Vocaloidをしりたいがどこから始めたら良いのかわからない。
という、私のような人間にピッタリです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥2,750¥2,750 税込
ポイント: 28pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥2,750¥2,750 税込
ポイント: 28pt
(1%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥605
中古品:
¥605

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
はじめてのボーカロイド VOCALOID3 オフィシャルガイドブック 単行本 – 2011/11/11
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,750","priceAmount":2750.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,750","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"YsHdryabh%2F%2FJDaWIPIIdnihhxai0GwUFO7GtFjQFW16YA%2FAm18R8j8lzpwaJcu7NsrvJhdWR1zp7AmcA%2FjwHBlbHp3ZwWBj4tR3PiYFx5MQ2WFc5yEbpkgkfF2C7GJHQCzMhM8rI4k0%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥605","priceAmount":605.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"605","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"YsHdryabh%2F%2FJDaWIPIIdnihhxai0GwUFYThfElwi0fwioihmbBJFlR8qQA2Va53yM0RamP2CIW32Y7bZoec3B6%2B3Pk4TRwUjqkyBap5ZUfJTMJXXoWYkR0tivy1L1kZCCCuOixm%2FjpOHMOeQu7ex%2BymAgyTWKjDCEG7sTIe3x2PKyuH1YBB2oAXRmbjXyHy3","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
新ソフトVOCALOID3のための初心者向けオフィシャルガイドブックです!
今まで「自分にはソフトの操作がむずかしくて…」とあきらめていた人も、まずは体験版DVDで“17小節分の打ち込み"からはじめてみよう!
【内容】
■これがVOCALOID3エディターだ!
基本操作画面&新機能紹介
VOCALOID3のキャラクラーたち
音声モデルさんINTERVIEW
ボカロP対談「VOCALOID3の使用感」
人気Pさんによる初心者のための講座
■VOCALOID2までの既存キャラクター紹介
■Tiny VOCALOID3 Editor(体験版DVD)を起動させて、“17小節"を打ち込んでみよう! ~インストールから動画アップまでの簡単ステップ~
製品版「VOCALOID3 Editor」を使えばこんなことも! ほか
■収載曲 [全1曲を収載]
[1] ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー(メロ譜)
今まで「自分にはソフトの操作がむずかしくて…」とあきらめていた人も、まずは体験版DVDで“17小節分の打ち込み"からはじめてみよう!
【内容】
■これがVOCALOID3エディターだ!
基本操作画面&新機能紹介
VOCALOID3のキャラクラーたち
音声モデルさんINTERVIEW
ボカロP対談「VOCALOID3の使用感」
人気Pさんによる初心者のための講座
■VOCALOID2までの既存キャラクター紹介
■Tiny VOCALOID3 Editor(体験版DVD)を起動させて、“17小節"を打ち込んでみよう! ~インストールから動画アップまでの簡単ステップ~
製品版「VOCALOID3 Editor」を使えばこんなことも! ほか
■収載曲 [全1曲を収載]
[1] ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー(メロ譜)
- 本の長さ112ページ
- 言語日本語
- 出版社ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス
- 発売日2011/11/11
- ISBN-104636881400
- ISBN-13978-4636881400
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス; B5版 (2011/11/11)
- 発売日 : 2011/11/11
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 112ページ
- ISBN-10 : 4636881400
- ISBN-13 : 978-4636881400
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,452,279位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 308位コンピュータミュージック
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年7月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
買ったものの活用していません。
きっと楽しいんだろうなと思います。
きっと楽しいんだろうなと思います。
2012年4月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
文章書くの苦手なので、チャプターごとにレビューします。
Chapter1_ 既に販売されているボーカロイドライブラリの紹介と、中の人へのインタビューなど
これからボーカロイドを始めようという方向けで、ボカロライブラリのカタログ的な章です
Chapter2_ Tiny VOCALOID3 Editor の使い方
TVEの使い方を解説した章。インストール、アクティベート、環境設定、ピアノロールへの打ち込み方などの基本的動作を解説(かなり詳しい)。
付属の体験版をベースに解説しているが、今後ボーカロイドを調律していく上で基本となる部分なので、しっかり抑えておきたいところ。
中学の音楽の授業で習った、音符の種類と意味、音楽記号の意味、コードの基本などもある程度踏んでいる。
Chapter3_ Tiny VOCALOID3 Editor の使い方 その2
一通りメロと歌詞を打ち込み、カラオケと合わせてかんたんな曲を完成させる(付属のディスクを参考に)
歌詞の打ち込み方、コツなど(基本的なところ)も解説している。
できた曲をニコニコムービーメーカーで動画にして、ニコ動にうpするのをめざす
Chapter4_ VOCALOID3 Editorのご案内
TVEとV3Eの違い(最大トラック数16や、最大小節数999、ボカロ2ライブラリのインポート機能など)を
解説しているが、V3Eの機能についての詳しい解説はない。
ただ、VSTプラグインが使えますよ とか、伴奏を作るときはDAWソフトを使うといいよ としか書いてないので、
あまり参考にならない。
よって、VOCALOID3 Editorを既に購入し、基本的な操作をマスターしている方に、この本はまったく向いていません。
ベロシティーやダイナミクスなどの調節方法などは全然載ってないので、あまり期待しすぎないように('・ω・`)
Chapter1_ 既に販売されているボーカロイドライブラリの紹介と、中の人へのインタビューなど
これからボーカロイドを始めようという方向けで、ボカロライブラリのカタログ的な章です
Chapter2_ Tiny VOCALOID3 Editor の使い方
TVEの使い方を解説した章。インストール、アクティベート、環境設定、ピアノロールへの打ち込み方などの基本的動作を解説(かなり詳しい)。
付属の体験版をベースに解説しているが、今後ボーカロイドを調律していく上で基本となる部分なので、しっかり抑えておきたいところ。
中学の音楽の授業で習った、音符の種類と意味、音楽記号の意味、コードの基本などもある程度踏んでいる。
Chapter3_ Tiny VOCALOID3 Editor の使い方 その2
一通りメロと歌詞を打ち込み、カラオケと合わせてかんたんな曲を完成させる(付属のディスクを参考に)
歌詞の打ち込み方、コツなど(基本的なところ)も解説している。
できた曲をニコニコムービーメーカーで動画にして、ニコ動にうpするのをめざす
Chapter4_ VOCALOID3 Editorのご案内
TVEとV3Eの違い(最大トラック数16や、最大小節数999、ボカロ2ライブラリのインポート機能など)を
解説しているが、V3Eの機能についての詳しい解説はない。
ただ、VSTプラグインが使えますよ とか、伴奏を作るときはDAWソフトを使うといいよ としか書いてないので、
あまり参考にならない。
よって、VOCALOID3 Editorを既に購入し、基本的な操作をマスターしている方に、この本はまったく向いていません。
ベロシティーやダイナミクスなどの調節方法などは全然載ってないので、あまり期待しすぎないように('・ω・`)