ボカロのことを知りたくて、他の方のレヴューを参考に購入しました。
本だとゆっくり、じっくりと読めるので助かります。
表紙のミクさんがとっても可愛い!かっこいいミクさんもふんわりミクさんもどちらも魅力的。
内容も色んな方のコメント、感想、楽しめましたし、勉強にもなりました。
あと、付属のCD!これは嬉しいです!私が知っている大好きな「メランコリック」「ハッピーシンセサイザ」が入ってる!(つい毎日小声で歌ってしまいます)
本当に初心者向けなのかもしれないけれど、新しいことや人に出会い、学ぶことは楽しいです。
いつか私もミクさんとお友達になれたらいいな。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ポップ・ザ・初音ミク☆ <CD付き>(TJMOOK) (TJ MOOK) 大型本 – 2011/8/5
付属資料:コンパクトディスク(1枚)
- 本の長さ47ページ
- 言語日本語
- 出版社宝島社
- 発売日2011/8/5
- ISBN-104796684611
- ISBN-13978-4796684613
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 宝島社 (2011/8/5)
- 発売日 : 2011/8/5
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 47ページ
- ISBN-10 : 4796684611
- ISBN-13 : 978-4796684613
- Amazon 売れ筋ランキング: - 887,452位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年9月1日に日本でレビュー済み
表紙の可愛さとは裏腹にかなり尖った内容となってます。
かといってボカロ初心者に敷居が高い訳ではありません。
最近ボーカロイドを知った人の為にボカロキャラクターの紹介から始まります。
聞き覚えのある6曲をカバーしたCDもついてくるので、
人間が歌う場合との聴き比べができるかも。
もちろんニコ動でおなじみのボカロ曲が8曲も収録済み。
ちょっとお高いかな?という気がしないでもないですが、
普通14曲収録されたアルバムを買うと倍以上のお値段がするので
お買い得なんではないでしょうか。
本の後半でニコ動で話題となった曲がわかりやすく紹介されていますので、
ここから作品を辿って聴いてみるのもいいかもしれません。
ボカロフリークの方には、小室哲哉氏とボカロ曲の作り手達の対談や、
その他たくさんの方たちとの深い話も収録してありますので、
良い意味で裏切ってくれる一冊に仕上がっています。
編集に携わった鮎川さんは週刊アスキーPULSで
コラムも始められたようです。
[...]
かといってボカロ初心者に敷居が高い訳ではありません。
最近ボーカロイドを知った人の為にボカロキャラクターの紹介から始まります。
聞き覚えのある6曲をカバーしたCDもついてくるので、
人間が歌う場合との聴き比べができるかも。
もちろんニコ動でおなじみのボカロ曲が8曲も収録済み。
ちょっとお高いかな?という気がしないでもないですが、
普通14曲収録されたアルバムを買うと倍以上のお値段がするので
お買い得なんではないでしょうか。
本の後半でニコ動で話題となった曲がわかりやすく紹介されていますので、
ここから作品を辿って聴いてみるのもいいかもしれません。
ボカロフリークの方には、小室哲哉氏とボカロ曲の作り手達の対談や、
その他たくさんの方たちとの深い話も収録してありますので、
良い意味で裏切ってくれる一冊に仕上がっています。
編集に携わった鮎川さんは週刊アスキーPULSで
コラムも始められたようです。
[...]
2011年8月15日に日本でレビュー済み
「あの時代」のDTMerにとっては「懐かしい」の一言w
でも辛口意見で言えば、それだけで終わり。
Web回れば、もっと詳細を調べることもできるし
「あの時代」の人間には、あまりに普通すぎて面白くない。
過去に戻りたい人w、当時のオンガクを知りたい人はどうぞ。
(今の)ボカロファンなら、別の本を勧める。
でも辛口意見で言えば、それだけで終わり。
Web回れば、もっと詳細を調べることもできるし
「あの時代」の人間には、あまりに普通すぎて面白くない。
過去に戻りたい人w、当時のオンガクを知りたい人はどうぞ。
(今の)ボカロファンなら、別の本を勧める。
2011年8月5日に日本でレビュー済み
見ての通りの音楽CD付き厚さ4mm程の本です。
自分のような、今日までの初音ミクのムーブメントを一般販売のCDやセガ『PJD』の、俗に言う所の"上澄み"程度しか知らない人にとっては関心することも多く、側面を知る1つの物差しとして十分な内容だと思います。
自分は慣れていますが、いい歳したオッサンがフィギュアと戯れる姿って今の若者にどう写るのか?、とても気になります。
自分のような、今日までの初音ミクのムーブメントを一般販売のCDやセガ『PJD』の、俗に言う所の"上澄み"程度しか知らない人にとっては関心することも多く、側面を知る1つの物差しとして十分な内容だと思います。
自分は慣れていますが、いい歳したオッサンがフィギュアと戯れる姿って今の若者にどう写るのか?、とても気になります。