出版時期がタイムリーでおもしろかった。
読み終えて、小泉俊明の男を感じたね。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥880¥880 税込
ポイント: 9pt
(1%)
無料配送
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥880¥880 税込
ポイント: 9pt
(1%)
無料配送
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
民主党大崩壊 国民を欺き続けた1000日 (双葉社新書) 新書 – 2012/10/10
小泉 俊明
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥880","priceAmount":880.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"880","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"WwLwyeueiUvzhsSvG6OC9QzzH3zWZzifs3%2BejXnTMNSbtbUA0%2BTx7aa7EfsrWZdJjT7caH9oNGXWVD7YpdAlzzHyvOGg1NaY5lOGFVZmNLRW0wDJHor5mp4h245%2FfRAIL%2BGdSB3qBAc%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"WwLwyeueiUvzhsSvG6OC9QzzH3zWZzifqSqj%2Bygk4Bu1Yjf7uI1CrwTFpJLg2ZfzXk%2BoJ8wfyw5xU73eGrOTOu9Z98hwsuUnvhBOvKgCiR%2FlSSfrtfI4OUoo0MEGZ1KWRJGS7C1ZrLBkNmgSll9UeV1miAU417o5krBuO7PhyvdX3qyHcGrF2Q%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
09年9月の政権奪取からわずか3年。消費増税を巡り、四分五裂した民主党。
「国民の生活が第一」とマニフェストに謳った民主党が、なぜ、国民を裏切り、自ら崩壊していったのか?
この激動の約1000日間を党内部から見続け、そして決別を告げた現職衆院議員が民主党の変節と堕落を告発。
「国民の生活が第一」とマニフェストに謳った民主党が、なぜ、国民を裏切り、自ら崩壊していったのか?
この激動の約1000日間を党内部から見続け、そして決別を告げた現職衆院議員が民主党の変節と堕落を告発。
- 本の長さ223ページ
- 言語日本語
- 出版社双葉社
- 発売日2012/10/10
- ISBN-104575153966
- ISBN-13978-4575153965
商品の説明
著者について
小泉俊明(こいずみ としあき)
1957年、茨城県取手市出身。
中小企業経営者から取手市議を経て、2000年に茨城3区で衆議院議員選挙に初出馬。
選挙に必須とされる「地盤、看板、カバン」なしに約8万票を獲得し初当選。
以来、民主党きって の金融財政畑の論客として、自民党・小泉政権の弱者切り捨ての規制改革を徹底的に批判。
2005年“郵政選挙"で敗れるも、2009年に約14万7000票を得て復活当選。
菅政権下では国土交通省政務官の任に就き、東日本大震災の際は被災地救助のカギを握る「くしの歯作戦」に尽力。
だが、2012年6月、消費増税法案に反対票を投じ、翌8月に民主党を離党。
9月には新党「減税日本」を立ち上げ、第3極を巡る永田町 のキーマンとして注目されている。
1957年、茨城県取手市出身。
中小企業経営者から取手市議を経て、2000年に茨城3区で衆議院議員選挙に初出馬。
選挙に必須とされる「地盤、看板、カバン」なしに約8万票を獲得し初当選。
以来、民主党きって の金融財政畑の論客として、自民党・小泉政権の弱者切り捨ての規制改革を徹底的に批判。
2005年“郵政選挙"で敗れるも、2009年に約14万7000票を得て復活当選。
菅政権下では国土交通省政務官の任に就き、東日本大震災の際は被災地救助のカギを握る「くしの歯作戦」に尽力。
だが、2012年6月、消費増税法案に反対票を投じ、翌8月に民主党を離党。
9月には新党「減税日本」を立ち上げ、第3極を巡る永田町 のキーマンとして注目されている。
登録情報
- 出版社 : 双葉社 (2012/10/10)
- 発売日 : 2012/10/10
- 言語 : 日本語
- 新書 : 223ページ
- ISBN-10 : 4575153966
- ISBN-13 : 978-4575153965
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,432,658位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年12月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
仙石氏にとっては松下政経塾出身の党員に小沢氏、鳩山氏を追い出す為の道具として利用するのに最適な
空っぽ頭脳の持ち主でしたね。これで民主党は御仕舞でしょう。Congratulations!
空っぽ頭脳の持ち主でしたね。これで民主党は御仕舞でしょう。Congratulations!
