いやー、もののけ姫から逆襲のシャアまで、農業問題と絡んだ
神懸り的ネタ振り。
GA文庫はこういうのばっかだな。。。。
前巻の百合ネタからトライアングラーに正当にお話が戻り
継の家族問題まで重たいネタへまつしぐら。
この比率が正当ツンデレみたいで非常にすばらしい。
(ハル●はツン9 デレ1が黄金比率でしょう?)
マジ応援します。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
のうりん 3 (GA文庫) 文庫 – 2012/3/14
どもどもー☆ でへへ~、とうとう先生が表紙になっちゃったよー?
ここ『のうりん』は、岐阜県にある農業高校。普通科にはない楽しい学科がい~~っぱい♪
その中でも、私、ベッキー先生が担任をしてる2年A組は毎日が大騒動!
男子生徒が先生を巡ってケンカしたり、調理実習では男子生徒が料理より先生を食べたがったり……ダメよみんな! ケンカはダメ!!
そんなある日、素敵な男性が先生を訪ねて来たの。も、もしかしてこの人は……過真鳥くん、先生のこと「お母さん」って呼んで!!
四十歳が表紙を飾る掟破りの農業高校ラブコメ第3弾! 悲しみを肥やしに変えて――立てよ! 農民!!
ここ『のうりん』は、岐阜県にある農業高校。普通科にはない楽しい学科がい~~っぱい♪
その中でも、私、ベッキー先生が担任をしてる2年A組は毎日が大騒動!
男子生徒が先生を巡ってケンカしたり、調理実習では男子生徒が料理より先生を食べたがったり……ダメよみんな! ケンカはダメ!!
そんなある日、素敵な男性が先生を訪ねて来たの。も、もしかしてこの人は……過真鳥くん、先生のこと「お母さん」って呼んで!!
四十歳が表紙を飾る掟破りの農業高校ラブコメ第3弾! 悲しみを肥やしに変えて――立てよ! 農民!!
- 本の長さ312ページ
- 言語日本語
- 出版社SBクリエイティブ
- 発売日2012/3/14
- 寸法10.8 x 1.5 x 15.2 cm
- ISBN-104797368969
- ISBN-13978-4797368963
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : SBクリエイティブ (2012/3/14)
- 発売日 : 2012/3/14
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 312ページ
- ISBN-10 : 4797368969
- ISBN-13 : 978-4797368963
- 寸法 : 10.8 x 1.5 x 15.2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 941,794位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,648位GA文庫
- - 78,719位ビジネス・経済 (本)
- - 191,670位文庫
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年8月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年7月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今回は作者さんも言っている通り、農業の話がしっかり入っていました。農業の歴史が何ページにもわたって書かれている話もあり、農業小説らしさはいつもより増しています。が、専門用語の多すぎで、コメディと言いがたい話もあったので、星を一つ下げました。バイオ鈴木の話はよかったんだけどね…。
2012年4月21日に日本でレビュー済み
農業高校での出来事を綴ったラノベ
この作品、ドラマCDやマンガなどマルチに展開しはじめたようです。
確かに農業という地味な所に咲いたあだ花みたいなコントラストが強烈だし。
この巻は高校らしく何時限という形式の連作形式になっています。
第0限: 恐ろしいことに40代独身の女教師がトチ狂い、畑に突っ込んでしまう
もののけ姫のギャグになっています。
第1限: そう、なぜかアイドルが農業高校に来てしまったというところと
熱烈なファンな、畑耕作の絡み、私はこれが意外と好きです。
第2限: FFJ(日本学校農業クラブ連盟)、農業高校とJA(農協)は深く結びついて、
全国農協連ってほんとはこんな組織ではないのかと思わんばかりの作品
第3限: 第0限の先生は実は家庭科の先生で、家庭科の授業をまるで
料理番組みたいな構成にして、崩壊に至る内容、たしかにいくら先生でも
自分の体に料理を盛った「女体盛り」をしていると、窓から捨てるかも。
