他の方と同じように、「ネットで見れるし…」と思っていましたが、これは面白い!!!
しかも笑える。辞典でこれほど次のページをめくるのが楽しみな本があっただろうか。
言葉を理解していく度に思わず「うまい事考えるなぁ…」と思ってしまう。
この無限大と言ってもおかしくない程の独特の言葉遊び、
そしてそれらを何気なく使っている事の驚き、
しまいには日常会話でうっかり言ってしまいそうになる程の2ちゃん語のインパクト、
これは初心者からそうでない人にも楽しめる内容です。
持ち運びできる大きさなのも嬉しい。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
2典 第3版 新書 – 2005/7/30
2典プロジェクト
(著)
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
インターネット巨大匿名掲示板群「2ちゃんねる」の用語辞典。
(゜Д゜)ハァ? な言葉を丁寧解説!
今回収録単語数は3000語超。前回比1.5倍の情報量で宇宙スゴイ!
「日本語の一大震源地」の最良のガイドブックです。
インターネット巨大匿名掲示板群「2ちゃんねる」の用語辞典。
(゜Д゜)ハァ? な言葉を丁寧解説!
今回収録単語数は3000語超。前回比1.5倍の情報量で宇宙スゴイ!
「日本語の一大震源地」の最良のガイドブックです。
- 本の長さ575ページ
- 言語日本語
- 出版社宝島社
- 発売日2005/7/30
- ISBN-104796647546
- ISBN-13978-4796647540
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者からのコメント
前回の倍以上のボリュームになり大幅改訂。
今までの用語も全て載っているので分からない2ちゃんねる用語もこれで解決!
辞書なのに読んでいて面白い!そんなものがここにあります。
今までの用語も全て載っているので分からない2ちゃんねる用語もこれで解決!
辞書なのに読んでいて面白い!そんなものがここにあります。
著者について
2典の管理人。
本職が不明なくらい色々なことに手を出している。
1978/06/16生まれ
本職が不明なくらい色々なことに手を出している。
1978/06/16生まれ
登録情報
- 出版社 : 宝島社 (2005/7/30)
- 発売日 : 2005/7/30
- 言語 : 日本語
- 新書 : 575ページ
- ISBN-10 : 4796647546
- ISBN-13 : 978-4796647540
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,092,826位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,106位サブカルチャー一般の本
- - 20,838位社会学概論
- - 58,187位科学・テクノロジー (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
10グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2005年12月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ネットで見れるからいいや・・・と思っていましたが・・・。
手元にあるとやはり便利!というか、面白い!!
見たいときに見れるし、持ちあることもできます。
また、内容も良くできており、まさに辞典!!
2ちゃんねるに興味がある方、また既に2ちゃんねるを使用している方でも楽しめる内容となっております。
手元にあるとやはり便利!というか、面白い!!
見たいときに見れるし、持ちあることもできます。
また、内容も良くできており、まさに辞典!!
2ちゃんねるに興味がある方、また既に2ちゃんねるを使用している方でも楽しめる内容となっております。
2005年8月9日に日本でレビュー済み
「石川ってウンコするの?」の系統図がこれほどまでに、
拡大していたとは知らなかった。
最近やたら使われている「能登かわいいよ能登」もなんだかわかったし、けっこう内容は充実している。
ただ、逆に言えば、ちょっと「そんな言葉もう使ってねえよ」という
古いネタもけっこうあるから、間違えて使うと恥をかくかもしれない。
だけどまあ、ネット上の類似のものより整理されているし、
個人的には一冊くらい手元においておくと、けっこう便利かなあ、と。
拡大していたとは知らなかった。
最近やたら使われている「能登かわいいよ能登」もなんだかわかったし、けっこう内容は充実している。
ただ、逆に言えば、ちょっと「そんな言葉もう使ってねえよ」という
古いネタもけっこうあるから、間違えて使うと恥をかくかもしれない。
だけどまあ、ネット上の類似のものより整理されているし、
個人的には一冊くらい手元においておくと、けっこう便利かなあ、と。
2009年7月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ネットで見るのも大変なので買ってみましたが、2009年現在の2chで使われている用語やAA、コピペなどと比較するともはや死語、使われなくなって久しいものばかりが目立ちます。
2000年前後当時にバリバリの2ちゃんねらーとして活躍していた人たちが懐古の目的で購入し当時を懐かしむというためには楽しめますが、最近2chの存在を知って用語などを覚えようとしている人にはまったく向きません。むしろ、ここに書かれている用語を使っても今の2ちゃんねらーには理解できない人も多いと思います。
書籍化したのはこの版が最後のようですが、今になっての購入はせず、随時更新されている2典Plusで見たほうが良いと思われます。
2000年前後当時にバリバリの2ちゃんねらーとして活躍していた人たちが懐古の目的で購入し当時を懐かしむというためには楽しめますが、最近2chの存在を知って用語などを覚えようとしている人にはまったく向きません。むしろ、ここに書かれている用語を使っても今の2ちゃんねらーには理解できない人も多いと思います。
書籍化したのはこの版が最後のようですが、今になっての購入はせず、随時更新されている2典Plusで見たほうが良いと思われます。
2005年8月30日に日本でレビュー済み
このサイズ、手にとって適当にめくるのに最適なサイズ。
いままでの大判と比較するのも失礼ですが、手軽にめくれるので実用書の領域に入ったという感じがします。
索引があって、カバーがもう少し強化されたものになれば、ベストなんじゃないでしょうか。現状でも買って後悔はしないボリュームです。
ここに載ってる商品写真を立体で撮って厚みを見せてあげてほしいくらい厚いですよ。
いままでの大判と比較するのも失礼ですが、手軽にめくれるので実用書の領域に入ったという感じがします。
索引があって、カバーがもう少し強化されたものになれば、ベストなんじゃないでしょうか。現状でも買って後悔はしないボリュームです。
ここに載ってる商品写真を立体で撮って厚みを見せてあげてほしいくらい厚いですよ。
2005年8月5日に日本でレビュー済み
何かと話題のネット掲示板、2ちゃんねるで日々使われる2ちゃん語を解読しようというコンセプトです。
2ちゃんには変換ミスから生まれたものや複雑な経歴を持つ言葉などパッと理解しにくい言葉がたくさんありますので2ちゃんねるを閲覧する際お手元にいかがですか?また、話題の『電車男』もここから発祥したので作中に出てくる2ちゃん語を理解する手引きにもなりますね。
というわけですが、正直ネットで検索する程度のスキルがあれば自分で調べられるのも多いので、インターネットに全く触れるチャンスがないという方以外にはすすめにくいです。以上が評価の内訳です。
2ちゃんには変換ミスから生まれたものや複雑な経歴を持つ言葉などパッと理解しにくい言葉がたくさんありますので2ちゃんねるを閲覧する際お手元にいかがですか?また、話題の『電車男』もここから発祥したので作中に出てくる2ちゃん語を理解する手引きにもなりますね。
というわけですが、正直ネットで検索する程度のスキルがあれば自分で調べられるのも多いので、インターネットに全く触れるチャンスがないという方以外にはすすめにくいです。以上が評価の内訳です。