エルフの全てを知りたい人、
GPファン、エルフファン、
スケールモデルファン、
最高の資料本です。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
RACERS特別編集 ROCKET ELF (サンエイムック) ムック – 2017/12/21
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,019","priceAmount":1019.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,019","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"UwVgxeRejmvveUee75wmB6%2Bdbk3sZ5RTRKETkGw02lT5iX7hf5YAph8tDEim7PSuXm7A8aQbVhFf5VKqhLCFUOFMpEOfzbbg%2BhEyvMxCuNNBu6InURMSEyJvwQIgvi9DUgBelTFx2Ks%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
ROCKET ELF
’80年代後半の世界グランプリに挑んだ
前後片持ちサスマシンの苦闘
特集
エルフ・プロジェクト後半期
1985-1988
THE ELF PROJECT
Part 2 : elf2-elf3-elf4-elf5
------The works by
Serge Rosset
- 本の長さ99ページ
- 言語日本語
- 出版社三栄書房
- 発売日2017/12/21
- 寸法21 x 0.6 x 28.4 cm
- ISBN-104779634857
- ISBN-13978-4779634857
よく一緒に購入されている商品

対象商品: RACERS特別編集 ROCKET ELF (サンエイムック)
¥1,019¥1,019
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,100¥1,100
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
¥1,100¥1,100
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り4点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年12月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前号は誕生から耐久での戦いが舞台。
今号はその後の、GPでの戦いが舞台。
当時は、詳細な情報を入手するのが難しく、断片的な情報のみだったので、
今回2冊を読んで、elfプロジェクトの全貌が初めて理解できたような気がする。
今までは、全くといってよいほど理解出来ずにいた、フロントまわりの大幅な変更も
その意図や構造などが分かった。
(ような気がするだけかもしれないが・・・)
セルジュ・ロセや、ロン・ハスラムのロングインタビューなど、読み応えも十分。
(ロセは、カワサキの耐久について二度目?)
このような書籍を発行してくれた出版社に感謝!!
今号はその後の、GPでの戦いが舞台。
当時は、詳細な情報を入手するのが難しく、断片的な情報のみだったので、
今回2冊を読んで、elfプロジェクトの全貌が初めて理解できたような気がする。
今までは、全くといってよいほど理解出来ずにいた、フロントまわりの大幅な変更も
その意図や構造などが分かった。
(ような気がするだけかもしれないが・・・)
セルジュ・ロセや、ロン・ハスラムのロングインタビューなど、読み応えも十分。
(ロセは、カワサキの耐久について二度目?)
このような書籍を発行してくれた出版社に感謝!!
2018年1月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前回の特集号の記事も素晴らしかったですが、
幼少の頃から憧れていた【elf プロジェクト】
マシンの詳細や、プロジェクトに携わってきた
方々のインタビューもとても参考になりました。
幼少の頃から憧れていた【elf プロジェクト】
マシンの詳細や、プロジェクトに携わってきた
方々のインタビューもとても参考になりました。
2018年5月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ロンハスラムのコメント。当時の状況、心境が書かれています。
写真の豊富さも良かったし、なぜ変更を重ねてきたのかも、エンジニアへのインタビューを含めて興味深かったです。
エルフプロジェクトがもう少し続いていたら、今のバイクに影響を及ぼしたかもと思わずにいられません。
写真の豊富さも良かったし、なぜ変更を重ねてきたのかも、エンジニアへのインタビューを含めて興味深かったです。
エルフプロジェクトがもう少し続いていたら、今のバイクに影響を及ぼしたかもと思わずにいられません。
2018年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔の憧れが蘇りました!
今では当たり前の技術が、当時では異端と言われたELFのGPマシンに憧れたものでした!
今では当たり前の技術が、当時では異端と言われたELFのGPマシンに憧れたものでした!