2012年12月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
TPPは開国ならぬ売国のくだりにただただビックリです。情報がすくなすぎます。
2012年11月17日に日本でレビュー済み
骨太の批判を目指したのかもしれないが,毎日毎日,雑用ばかりが降ってくる環境に追い込まれた市井の一医師の立場からいえば,本書は
「 突っ込みがまったく足りない 」。
民主党政権になってから,たとえば,医療現場の一番お金のかかるところに予算が降りてこなくなった。
というか執行のサボタージュが始まったと思う。最初の厚生労働大臣は長妻というミスター年金といわれていた人だったが,厚労省の仕事が就任の翌日からピタッと止まった。何でも先送り。だから,新薬として期待していた承認認可のプロセスもまったく滞り,日本人研究者たち期待の治療も足踏み状態。いまだに解消されていない。四国では,研究放棄に追い込まれた医学部の先生もいるぐらいで,ノーベル医学生理学賞を受賞した山中先生の研究も,大幅に研究費が「事業仕訳」されていた。
いまでも覚えているが,その時,朝日新聞は連載記事のなかで,「ムダを切る―再生医療などの”無駄な”研究費も仕訳」というようなことを書いた。仕訳をしていた専門家委員は,まったくの素人・優秀な研究者に仲間にしてもらえなかったクズ・で,めちゃくちゃな議論を展開して切った。それを取り上げたマスコミは,全部が,民主党政権ばんざいのオンパレードで,現場の声はまったく無視され続けた。
※ 民主党政権にすり寄る研究機関のトップも出現した。彼らは,実力のない行政だけのニセモノ。
※ 隣国の半島出身の研究生を入所させる「口利き」もたくさん出てきた。これはテクノロジーを根こそぎ盗むスパイを入れるのと同じ。
震災後は特に多くなり,日本発の再生医療が根こそぎ盗まれる危機状態が生じている。
民主党政権の無能 + 特定の利益集団だけに有利な政策 + それにつけこむ厚労省の実務者グループ = 日本先端医療の沈滞
本書の欠点は,結局,個別具体的事例をほとんどよく知らないこと。これに尽きる。タイトルだけが大げさで,この著者には構想力もリサーチもまとめもその能力がない。
「 突っ込みがまったく足りない 」。
民主党政権になってから,たとえば,医療現場の一番お金のかかるところに予算が降りてこなくなった。
というか執行のサボタージュが始まったと思う。最初の厚生労働大臣は長妻というミスター年金といわれていた人だったが,厚労省の仕事が就任の翌日からピタッと止まった。何でも先送り。だから,新薬として期待していた承認認可のプロセスもまったく滞り,日本人研究者たち期待の治療も足踏み状態。いまだに解消されていない。四国では,研究放棄に追い込まれた医学部の先生もいるぐらいで,ノーベル医学生理学賞を受賞した山中先生の研究も,大幅に研究費が「事業仕訳」されていた。
いまでも覚えているが,その時,朝日新聞は連載記事のなかで,「ムダを切る―再生医療などの”無駄な”研究費も仕訳」というようなことを書いた。仕訳をしていた専門家委員は,まったくの素人・優秀な研究者に仲間にしてもらえなかったクズ・で,めちゃくちゃな議論を展開して切った。それを取り上げたマスコミは,全部が,民主党政権ばんざいのオンパレードで,現場の声はまったく無視され続けた。
※ 民主党政権にすり寄る研究機関のトップも出現した。彼らは,実力のない行政だけのニセモノ。
※ 隣国の半島出身の研究生を入所させる「口利き」もたくさん出てきた。これはテクノロジーを根こそぎ盗むスパイを入れるのと同じ。
震災後は特に多くなり,日本発の再生医療が根こそぎ盗まれる危機状態が生じている。
民主党政権の無能 + 特定の利益集団だけに有利な政策 + それにつけこむ厚労省の実務者グループ = 日本先端医療の沈滞
本書の欠点は,結局,個別具体的事例をほとんどよく知らないこと。これに尽きる。タイトルだけが大げさで,この著者には構想力もリサーチもまとめもその能力がない。
2012年11月4日に日本でレビュー済み
残念です。この程度の本を書くために衆議院議員になってもらったわけではありません。また、自分の力量でここまで来たと勘違いしている書き方です。誠に残念です。
2013年1月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現職衆議院議員の中で庶民の経済実態を身を以て体感されている、著者、落選されたのが返す返す残念!
2012年12月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とかく有り勝ちな表面的イメージ論や抽象論・中傷論でなく、実際的かつ具体的な記述に感銘しました。
2012年10月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
離党の経緯から、小泉構造改革の総括、反増税、反TPP、反原発と小泉議員の思いが全部詰まっており大変読み応えのある内容でした。