「経営の神様」松下幸之助氏の訓話(肉声)がCD収録されています。私はiPodに入れて愛聴しています(サイズは34MB)。音質は決して良くはありませんが、肉声は紙面の言葉に勝ります。CDシングルなみの値段で、CD収録内容を活字におこした文章と補足エピソードも記載した小冊子もついてくるのですから、これはお買い得でしょう。
【収録内容:約46分】
第1話 仕事に面白味を感じよう、第2話 ほんとうの成功とは、第3話 ダメな師匠から名人が育つ、第4話 社会正義に沿って最善の道を、第5話 失敗して成長する、第6話 一年一年どれだけ成長しているか、第7話 社会のためにわが仕事はある、第8話 愉快に考えると幸せが来る、第9話 苦しさに境地をひらく、第10話 素直な心を養う
松下氏の人生哲学(企業は社会の公器("水道哲学")、(会社は)物をつくる前に人をつくる、素直な心で見る、自然の理法 ...)が本書の訓話・補足エピソードから滲み出ています。(「成功の法則−松下幸之助はなぜ成功したのか」(江口 克彦)を前もって読んでいると 松下氏の言葉の背景が良く分かります) そして松下氏の言葉の一言一言が胸に響きます。Google創業者やジョブズの言葉(※)とも共通する処が多々あるんだなぁと改めて気付き、その意味でも愉快でした。
(※)「ウェブ時代 5つの定理 この言葉が未来を切り開く!」(梅田望夫)

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
仕事で大切なこと 単行本(ソフトカバー) – 2008/5/10
松下 幸之助
(著)
たとえば、仕事がすっかり嫌になり、辞めてしまいたいと思ったとき、あなたには引き止めてくれる上司がいますか?
あるいは、上司のせいで自分に進歩がないと感じているとき、あなたを励まし説得してくれる人がいますか?
松下幸之助は、そんな期待に応えてくれる名経営者の一人である。
松下幸之助が松下電器を創業し、一代で世界的な企業にできた背景には、並外れた苦労があった。
それゆえに、他人の苦労や悩みに対して共感するとともに、的確なアドバイスができるのである。
本書は「経営の神様」松下幸之助が、仕事をしていくうえで心がけたい10の事柄を直接語りかけた講話集である。
この声にどれだけの人が励まされ、奮起したことか。
各講話の後にはQ&Aがついており、誰もが抱く仕事上の悩みに対して、松下自身がどのように考え、行動したかというエピソードも紹介されている。
温かさと叡智にあふれたメーセージ集である。直話CD付き。
あるいは、上司のせいで自分に進歩がないと感じているとき、あなたを励まし説得してくれる人がいますか?
松下幸之助は、そんな期待に応えてくれる名経営者の一人である。
松下幸之助が松下電器を創業し、一代で世界的な企業にできた背景には、並外れた苦労があった。
それゆえに、他人の苦労や悩みに対して共感するとともに、的確なアドバイスができるのである。
本書は「経営の神様」松下幸之助が、仕事をしていくうえで心がけたい10の事柄を直接語りかけた講話集である。
この声にどれだけの人が励まされ、奮起したことか。
各講話の後にはQ&Aがついており、誰もが抱く仕事上の悩みに対して、松下自身がどのように考え、行動したかというエピソードも紹介されている。
温かさと叡智にあふれたメーセージ集である。直話CD付き。
- 本の長さ63ページ
- 言語日本語
- 出版社PHP研究所
- 発売日2008/5/10
- ISBN-104569700098
- ISBN-13978-4569700090
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : PHP研究所 (2008/5/10)
- 発売日 : 2008/5/10
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 63ページ
- ISBN-10 : 4569700098
- ISBN-13 : 978-4569700090
- Amazon 売れ筋ランキング: - 593,537位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 12,834位ビジネス実用本
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

松下幸之助(まつした こうのすけ)
パナソニック(旧松下電器産業)グループ創業者、PHP研究所創設者。
明治27(1894)年、和歌山県に生まれる。9歳で単身大阪に出、火鉢店、自転車店に奉公ののち、大阪電燈(株)に勤務。大正7(1918)年、 23歳で松下電気器具製作所(昭和10年に松下電器産業に改称)を創業。昭和21(1946)年に、「Peace and Happiness through Prosperity=繁栄 によって平和と幸福を」のスローガンを掲げてPHP研究所を創設。
