、金正日政権が倒され、核、拉致問題がダイナミックに解決され
る展開は十分あり得る。
嵐は来た。正念場だ。この間、必死でまとめた本書が、嵐を乗り越え、めぐみさ
んたちを取り戻して喜びの日を迎えるための一助となればうれしい。(西岡力)
- 本の長さ240ページ
- 言語日本語
- 出版社PHP研究所
- 発売日2006/11/1
- ISBN-104569656315
- ISBN-13978-4569656311
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : PHP研究所 (2006/11/1)
- 発売日 : 2006/11/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 240ページ
- ISBN-10 : 4569656315
- ISBN-13 : 978-4569656311
- Amazon 売れ筋ランキング: - 362,223位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 55位朝鮮半島のエリアスタディ
- - 1,468位国際政治情勢
- - 1,983位政治入門
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2007年3月9日に日本でレビュー済み
こんな考えが今日のキリスト教的精神から出てくるの?イエスの死の直後から、イエスの教えは忘れられたようだ。著者はまるで北朝鮮へ向けた「十字軍」の再来を期待している、ような印象を受ける。拉致被害者の皆さんが「現」米国政権の力に期待する気持ちは解るが、私の目からは現状が示すとおり、解決は袋小路に入ってしまったよう。被害者の皆さんには何の咎もないことは当然ですが、不幸にして「共産主義」に化想恐怖心を持った米国と仲良しになった「日本」という国の一員であることが災いしたのでしょう。私は被害者の皆さんが米政府関係者と会見しているTVニュースをみるたびに、矛盾を感じます。真に「イエスの教え」に従ってこの問題を解決しようと思うなら、大方の世界から敵視されたこの国に「哀れみ」を感じて、それを助ける行動をとるべきで、さらに強い「経済制裁」をと叫ぶことはそれに反することだと思います。キリスト教徒ではない私でも、この著者の主張していることは「全ての人々の幸せ」にはつながらないことは明らかです。かの国にも我々と同じ、もっと大変な境遇にある父母子供がいます。人間は他の動物には「悪意」というものがないことを知っていますが、人間にも本来は「悪意」などはないことを忘れてしまったようです。全ての人の行動は「善意」から発するもので、人はしばしばそれ達成する「方法」を間違えてバカをするということを我々の歴史は示しています。我々人間は「全ての生命の幸せ」につながるように自分が持っていると感じた能力を行動に生かす訓練を積むべく、何度もこの地球学校に「生まれ変わる」方法を選択したのでしょう。それを達成するまではこの「地球学校」の卒業証書はもらえないでしょう。私は仏教徒でもありませんが、著者の属する正統派キリスト教には「生まれ変わり」の考えがないのは大変残念です。全ての答えはsethcenter.comにあります。