プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,650¥1,650 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: 青雲堂書店
新品:
¥1,650¥1,650 税込
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon
販売者: 青雲堂書店
中古品: ¥111
中古品:
¥111

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
人は皆「自分だけは死なない」と思っている -防災オンチの日本人- 単行本 – 2005/3/2
山村 武彦
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"s8FVAAxQyHZWPnyNG6MVJrMGY%2Bgj8BMOYmTX7VANguyTbI%2FxTA1i4eCfYQI5zzo2irrP9SH5nM0L4%2BFUtSkYYjnax%2F5suIZvmPvd65%2B4JXIVHV0FXc4K7cJKkuiWE4SDlVf4%2F1coRn%2FiG2%2BaZsiQvy%2F83ljEidK6zCWIGKfdSY7kUVLqOMHedw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥111","priceAmount":111.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"111","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"s8FVAAxQyHZWPnyNG6MVJrMGY%2Bgj8BMO1qv0hv15fAOwTr2MwMoh905HViw7mv%2BIb1ig5rLZam5f0GZy%2B4CeN3%2Fkb%2Ftcr7OEHvyCLGSrc0y%2BMIIbx29g3CsnaU6DvhHoG9h0HHbozWJht%2FCZIaQWufr0EooKL6%2FckzU6W8nv4hmngmVNYvV0MA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
地震列島に住む日本人が知っておくべき防災心理
あなたは、ちゃんと地震に備えていますか?「過去に大地震が起きても、なぜ人は十分に備えられないのか?なぜその被害を忘れてしまうのか?」「災害の現場で人間はどういった行動をとるのか?」本書は、地震における人間の行動と心理を解明する。防災マニュアルなんて読まなくてもいい。防災グッズを買わなくてもいい。災害時の人の本能を知ってこそ、逃げ切る道がある。
あなたは、ちゃんと地震に備えていますか?「過去に大地震が起きても、なぜ人は十分に備えられないのか?なぜその被害を忘れてしまうのか?」「災害の現場で人間はどういった行動をとるのか?」本書は、地震における人間の行動と心理を解明する。防災マニュアルなんて読まなくてもいい。防災グッズを買わなくてもいい。災害時の人の本能を知ってこそ、逃げ切る道がある。
- ISBN-104796645187
- ISBN-13978-4796645188
- 出版社宝島社
- 発売日2005/3/2
- 言語日本語
- 本の長さ221ページ
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 人は皆「自分だけは死なない」と思っている -防災オンチの日本人-
¥1,650¥1,650
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥924¥924
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
2004年は新潟県中越地震やスマトラ沖地震が発生し、多くの被害をもたらしました。それらを教訓にして、あなたの防災準備は万全ですか?
「関東大震災が来ると言われても、本当に来るかはわからないから…」「起きたときは起きたときで諦めるよ」「自分だけは大丈夫、助かると思ってる」。そんな方は多いと思います。多くの地域で地震が起こっても、やはりそれ以外の住人にとっては対岸の火事であり、阪神大震災などの大被害も喉元過ぎれば熱さも忘れるといった人が圧倒的です。
そこで本書は、なぜ人がそもそも“防災”ができないのか、そういう気持ちになれないのかを解明し、その上で何ができるのかを紹介していきます。
「関東大震災が来ると言われても、本当に来るかはわからないから…」「起きたときは起きたときで諦めるよ」「自分だけは大丈夫、助かると思ってる」。そんな方は多いと思います。多くの地域で地震が起こっても、やはりそれ以外の住人にとっては対岸の火事であり、阪神大震災などの大被害も喉元過ぎれば熱さも忘れるといった人が圧倒的です。
そこで本書は、なぜ人がそもそも“防災”ができないのか、そういう気持ちになれないのかを解明し、その上で何ができるのかを紹介していきます。
著者について
山村 武彦