第4限: バイオ鈴木は、同人誌にも書くようなマルチタレントな女子、
あれ、腐女だったのみたいな
第5限: 農業高校だから、畑で野菜はできるし、畜産もしているし、
発酵食品も自前で作る、つまり只。というわけで只のものを食いまくると
どうなるかを示した話。あまりにも太りすぎで、ころがした方が早いなんて。
第6限: 小学生向けの牛の授業を牛みたいな巨乳女子を使うとどのように
なるかを示した話。
第7限: 7月も下旬で、「へぼ」という普通の人では食べないようなものを
いっぱい食べてしまい、すごいことになる話。挿絵がすごいです。
第8限: 農業らしくF1とかが踊るまともな回。ぼけた校長が固定種を
食べて息を吹き返すのは、スーパーの画一化された味を思い出して
わかる気がしています。
第9限: これも農業らしく、優等生とその父が作物の直売で
ガチンコ勝負にでる内容。はっきりいって面白いと思ってしまいました。
さすがに3巻ともなると登場人物の記憶があいまいになるのですが、登場人物の一覧
そしてこれまでの経緯を商品説明みたいな形式でまとめてあってとても好感を
感じました。
ギャグは後半2つ以外は壊れたようなすごい展開だし、後半2つはギャグ少なめですが
農業の深淵の一部を垣間見るようで私は興味深く読みました
取材が基になってるラノベで「のうりん」と異色ですがかなり楽しく読んでます
お勧めです
この作品、ドラマCDやマンガなどマルチに展開しはじめたようです。
確かに農業という地味な所に咲いたあだ花みたいなコントラストが強烈だし。
この巻は高校らしく何時限という形式の連作形式になっています。
第0限: 恐ろしいことに40代独身の女教師がトチ狂い、畑に突っ込んでしまう
もののけ姫のギャグになっています。
第1限: そう、なぜかアイドルが農業高校に来てしまったというところと
熱烈なファンな、畑耕作の絡み、私はこれが意外と好きです。
第2限: FFJ(日本学校農業クラブ連盟)、農業高校とJA(農協)は深く結びついて、
全国農協連ってほんとはこんな組織ではないのかと思わんばかりの作品
第3限: 第0限の先生は実は家庭科の先生で、家庭科の授業をまるで
料理番組みたいな構成にして、崩壊に至る内容、たしかにいくら先生でも
自分の体に料理を盛った「女体盛り」をしていると、窓から捨てるかも。
第4限: バイオ鈴木は、同人誌にも書くようなマルチタレントな女子、
あれ、腐女だったのみたいな
第5限: 農業高校だから、畑で野菜はできるし、畜産もしているし、
発酵食品も自前で作る、つまり只。というわけで只のものを食いまくると
どうなるかを示した話。あまりにも太りすぎで、ころがした方が早いなんて。
第6限: 小学生向けの牛の授業を牛みたいな巨乳女子を使うとどのように
なるかを示した話。
第7限: 7月も下旬で、「へぼ」という普通の人では食べないようなものを
いっぱい食べてしまい、すごいことになる話。挿絵がすごいです。
第8限: 農業らしくF1とかが踊るまともな回。ぼけた校長が固定種を
食べて息を吹き返すのは、スーパーの画一化された味を思い出して
わかる気がしています。
第9限: これも農業らしく、優等生とその父が作物の直売で
ガチンコ勝負にでる内容。はっきりいって面白いと思ってしまいました。
さすがに3巻ともなると登場人物の記憶があいまいになるのですが、登場人物の一覧
そしてこれまでの経緯を商品説明みたいな形式でまとめてあってとても好感を
感じました。
ギャグは後半2つ以外は壊れたようなすごい展開だし、後半2つはギャグ少なめですが
農業の深淵の一部を垣間見るようで私は興味深く読みました
取材が基になってるラノベで「のうりん」と異色ですがかなり楽しく読んでます
お勧めです
2012年3月15日に日本でレビュー済み
覚悟して読みましょう。この第三巻は、かなりキています。キテレツとか既知外の領域です。覚悟無き者は去れ!
………OKですか?
田茂農林のマップが入りました。すげー。中表紙のベッキーは、これはたぶん素肌にエプロンと言うやつですかね?
トップは『マリア様がみてる』からオープニングを○パ………否、田茂農林バージョンで進行。ま、二ページ続きませんがね。
農の策略が決まるかにみえたが、まさかのアイドルが再誕(若干S)し女の友情は再び熾烈な嫁姑戦争に舞い戻る。
ネタとしてはお馴染み、『グラップラー刃牙』の選手紹介の一都一道二府四十三県バージョン。そしてボイン総帥による演説(シャア+ギレン)。
ベッキーが家庭科教師でその腕を間違った方向に振るい(腕は良いんだと思う、よ?)。
バイオ鈴木の魔の手に再び耕作は捉えられ(おかしい。この学校は共学なのに同性率が高過ぎる)宅配テロの餌食に!
