元のゲームでは明確な意思表示をしない主人公ですが、この漫画版は自己が強いです。
それも親近感が持てる方向の性格なので、ゲーム版をプレイしたかに関わらず楽しめます。
内容としてもうまくストーリー消化してると思いますし、原作ゲームとはまた違う味わいと展開。
色んな人におすすめできます。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
聖剣伝説 レジェンドオブマナ 新装版(上) (マジキューコミックス) コミック – 2008/7/25
天野 シロ
(著)
天野シロの原点が装いも新たに完全復活!
『キングダムハーツ2』の著者・天野シロの原点がいまここに! 天野シロの出世作 『聖剣伝説レジェンドオブマナ』が、加筆修正・書き下ろしを加えた新装版上下巻として登場! 上下巻のページ総数1000弱の強烈ボリュームでお贈りする幻想冒険活劇! かつての読者の皆様には懐かしく、新たな『聖剣』シリーズファンの皆様には新鮮な逸品です!! ぜひ、この機会にお求め下さい!!
『キングダムハーツ2』の著者・天野シロの原点がいまここに! 天野シロの出世作 『聖剣伝説レジェンドオブマナ』が、加筆修正・書き下ろしを加えた新装版上下巻として登場! 上下巻のページ総数1000弱の強烈ボリュームでお贈りする幻想冒険活劇! かつての読者の皆様には懐かしく、新たな『聖剣』シリーズファンの皆様には新鮮な逸品です!! ぜひ、この機会にお求め下さい!!
- 本の長さ432ページ
- 言語日本語
- 出版社エンターブレイン
- 発売日2008/7/25
- ISBN-104757742770
- ISBN-13978-4757742772
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : エンターブレイン (2008/7/25)
- 発売日 : 2008/7/25
- 言語 : 日本語
- コミック : 432ページ
- ISBN-10 : 4757742770
- ISBN-13 : 978-4757742772
- Amazon 売れ筋ランキング: - 279,848位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2008年7月25日に日本でレビュー済み
全五巻を2つにまとめただけあり、本の厚さがスゴイ!辞書のようです。
メインストーリーである宝石泥棒編とドラグーン編を合わせて読める。
読み応えはバッチリです。
追加要素は、ブロスに付録として描かれたイラストなどが載ったカラーページ(2〜3ページ)と
巻末に「新訳 聖剣伝説」の読み切り漫画(アンソロジー収録の物)かと。
書き下ろしは表紙(裏表紙)と、お便りコーナーくらい…?
相違点は、お便りコーナーが新装版のものしか収録されていません。
それから一巻でカラーだった一話の冒頭は白黒になってます。
総合的にみて、初めてこの漫画を読む方にはオススメ出来ます。
全五巻持っている方には……余裕があれば、という感じですね。
…何せ値段が約1300円ですから。
ちなみに全五巻持っている自分は個人的に満足出来たので、星5つです。
メインストーリーである宝石泥棒編とドラグーン編を合わせて読める。
読み応えはバッチリです。
追加要素は、ブロスに付録として描かれたイラストなどが載ったカラーページ(2〜3ページ)と
巻末に「新訳 聖剣伝説」の読み切り漫画(アンソロジー収録の物)かと。
書き下ろしは表紙(裏表紙)と、お便りコーナーくらい…?
相違点は、お便りコーナーが新装版のものしか収録されていません。
それから一巻でカラーだった一話の冒頭は白黒になってます。
総合的にみて、初めてこの漫画を読む方にはオススメ出来ます。
全五巻持っている方には……余裕があれば、という感じですね。
…何せ値段が約1300円ですから。
ちなみに全五巻持っている自分は個人的に満足出来たので、星5つです。
2008年8月15日に日本でレビュー済み
旧コミックスは全巻持ってるのですが、本屋さんで見つけて表紙が綺麗だったのと
大好きなコミックスで今でもたまに読むのでつい迷わず上・下巻買ってしまいました。
ギャグとシリアスが見事に入り乱れていて、学生の頃友人と一緒にお腹がよじれるほど笑って読みました。
新装版を手にして、毎月連載雑誌が出るのを楽しみにしていた頃の事を思い出しました。
改めて読んでも色あせない面白さがあります。
この原作ゲームを一度でもプレイした事がある方にはゼヒ読んで頂きたいです。
主人公を始め、登場人物の印象がガラッと変わりますよ。
いい意味で。
新装版には旧コミックス版とは違うおまけが収録されていて、また、旧コミックスには旧コミックスにしかないおまけがあるので両方持ってても全く損した気分にはならないですね。
下巻の最後のサービスカットが素敵でした。
何より新装版はサイズが大きいので絵の細かい部分が見れて嬉しいです。
これからは両方読んでしまいそうです(笑)
ちなみに表紙カバーをめくると……!?
