一連のラヴクラフトの作品を読んでみたいと長年思っていたのですが、
まずは気軽にコミックで…ということで2年ほど前に購入したものをようやく読破。
不気味な世界観が堪能できました。原作を読んだことはないので比較のしようもありませんが、
コミックはコミックで素晴らしい作品だと思います。
「無名都市」「ダゴン」「魔宴」「神殿」の4編のみなのですが、
あの有名な「窓に、窓に!」の意味がようやくわかってすっきりしました。
ラヴクラフトの世界は殆ど知らないのですが、
この短編集では未知の生物は勿論、人間の狂気の恐ろしさがそのおどろおどろしい世界の核になっている気がします。
新品:
¥1,100¥1,100 税込
ポイント: 11pt
(1%)
お届け日 (配送料: ¥480
):
4月5日 - 7日
発送元: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店 販売者: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
新品:
¥1,100¥1,100 税込
ポイント: 11pt
(1%)
お届け日 (配送料: ¥480
):
4月5日 - 7日
発送元: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
販売者: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ダゴン (クラッシックCOMIC Cコミ) 単行本(ソフトカバー) – 2011/8/26
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,100","priceAmount":1100.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,100","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"KT8o7bWmI3%2FsCICcBjkdyslP7%2BoqHeMjdCdXQWhERUODHnFeTbCcvQHTG5vhLetjinssnQg5HFIU%2Fdp%2FzLkW0lQRNhPcjxArdbj9jCFXq721WA3A5rjwM6vSgJkuRrVFZWDBJ0s0pwoXCoawE22YmS26SsS81rsMNcqgwnMt%2Bta4au%2FoPOV2Pg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"KT8o7bWmI3%2FsCICcBjkdyslP7%2BoqHeMjpFHBSNoJjy1lJ1aIrlep5Yyl8pb11d08g0WkvIG8C6y4%2BM0VvcwzLBYtzC95As3fwv7FS88XFYQKOF5NjeS2ZcuLylyGIOc%2B12w8djREZdPaOaYOD2Kihb6icpnaRx%2BnWAFROS0NQscdIBLvi9Xxiw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
現代の恐怖モノの原点として人気を誇るクトゥルフ神話。その原型ともいうべき「ダゴン」「神殿」「魔宴」「無名都市」を漫画で再現!
- 本の長さ208ページ
- 言語日本語
- 出版社PHP研究所
- 発売日2011/8/26
- ISBN-104569798896
- ISBN-13978-4569798899
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ダゴン (クラッシックCOMIC Cコミ)
¥1,100¥1,100
4月 5 - 7 日にお届け
通常9~10日以内に発送します。
¥1,652¥1,652
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : PHP研究所 (2011/8/26)
- 発売日 : 2011/8/26
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 208ページ
- ISBN-10 : 4569798896
- ISBN-13 : 978-4569798899
- Amazon 売れ筋ランキング: - 377,750位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年1月16日に日本でレビュー済み
ハワード・フィリップス・ラヴクラフトの作品が次々とコミカライズされており、その何れもがかなり完成度が高く、面白いことに驚いた。個人的には、表題のダゴンよりも、無名都市の方を気に入った。しかし、神殿の原作を読んだ時に大笑いした、「吾輩は勇敢なるプロイセン人である!」「ラインラント人は軟弱」と言う台詞が削られていたのは残念だった。次はどの作品がコミカライズされるのか、楽しみで仕方がない。
2021年9月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Kindle版での購入です。
一ページぶんズレがあるようで、
見開きと思しきページが見開きになっていませんので、セリフや独白が繋がっておらず、ページを行ったり来たりして読まなければなりません。
その点だけ気になりました。
書籍版では、またレイアウトが違うのでしょうか。
一ページぶんズレがあるようで、
見開きと思しきページが見開きになっていませんので、セリフや独白が繋がっておらず、ページを行ったり来たりして読まなければなりません。
その点だけ気になりました。
書籍版では、またレイアウトが違うのでしょうか。
2013年11月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前からほしかったので購入できてよかったです。またよろしくおねがいします。
2013年4月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ハワード・フィリップス・ラブクラフト小説はほとんど、読みましたが、コミックもまた良い。
2011年10月17日に日本でレビュー済み
今回は、ラヴクラフトの初期短編4作のコミカライズで、各々、後のクトゥルフ神話(読み方は色々有り)の骨格を成すようなアイデアが出てきます。収録作は、無名都市、ダゴン、魔宴、神殿の4作です。
しかし、凄い時代になりましたね!私が、H・P・ラヴクラフトの名前を知ったのは、アウト・サイダーによってですが、当時はともかく翻訳作がありませんでした。辛うじてインスマウスの影、その他の2、3の作品が読める程度でした。状況が変わったのは、1970年半ば位からですか、東京創元社から短編集が出たり、創土社から暗黒の秘儀、そして、国書刊行会から真ク・リトル・リトル神話大系が出たりで、ほぼ全作品が読めるようになりました。
今回は、前記の4作品です。今更ストーリーを述べるのは野暮ですから。しかし、どの作品も原作の雰囲気をうまく取り込み、中々うまく視覚化、コミカライズしています。作品自体も、神話の骨格をなす、ネクロノミコン、アブドゥル=アルハザード、ダゴン等虚実巧に展開し、後の神話への発展を予感させます。
また、朱鷺田さんの解題、解説も中々秀逸で、昨今この様な丁寧な物は、見たことがありません。荒俣さん以来ですか・・・・
いや、初期の作品がコミックで、しかも相当のレヴェルで読めるなんて・・・、感無量です!!
しかし、凄い時代になりましたね!私が、H・P・ラヴクラフトの名前を知ったのは、アウト・サイダーによってですが、当時はともかく翻訳作がありませんでした。辛うじてインスマウスの影、その他の2、3の作品が読める程度でした。状況が変わったのは、1970年半ば位からですか、東京創元社から短編集が出たり、創土社から暗黒の秘儀、そして、国書刊行会から真ク・リトル・リトル神話大系が出たりで、ほぼ全作品が読めるようになりました。
今回は、前記の4作品です。今更ストーリーを述べるのは野暮ですから。しかし、どの作品も原作の雰囲気をうまく取り込み、中々うまく視覚化、コミカライズしています。作品自体も、神話の骨格をなす、ネクロノミコン、アブドゥル=アルハザード、ダゴン等虚実巧に展開し、後の神話への発展を予感させます。
また、朱鷺田さんの解題、解説も中々秀逸で、昨今この様な丁寧な物は、見たことがありません。荒俣さん以来ですか・・・・
いや、初期の作品がコミックで、しかも相当のレヴェルで読めるなんて・・・、感無量です!!