激太りしてしまった農と林檎のダイエット大作戦(ヒロインが激太りしてイラストに起こされる作品ってあんまり無いよね?)。
搾乳される良田さん。これ、駄目だと思うんだけどGA文庫編集部の英断を評価したい。
中部地方に伝わるスタミナ食生活の暗部。そして同時にウッドマン林太郎謹製の強精剤を大量摂取してしまった耕作と農は………GA文庫史上屈指にエロいイラストが入っています。
後半はほぼ『美味しんぼ』(+味っ子)で山岡士………ではなく継のオンステージ。
で、4巻はほぼ確定………で良いのですよね?
この巻のネタが激し過ぎてイマイチ信じれないのですけど。
………OKですか?
田茂農林のマップが入りました。すげー。中表紙のベッキーは、これはたぶん素肌にエプロンと言うやつですかね?
トップは『マリア様がみてる』からオープニングを○パ………否、田茂農林バージョンで進行。ま、二ページ続きませんがね。
農の策略が決まるかにみえたが、まさかのアイドルが再誕(若干S)し女の友情は再び熾烈な嫁姑戦争に舞い戻る。
ネタとしてはお馴染み、『グラップラー刃牙』の選手紹介の一都一道二府四十三県バージョン。そしてボイン総帥による演説(シャア+ギレン)。
ベッキーが家庭科教師でその腕を間違った方向に振るい(腕は良いんだと思う、よ?)。
バイオ鈴木の魔の手に再び耕作は捉えられ(おかしい。この学校は共学なのに同性率が高過ぎる)宅配テロの餌食に!
激太りしてしまった農と林檎のダイエット大作戦(ヒロインが激太りしてイラストに起こされる作品ってあんまり無いよね?)。
搾乳される良田さん。これ、駄目だと思うんだけどGA文庫編集部の英断を評価したい。
中部地方に伝わるスタミナ食生活の暗部。そして同時にウッドマン林太郎謹製の強精剤を大量摂取してしまった耕作と農は………GA文庫史上屈指にエロいイラストが入っています。
後半はほぼ『美味しんぼ』(+味っ子)で山岡士………ではなく継のオンステージ。
で、4巻はほぼ確定………で良いのですよね?
この巻のネタが激し過ぎてイマイチ信じれないのですけど。
2012年3月14日に日本でレビュー済み
農業高校というライトノベルではかなり異色な舞台でパロディギャグを詰め込んだ人気シリーズ
前巻では少々悪ノリ気味にパロディギャグが詰め込まれて一部の方には「少し度が過ぎるなあ」と
思われた節もあるようです。またオチの林檎と農の関係も「え?何それ?」となった方もいるかもしれません
まず、林檎と農の関係ですがこれはあっさりカタがついちゃいます。「なかったこと」になっちゃいますが
白鳥ファンはこんな事で心を揺らしてはなりません。サラリと流してしまいましょう。
さて、2巻がパロディを強く出していたのに対し、今回はガチンコで農業を語っています
主人公の親友で知性派キャラ・継の理想とその挫折を通じて「農業やるのは誰のため?」というテーマが
徹底的に論じられています。図式こそ完全に「美○しんぼ」のパロディーなのですが、継を打ち倒した父親の
「作り手が自分の欲におぼれたとき野菜はただの植物になりさがる」というメッセージは強烈でしたね
なお、GAマガジン電子版の短編も掲載されております。お得ですよ?
前巻では少々悪ノリ気味にパロディギャグが詰め込まれて一部の方には「少し度が過ぎるなあ」と
思われた節もあるようです。またオチの林檎と農の関係も「え?何それ?」となった方もいるかもしれません
まず、林檎と農の関係ですがこれはあっさりカタがついちゃいます。「なかったこと」になっちゃいますが
白鳥ファンはこんな事で心を揺らしてはなりません。サラリと流してしまいましょう。
さて、2巻がパロディを強く出していたのに対し、今回はガチンコで農業を語っています
主人公の親友で知性派キャラ・継の理想とその挫折を通じて「農業やるのは誰のため?」というテーマが
徹底的に論じられています。図式こそ完全に「美○しんぼ」のパロディーなのですが、継を打ち倒した父親の
「作り手が自分の欲におぼれたとき野菜はただの植物になりさがる」というメッセージは強烈でしたね
なお、GAマガジン電子版の短編も掲載されております。お得ですよ?