ゼヒご自身の目でお確かめ下さい^^
大好きなコミックスで今でもたまに読むのでつい迷わず上・下巻買ってしまいました。
ギャグとシリアスが見事に入り乱れていて、学生の頃友人と一緒にお腹がよじれるほど笑って読みました。
新装版を手にして、毎月連載雑誌が出るのを楽しみにしていた頃の事を思い出しました。
改めて読んでも色あせない面白さがあります。
この原作ゲームを一度でもプレイした事がある方にはゼヒ読んで頂きたいです。
主人公を始め、登場人物の印象がガラッと変わりますよ。
いい意味で。
新装版には旧コミックス版とは違うおまけが収録されていて、また、旧コミックスには旧コミックスにしかないおまけがあるので両方持ってても全く損した気分にはならないですね。
下巻の最後のサービスカットが素敵でした。
何より新装版はサイズが大きいので絵の細かい部分が見れて嬉しいです。
これからは両方読んでしまいそうです(笑)
ちなみに表紙カバーをめくると……!?
ゼヒご自身の目でお確かめ下さい^^
2008年10月30日に日本でレビュー済み
ファミ通ブロスで連載されていた聖剣LOMのコミックスが新装版で登場です。
当時コミックス買って読んでいましたがやはり面白さは健在、ギャグありシリアスあり格好良さあり満載で今でも十分楽しめます。
現在旧コミックス(ブロス単行本)は非常に入手が困難なためこういった新装版は大変嬉しいです。
この上巻では宝石泥棒編とドラゴンキラー編、読み切りのバトとコロナ、天野シロ先生の当時を語るインタビューと新約聖剣伝説のアンソロジー収録された作品が描かれています。
他にも最初のカラーにイラストやカバーをめくるとちょっとしたおまけが・・・。
全5巻のコミックスをまとめただけあってページ数や値段が多くなっておりますがそれでも是非読んでみてください。
ゲームをやった人もやってない人もとても楽しめますよ。
それにしてもトトは恰好良いです。ボケるとは最大限ボケてキメるとこはキメる、特にレディパールを叩いて説得する場面は素直に恰好良いと思いましたよ。
必殺技も乱れ雪月花を放ちますし。恰好良いぜ!トト!・・・しかしそんなにキスティスが好きなのか・・・。
当時コミックス買って読んでいましたがやはり面白さは健在、ギャグありシリアスあり格好良さあり満載で今でも十分楽しめます。
現在旧コミックス(ブロス単行本)は非常に入手が困難なためこういった新装版は大変嬉しいです。
この上巻では宝石泥棒編とドラゴンキラー編、読み切りのバトとコロナ、天野シロ先生の当時を語るインタビューと新約聖剣伝説のアンソロジー収録された作品が描かれています。
他にも最初のカラーにイラストやカバーをめくるとちょっとしたおまけが・・・。
全5巻のコミックスをまとめただけあってページ数や値段が多くなっておりますがそれでも是非読んでみてください。
ゲームをやった人もやってない人もとても楽しめますよ。
それにしてもトトは恰好良いです。ボケるとは最大限ボケてキメるとこはキメる、特にレディパールを叩いて説得する場面は素直に恰好良いと思いましたよ。
必殺技も乱れ雪月花を放ちますし。恰好良いぜ!トト!・・・しかしそんなにキスティスが好きなのか・・・。
2019年4月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ギャグ漫画としてはとても面白いと思います。
ストーリーは要点だけまとめてあり、そこに少しオリジナル描写が入ります。
原作に比べると絵柄はラフな感じで、良く言えばソフトで軽いテイスト。
キャラは主人公とレディパールが別物になっていますね。
総合的に言うと、内容はしょり過ぎてページ数の割に物足りなく感じます。
あの重厚なストーリーを漫画にするのは無理な話でしょうが、少し期待外れでした。
でもサボテンくん可愛いので良かった。
ストーリーは要点だけまとめてあり、そこに少しオリジナル描写が入ります。
原作に比べると絵柄はラフな感じで、良く言えばソフトで軽いテイスト。
キャラは主人公とレディパールが別物になっていますね。
総合的に言うと、内容はしょり過ぎてページ数の割に物足りなく感じます。
あの重厚なストーリーを漫画にするのは無理な話でしょうが、少し期待外れでした。
でもサボテンくん可愛いので良かった。
2010年12月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これをLOMと呼べと言うのはあまりに酷ではないでしょうか?