1943年生まれ。64年、防災システム研究所を設立し、防災コンサルタントとして活動を開始。過去600回に及ぶ防災・危機管理講演等を通じ、防災・危機管理意識啓発に活躍中。世界中の災害、事故、テロなどの現地調査は100回を超える。実践的な防災・危機管理対策の第一人者である。95年、科学技術振興功績者として科学技術庁長官賞を受賞。主な役職に、防災システム研究所所長、防災訓練活性化研究会委員(消防庁)、防災対策評価委員会幹事(防災研究会)、災害救援ボランディア委員会講師、大手企業の防災顧問等多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1943年生まれ。64年、防災システム研究所を設立し、防災コンサルタントとして活動を開始。過去600回に及ぶ防災・危機管理講演等を通じ、防災・危機管理意識啓発に活躍中。世界中の災害、事故、テロなどの現地調査は100回を超える。実践的な防災・危機管理対策の第一人者である。95年、科学技術振興功績者として科学技術庁長官賞を受賞。主な役職に、防災システム研究所所長、防災訓練活性化研究会委員(消防庁)、防災対策評価委員会幹事(防災研究会)、災害救援ボランディア委員会講師、大手企業の防災顧問等多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年11月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
目からうろことはこのこと。信じられませんが、3.11のだいぶ前に出版されています。
2014年12月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
東日本大震災の時、周りみんなパニックになるばかりで
現状把握しようとした人は誰もいませんでした。
恐かったのは、パニックの波に自分も呑まれてしまったこと。
学生の時はもう毎度のように防災訓練がありましたが
成人してからはとんとその機会が減って、だからなのか
時々来る緊急地震速報にも冷静な対応ができないでいる。
体はもうその時何をすべきかわかってるはずなのに。。。
タイトルがインパクト大ですが、その通りなのかもしれないなぁと
痛感しています。普段から楽観視していてはだめだと勉強になりました。
現状把握しようとした人は誰もいませんでした。
恐かったのは、パニックの波に自分も呑まれてしまったこと。
学生の時はもう毎度のように防災訓練がありましたが
成人してからはとんとその機会が減って、だからなのか
時々来る緊急地震速報にも冷静な対応ができないでいる。
体はもうその時何をすべきかわかってるはずなのに。。。
タイトルがインパクト大ですが、その通りなのかもしれないなぁと
痛感しています。普段から楽観視していてはだめだと勉強になりました。
2011年8月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
実用的な防災知識が満載の本です。豊富な実例が、私たちの甘い考えを打ち砕きます。行動のほんのささいな違いが、生死の分かれ目になります。
「警報を何かの間違いだと思って火災で死んでしまった」
「ほんのちょっとの気付きが墜落事故を防げた」
「大地震の誤報が出ても住民はパニックにならなかった」
「これまでに予知できた大地震はひとつもない」
「「停電したときのロウソク」でガス爆発が起こって死んでしまった」
火災報知器が鳴り、煙が見えているのに逃げない学生たち。
地下鉄の車内に煙が充満しつつあるのに逃げない乗客たち。
その理由を解説し、明日にでも私たちに起こるかもしれないということを教えてくれます。
数々の災害地を歩いてきた著者が発信する教訓には、現場の知恵が息づいています。以下にその例を挙げます
「地震で机の下にもぐれは間違い(家が倒壊したら机も圧壊する)」
「地震発生で避難場所に集合は間違い(倒壊や火災などがあっても周りの人を助けなくなる)」
「日本人は自分を守る意識が低い(自宅の備蓄がわずか)」
「専門家が大丈夫だと言っても、危険を感じたら逃げる(専門家でも災害時は間違う)」
「災害時には空気を読まない(周囲が逃げなくても自分が危ないと感じたら迷わず逃げる)」
「「もしかして」、「念のために」を大切にする(自分が危ないと感じることがあったらすぐに逃げる)」
防災、つまり災害を防ぐことは不可能。
可能なのは減災。災害を減らすこと。被害を減らすこと。
減災がどこまで可能かは、人間の意識次第。
防災意識ではなく「減災」意識こそが、これからの日本人に必要とされているのでしょう。
「警報を何かの間違いだと思って火災で死んでしまった」
「ほんのちょっとの気付きが墜落事故を防げた」
「大地震の誤報が出ても住民はパニックにならなかった」
「これまでに予知できた大地震はひとつもない」
「「停電したときのロウソク」でガス爆発が起こって死んでしまった」
火災報知器が鳴り、煙が見えているのに逃げない学生たち。
地下鉄の車内に煙が充満しつつあるのに逃げない乗客たち。
その理由を解説し、明日にでも私たちに起こるかもしれないということを教えてくれます。
数々の災害地を歩いてきた著者が発信する教訓には、現場の知恵が息づいています。以下にその例を挙げます
「地震で机の下にもぐれは間違い(家が倒壊したら机も圧壊する)」
「地震発生で避難場所に集合は間違い(倒壊や火災などがあっても周りの人を助けなくなる)」