2012年3月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ある意味肩すかし。「この先どうするんだ…」と思ってたけどあっさり通常運転に復帰してしまった。
ギャグマンガなどで地球が吹っ飛んでしまったりしても、次の話では何事もなかったかのように日常が再開してるのと似たような感じ。
あのラストまで含めてただのオチだったんだな、と今なら理解できる。
なんかギャグはいつも通りなんだけど、エロスが前巻4割増ぐらいになってる。挿絵がもうモザイクいるんじゃないかっていう状態。
結構難しい農業の話を合間合間に挟んでくる、お子様に読ませられない農業の本になってしまった。
前巻まで楽しめているなら今作も全く問題ない、相変わらず面白い。
ギャグマンガなどで地球が吹っ飛んでしまったりしても、次の話では何事もなかったかのように日常が再開してるのと似たような感じ。
あのラストまで含めてただのオチだったんだな、と今なら理解できる。
なんかギャグはいつも通りなんだけど、エロスが前巻4割増ぐらいになってる。挿絵がもうモザイクいるんじゃないかっていう状態。
結構難しい農業の話を合間合間に挟んでくる、お子様に読ませられない農業の本になってしまった。
前巻まで楽しめているなら今作も全く問題ない、相変わらず面白い。
2012年3月14日に日本でレビュー済み
まず、この作者ジブリ作品大好きやな。毎度毎度ぶちこんできますね(笑)わかる人にはかなり笑えると思います。
そして、作者自身が人気投票で1位はアラフォー(ベッキー)と言ってますがわかりますね(笑)
なぜか憎めなくて、斜めぶっ飛んでる所とか好きですね。それなりに美人ですし若い時モテそうなのに。まぁ、前巻で初コンパでジョッキに吐いてそれを飲みほしたらさすがに引かれるか…アラフォー幻魔拳
ベッキーに結婚しろとか言われたら困りますけど、こんな担任の先生なら高校生活とか超楽しそうですね!
本編は相変わらずのライトノベルだからこそ出来るフォントや文字サイズを有効活用して面白かったです。パロネタも冴え渡ってました!
下ネタもめちゃくちゃ濃いし(笑)随所随所に差し込まれ挿し絵がマッチしまくりです!
爆笑しますね!
そして、作者自身が人気投票で1位はアラフォー(ベッキー)と言ってますがわかりますね(笑)
なぜか憎めなくて、斜めぶっ飛んでる所とか好きですね。それなりに美人ですし若い時モテそうなのに。まぁ、前巻で初コンパでジョッキに吐いてそれを飲みほしたらさすがに引かれるか…アラフォー幻魔拳
ベッキーに結婚しろとか言われたら困りますけど、こんな担任の先生なら高校生活とか超楽しそうですね!
本編は相変わらずのライトノベルだからこそ出来るフォントや文字サイズを有効活用して面白かったです。パロネタも冴え渡ってました!
下ネタもめちゃくちゃ濃いし(笑)随所随所に差し込まれ挿し絵がマッチしまくりです!
爆笑しますね!
2012年4月7日に日本でレビュー済み
この作品はパロディーが駄目な人には、薦められません。
ガンダムネタの第2章では思わず口ずさんでしまいました(笑)。
パロディとエログロに笑いながら、それらのオブラートにくるみ、「現代日本の農業」と言った難しく苦い問題を、飲み込ませる作者の手腕に脱帽します。
あとがきが、取材先と協力者への感謝と御礼で、埋まるのが、作者の努力を端的に表しています。 今回は過真鳥親子の確執が描かれましたが、主人公の家庭も何やらある様子。
次巻は実家への帰省編みたいですが、張られた伏線や新キャラを楽しみに、待ちたいと思います。
ガンダムネタの第2章では思わず口ずさんでしまいました(笑)。
パロディとエログロに笑いながら、それらのオブラートにくるみ、「現代日本の農業」と言った難しく苦い問題を、飲み込ませる作者の手腕に脱帽します。
あとがきが、取材先と協力者への感謝と御礼で、埋まるのが、作者の努力を端的に表しています。 今回は過真鳥親子の確執が描かれましたが、主人公の家庭も何やらある様子。
次巻は実家への帰省編みたいですが、張られた伏線や新キャラを楽しみに、待ちたいと思います。