
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
プーチン、自らを語る 単行本 – 2000/8/1
ナタリア ゲヴォルクヤン
(著),
高橋 則明
(翻訳)
プーチンとはいったい何者なのか?
公式来日記念緊急出版!この男が世界を動かす!
謎の前半生から、政治観、家庭生活まで、ロシア大統領が肉声で語った!
公式来日記念緊急出版!この男が世界を動かす!
謎の前半生から、政治観、家庭生活まで、ロシア大統領が肉声で語った!
- 本の長さ282ページ
- 言語日本語
- 出版社扶桑社
- 発売日2000/8/1
- ISBN-104594029604
- ISBN-13978-4594029609
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
ロシアの将来を握る大統領として、いわば忽然と国際政治の舞台に登場したウラジーミル・プーチンとはいった何者なのか。謎の前半生から、政治観、家庭生活まで、ロシア大統領が肉声で語る。
登録情報
- 出版社 : 扶桑社 (2000/8/1)
- 発売日 : 2000/8/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 282ページ
- ISBN-10 : 4594029604
- ISBN-13 : 978-4594029609
- Amazon 売れ筋ランキング: - 498,317位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 89位ロシア・ソビエトの政治
- - 2,836位政治入門
- - 24,818位歴史・地理 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年3月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
予想外に写真が多く、書籍の内容とともに楽しみました。色々噂のある人物ですが、広大な土地を持つ複雑な大国を率いるプーチンを良く知リたい人には貴重な書籍となることでしょう。文体も読みやすかったです。
2010年6月10日に日本でレビュー済み
この本はインタビュアーとプーチン本人、プーチンの過去に取り巻いた友人や親族同僚等のインタビューの会話を主として書かれています。
生まれや経歴に友人関係から結婚。趣味や好きなTV等和やかに話す反面、職務や思想といった話題になると毅然とした会話内容が書かれている。
当時のロシアの政治問題も結構突っ込んで語られているのでどこまでが本音かはともかく興味深い。
生まれや経歴に友人関係から結婚。趣味や好きなTV等和やかに話す反面、職務や思想といった話題になると毅然とした会話内容が書かれている。
当時のロシアの政治問題も結構突っ込んで語られているのでどこまでが本音かはともかく興味深い。
2022年2月25日に日本でレビュー済み
日本で出版されているプーチン本は30種近くになるが、これは本人のインタビューを中心に構成している点で自著と言ってもよい。(本人自身による書物はこれ以外には柔道関係の本しか翻訳がない)
ウクライナ戦争に突入した現時点では、マーケットプレイスで5555円に高騰している。
生い立ちから諜報員・官僚時代を経て世界で頭角を現す時期までが概括されており、若干のプロパガンダ臭もあるものの、政治家としての抱負などを語って簡潔な自己紹介といった内容。ロシアにとっては冷戦末期からエリツィン時代終焉までの激動の時代なので、それなりに興味深い。
個人的にはペテルブルグ時代にキッシンジャーと遭遇したエピソードが面白かった。
ウクライナ戦争に突入した現時点では、マーケットプレイスで5555円に高騰している。
生い立ちから諜報員・官僚時代を経て世界で頭角を現す時期までが概括されており、若干のプロパガンダ臭もあるものの、政治家としての抱負などを語って簡潔な自己紹介といった内容。ロシアにとっては冷戦末期からエリツィン時代終焉までの激動の時代なので、それなりに興味深い。
個人的にはペテルブルグ時代にキッシンジャーと遭遇したエピソードが面白かった。
2000年12月14日に日本でレビュー済み
エリツィン大統領の辞職後、後釜として彼に指名されたプーチン。ロシア国民にさえもよく知られていなかったプーチンという人物。この本ではプーチンの生い立ちはもちろんKGB諜報部員時代の活動や大統領に指名されるまでの山あり谷ありの人生を自らがじっくり語っている。政治に対するひたむきな考え方や、弁護士でもあり柔道の師範という意外な横顔も見えてくる。見た目、冷たい印象のプーチン本質は…この本を読むしかない。
2007年9月23日に日本でレビュー済み
本書は、解説の中にあるとおりプーチンのプロパガンダ的要素が入
っていると思われる。
しかし、1社(?)独占インタビュー形式で、しかも日本語訳され
ている書物という意味で、プーチンを知る上で貴重なものとなって
いる。
本書にはプーチンの生い立ち、KGBから官僚、政治家時代までの内
容が触れられており、プーチンの経歴を概観できるとともに、現在
要職に就いているプーチンの取り巻きとプーチンの関係も少しだけ
だが述べられているので、これについても理解を深めることができ
る。
っていると思われる。
しかし、1社(?)独占インタビュー形式で、しかも日本語訳され
ている書物という意味で、プーチンを知る上で貴重なものとなって
いる。
本書にはプーチンの生い立ち、KGBから官僚、政治家時代までの内
容が触れられており、プーチンの経歴を概観できるとともに、現在
要職に就いているプーチンの取り巻きとプーチンの関係も少しだけ
だが述べられているので、これについても理解を深めることができ
る。