「日本人は自分を守る意識が低い(自宅の備蓄がわずか)」
「専門家が大丈夫だと言っても、危険を感じたら逃げる(専門家でも災害時は間違う)」
「災害時には空気を読まない(周囲が逃げなくても自分が危ないと感じたら迷わず逃げる)」
「「もしかして」、「念のために」を大切にする(自分が危ないと感じることがあったらすぐに逃げる)」
防災、つまり災害を防ぐことは不可能。
可能なのは減災。災害を減らすこと。被害を減らすこと。
減災がどこまで可能かは、人間の意識次第。
防災意識ではなく「減災」意識こそが、これからの日本人に必要とされているのでしょう。
2017年3月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
題名に惹かれて購入。
読めば納得です。
殆どの日本人が何の根拠も無く、自分だけは大丈夫と思っているでしょう。
・もしも災害が起きても政府が何とかしてくれる。
・助けは待っていればやってくる。
・何とかなる。
何ともなりませんよね。
災害はいつ起こるか分かりません。今日来るのか、100年後か。
起こらない事にこした事はありませんが、
起こってからでは遅いです。
この本は、読者の為だけで無く、周りの大切な人の為に読んでください。
読めば納得です。
殆どの日本人が何の根拠も無く、自分だけは大丈夫と思っているでしょう。
・もしも災害が起きても政府が何とかしてくれる。
・助けは待っていればやってくる。
・何とかなる。
何ともなりませんよね。
災害はいつ起こるか分かりません。今日来るのか、100年後か。
起こらない事にこした事はありませんが、
起こってからでは遅いです。
この本は、読者の為だけで無く、周りの大切な人の為に読んでください。
2017年7月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
災害の少ない場所に住んでいます。タイトルに興味をひかれました。なるほどその通り 人はそのときが来ても なかなか行動が出来ないものなんだと思いました。なにかのときにきちんと危険を察知できる力が必要ですね
2011年5月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本、今でこそ増版が決まって店頭に山積されていますが、
少し前は絶版状態で、よそのショップでは販売できませんと書いてありました。
それでこちらの中古販売で、2200円や2300円、2500円と払って3冊購入し、
身内や知り合いに配りました。
どなたもはっとされて、気がついたことが多いようです。
実際の事例を見ながら、災害や事故発生時何に気をつけたらよいのか、
視点をどこにおくべきなのかが書いてあります。
中古の2500円の価値はありました。今なら楽に買える新品で半値!安いものです。
災害や事故にいつどこで遭うかわかりません。
この本に書かれていることは一度読まれたほうがいいと思います。
私は他の方に少しでも読んでもらう為、送った後で手元に本がありませんので、
細かくレビューかけません。
ただ、世の中に情報があふれていて、誰かが言ったから、誰かがそう決めたから、
自分で判断することを忘れて、何かがあっても気づかず死に掛けていく。
そんな状態に多くの日本人が埋まっています。
悪かったら、他人のせいにすればいいのではありません。
自己判断できなかった自分が悪いのです。
ぜひお勧めします。
少し前は絶版状態で、よそのショップでは販売できませんと書いてありました。
それでこちらの中古販売で、2200円や2300円、2500円と払って3冊購入し、
身内や知り合いに配りました。
どなたもはっとされて、気がついたことが多いようです。
実際の事例を見ながら、災害や事故発生時何に気をつけたらよいのか、
視点をどこにおくべきなのかが書いてあります。
中古の2500円の価値はありました。今なら楽に買える新品で半値!安いものです。
災害や事故にいつどこで遭うかわかりません。
この本に書かれていることは一度読まれたほうがいいと思います。
私は他の方に少しでも読んでもらう為、送った後で手元に本がありませんので、
細かくレビューかけません。
ただ、世の中に情報があふれていて、誰かが言ったから、誰かがそう決めたから、
自分で判断することを忘れて、何かがあっても気づかず死に掛けていく。
そんな状態に多くの日本人が埋まっています。
悪かったら、他人のせいにすればいいのではありません。
自己判断できなかった自分が悪いのです。
ぜひお勧めします。
2011年6月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
題名ほど、内容にインパクトはありませんでした。
心理面での一般論が少し多かったような気がします。
もう少し、心理面等で深い内容を期待していました。
さらっと読むのには向いていると思います。
心理面での一般論が少し多かったような気がします。
もう少し、心理面等で深い内容を期待していました。
さらっと読むのには向いていると思います。
2017年2月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
予定どおりに配達されました。数ページ、鉛筆書きがありましたが、消しゴムで消して対応しました。