絵も綺麗とは言い難く特にギャグ調のときには「左手で描いたのか、これ?」ってレベル。
全体的にキャラクターの性格崩壊も目立ち具体的には
・真珠姫は何の前触れもなくレディに変身し、途端に主人公になびくロロもびっくりのビッチ系キャラ。ついでにヤンキー口調。
・主人公は主人公で突然KYなギャグをかまし、ヘタレオタクで、他キャラからもバカだアホだと散々言われている。いくらプレイヤーの分身で自由なキャラ設定でもこれはひどい。とても「真っ白な心を持つ人」には見えない。
・その他、ポキールが自分の話を聞かない主人公をぶん殴る、瑠璃は感情的な部分が強調されすぎて誰彼かまわず剣を振り回す、などなど
原作再現もあまりなく、特にドラグーン編が酷く、メガロードとジャジャラはほぼセリフ無しで2、3コマで死亡。当然風読み士や骨の城でのやり取りもなし、強化されて暴走したラルフもシエラの一発でKO。というかラルフに負けて瀕死になってた主人公より弱いティアマットって・・・。
また、宝石泥棒編は宝石王が取り込んだ核に耐え切れず大爆発を起こすという超展開。正直何のためにサンドラが頑張っていたのか理解できない。
戦闘シーンも何かにつけて一発終了が多く(ある意味原作再現だが、否NFモード的な意味で)全く燃えない。
正直あの神ゲーをよくもまぁってぐらいの低クオリティ。
所々に散りばめられた世界観ぶち壊しパロディも神経を逆撫でされる。
クセが強く読者を選ぶ本とも言えますかね。少なくとも僕は二度と読まない、信用しない。
絵も綺麗とは言い難く特にギャグ調のときには「左手で描いたのか、これ?」ってレベル。
全体的にキャラクターの性格崩壊も目立ち具体的には
・真珠姫は何の前触れもなくレディに変身し、途端に主人公になびくロロもびっくりのビッチ系キャラ。ついでにヤンキー口調。
・主人公は主人公で突然KYなギャグをかまし、ヘタレオタクで、他キャラからもバカだアホだと散々言われている。いくらプレイヤーの分身で自由なキャラ設定でもこれはひどい。とても「真っ白な心を持つ人」には見えない。
・その他、ポキールが自分の話を聞かない主人公をぶん殴る、瑠璃は感情的な部分が強調されすぎて誰彼かまわず剣を振り回す、などなど
原作再現もあまりなく、特にドラグーン編が酷く、メガロードとジャジャラはほぼセリフ無しで2、3コマで死亡。当然風読み士や骨の城でのやり取りもなし、強化されて暴走したラルフもシエラの一発でKO。というかラルフに負けて瀕死になってた主人公より弱いティアマットって・・・。
また、宝石泥棒編は宝石王が取り込んだ核に耐え切れず大爆発を起こすという超展開。正直何のためにサンドラが頑張っていたのか理解できない。
戦闘シーンも何かにつけて一発終了が多く(ある意味原作再現だが、否NFモード的な意味で)全く燃えない。
正直あの神ゲーをよくもまぁってぐらいの低クオリティ。
所々に散りばめられた世界観ぶち壊しパロディも神経を逆撫でされる。
クセが強く読者を選ぶ本とも言えますかね。少なくとも僕は二度と読まない、信用しない。
2011年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
聖剣伝説ファンの人達から評判が良いという漫画を買ってみて読んでみました。が…テンポがとても早く、ギャグとシリアスが7対3ぐらいの割合なのでゲームを愛してる自分としてはもう少し真面目なシーンを増やしてもいいと思いました。いきなり洞窟のあの場面から始まるのも驚きです。
けっこうゲームの世界やストーリーから離れているのでゲームの雰囲気を壊したくない人にはオススメしません。
ただ、この漫画にはこの漫画のLOMの世界があり、けっこうアレンジしているわりにはストーリーがしっかりまとまっていて普通に楽しめました。買ってみて損はしなかったと思っています。
しかし、残念な事に新品にもかかわらず見逃せないシミが三点あり、漫画の内容には関係ないのですが★を一つ減らさせていただきました。
けっこうゲームの世界やストーリーから離れているのでゲームの雰囲気を壊したくない人にはオススメしません。
ただ、この漫画にはこの漫画のLOMの世界があり、けっこうアレンジしているわりにはストーリーがしっかりまとまっていて普通に楽しめました。買ってみて損はしなかったと思っています。
しかし、残念な事に新品にもかかわらず見逃せないシミが三点あり、漫画の内容には関係ないのですが★を一つ減らさせていただきました。