
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「予備自衛官」になる本: 会社員でも学生でも主婦でもできます! 単行本 – 2005/5/1
平藤 清刀
(著)
- 本の長さ205ページ
- 言語日本語
- 出版社かんき出版
- 発売日2005/5/1
- ISBN-104761262575
- ISBN-13978-4761262570
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
サラリーマンをしながら自衛官になる方法があった。
しかも、未経験でもOK。陸上自衛隊の「予備自衛官補」制度がそれ。機関銃が思いっきり撃て、戦車にも乗れ、日当までもらえる。
訓練中のケガには国から補償もでる。
さらに、サラリーマンがこの制度に参加すると会社は年間約60万円の補助金まで受け取れる。
本書は、「予備自衛官補」になるための手続きから実際の訓練風景まで、体験者がまとめたまったく新しいサラリーマンの生き方の本。
しかも、未経験でもOK。陸上自衛隊の「予備自衛官補」制度がそれ。機関銃が思いっきり撃て、戦車にも乗れ、日当までもらえる。
訓練中のケガには国から補償もでる。
さらに、サラリーマンがこの制度に参加すると会社は年間約60万円の補助金まで受け取れる。
本書は、「予備自衛官補」になるための手続きから実際の訓練風景まで、体験者がまとめたまったく新しいサラリーマンの生き方の本。
著者について
昭和37年5月、大阪生まれ。
昭和56~60年、陸上自衛隊勤務。除隊後は警備会社を経て、平成3年からフリーライターに転身し執筆活動を続ける。その一方で平成11年まで予備自衛官を務めたあと、平成12年から即応自衛官に採用され実戦部隊に所属。ライターと自衛官の二足のワラジを履いて、年間30日の訓練召集をこなす。
昭和56~60年、陸上自衛隊勤務。除隊後は警備会社を経て、平成3年からフリーライターに転身し執筆活動を続ける。その一方で平成11年まで予備自衛官を務めたあと、平成12年から即応自衛官に採用され実戦部隊に所属。ライターと自衛官の二足のワラジを履いて、年間30日の訓練召集をこなす。
登録情報
- 出版社 : かんき出版 (2005/5/1)
- 発売日 : 2005/5/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 205ページ
- ISBN-10 : 4761262575
- ISBN-13 : 978-4761262570
- Amazon 売れ筋ランキング: - 815,884位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中1.8つ
5つのうち1.8つ
3グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。