昭和54(1979)年には、財団法人松下政経塾を設立。平成元(1989)年に94歳で没。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2008年6月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2009年4月25日に日本でレビュー済み
これまで膨大な量の松下本を読んできましたので、幸之助が語ってきたお話しの数々はよく覚えているのですが、そういえばその肉声はほとんど記憶にないんですよね。まぁ、亡くなったのは私が高校生のときですから。
というわけで、「直接語りかける」シリーズ3作をまとめて購入し、早速聴いてみました。
構成としては、お話しごとに「幸之助の講話」「女性ナレーターによる解説」「関連するQ&A(活字のみ)」となっており、これが全10話入っています。
内容的にはこれまでの著作に書かれていることばかりなので目新しさはないですが、何より幸之助の話しぶりが印象的。想像していたよりも早口でダミ声、決して上手な話し方ではなく聞きやすくもないのですが、朴訥としていて独特のリズムがあり、いつのまにか話に引き込まれてしまいます。
他のレビュアーの方もされていましたが、私もiPodに入れて通勤途中に聴いて「仕事脳」のウォーミングアップにしています(ちなみに音質がよくないので電車では聴けません…)。
これで1000円は安すぎます。是非、オススメしたいです。
というわけで、「直接語りかける」シリーズ3作をまとめて購入し、早速聴いてみました。
構成としては、お話しごとに「幸之助の講話」「女性ナレーターによる解説」「関連するQ&A(活字のみ)」となっており、これが全10話入っています。
内容的にはこれまでの著作に書かれていることばかりなので目新しさはないですが、何より幸之助の話しぶりが印象的。想像していたよりも早口でダミ声、決して上手な話し方ではなく聞きやすくもないのですが、朴訥としていて独特のリズムがあり、いつのまにか話に引き込まれてしまいます。
他のレビュアーの方もされていましたが、私もiPodに入れて通勤途中に聴いて「仕事脳」のウォーミングアップにしています(ちなみに音質がよくないので電車では聴けません…)。
これで1000円は安すぎます。是非、オススメしたいです。
2010年5月30日に日本でレビュー済み
松下幸之助の人生経験が、10個の心構えとして
書かれています。
読んでみれば当たり前の事なんですが、はたして
それがどの程度深く理解し実践出来ているか?
という事を考えてしまいます。
特に、若い20代の方が読まれる事をオススメします。
CD付きで非常にリーズナブルで、かつ本も薄く
読みやすいです。
書かれています。
読んでみれば当たり前の事なんですが、はたして
それがどの程度深く理解し実践出来ているか?
という事を考えてしまいます。
特に、若い20代の方が読まれる事をオススメします。
CD付きで非常にリーズナブルで、かつ本も薄く
読みやすいです。
2009年10月16日に日本でレビュー済み
松下幸之助さんの本は、今まで幾度か拝見しておりました。
肉声のCD付ということで、仕事に行き詰ったときに購入
しました。それほど頻繁に読んだり、聞いたりしているわけでは
ございませんが、今もなお役に立つお話が満載です。
私自身の感想では、分量がやや薄いと思います。全63ページです。
CD付なので、値段は妥当だと思いますが、分量分だけ、☆
ひとつ落とさせてもらいました。
私が松下幸之助さんの存在を知ったときは、もうお亡くなりに
なっていました。ただ、その著書から多くのことを学ばせて
もらっています。本当の素直さを身につけていきたいものです。
肉声のCD付ということで、仕事に行き詰ったときに購入
しました。それほど頻繁に読んだり、聞いたりしているわけでは
ございませんが、今もなお役に立つお話が満載です。
私自身の感想では、分量がやや薄いと思います。全63ページです。
CD付なので、値段は妥当だと思いますが、分量分だけ、☆
ひとつ落とさせてもらいました。
私が松下幸之助さんの存在を知ったときは、もうお亡くなりに
なっていました。ただ、その著書から多くのことを学ばせて
もらっています。本当の素直さを身につけていきたいものです。
2008年5月26日に日本でレビュー済み
とにかく「肉声」がついています。録音状態は決してイイとは言えませんが、
内容はイイ、イイ、イイ!ですよ。
「仕事で大切なこと」、耳にしますよね“顧客満足”の前に“社員満足”。
この本、役に立ちます。
内容はイイ、イイ、イイ!ですよ。
「仕事で大切なこと」、耳にしますよね“顧客満足”の前に“社員満足”。
この本、役に立ちます。