プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
メタルヒーロー怪人デザイン大鑑 奇怪千蛮 大型本 – 2017/9/30
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥6,050","priceAmount":6050.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"6,050","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"imcegd14jHcODIDAyLxUCQqkYPrZs1zUiUhkTTMnc0egCETC9RmePDNACQnjZv96w%2BncCQZ6mpxdahRNi%2B9pL80bM9dpHFFUl4UrsuvL%2FRLh3IbCMGe4cWsgVvIokr6pbOa91a893dE%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
メタルヒーロー35周年記念出版!
『宇宙刑事ギャバン』から最新作『スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー』までメタルヒーローシリーズ怪人のデザイン画を一冊に収録!!
1982年放送の『宇宙刑事ギャバン』に端を発し、15年の長きに渡って東映ヒーローの一大潮流を築いた「メタルヒーローシリーズ」――。
35周年というアニバーサリーイヤーかつ、最新作『スペース・スクワッド』のリリースされた記念すべき本年、『宇宙刑事ギャバン』から『テツワン探偵ロボタック』まで
シリーズに登場した怪人たちのデザイン画を一冊に完全収録した豪華デザイン画集を株式会社ホビージャパンより刊行いたします。 さらに増尾隆之氏、村上克司氏、雨宮慶太氏、森木靖泰氏、岡本英郎氏、寺田克也氏、篠原保氏、マイケル原腸氏、原田吉朗氏、野中剛氏らデザイナーの証言を可能な限り収録し、
シリーズが生み出した怪人デザインの系譜をたどります。
デザイン画収録作品一覧
『宇宙刑事ギャバン』(1982) 『宇宙刑事シャリバン』(1983) 『宇宙刑事シャイダー』(1984) 『巨獣特捜ジャスピオン』(1985)
『時空戦士スピルバン』(1986) 『超人機メタルダー』(1987) 『世界忍者戦ジライヤ』(1988) 『機動刑事ジバン』(1989)
『特警ウインスペクター』(1990) 『特救指令ソルブレイン』(1991) 『特捜エクシードラフト』(1992)
『特捜ロボジャンパーソン』(1993) 『ブルースワット』(1994) 『重甲ビーファイター』(1995) 『ビーファイターカブト』(1996)
『ビーロボカブタック』(1997) 『テツワン探偵ロボタック』(1998) 『宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』(2012)
『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』(2013)
『宇宙刑事シャリバン NEXT GENERATION』(2014) 『宇宙刑事シャイダー NEXT GENERATION』(2014)
『スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー』(2017)
『宇宙刑事ギャバン』から最新作『スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー』までメタルヒーローシリーズ怪人のデザイン画を一冊に収録!!
1982年放送の『宇宙刑事ギャバン』に端を発し、15年の長きに渡って東映ヒーローの一大潮流を築いた「メタルヒーローシリーズ」――。
35周年というアニバーサリーイヤーかつ、最新作『スペース・スクワッド』のリリースされた記念すべき本年、『宇宙刑事ギャバン』から『テツワン探偵ロボタック』まで
シリーズに登場した怪人たちのデザイン画を一冊に完全収録した豪華デザイン画集を株式会社ホビージャパンより刊行いたします。 さらに増尾隆之氏、村上克司氏、雨宮慶太氏、森木靖泰氏、岡本英郎氏、寺田克也氏、篠原保氏、マイケル原腸氏、原田吉朗氏、野中剛氏らデザイナーの証言を可能な限り収録し、
シリーズが生み出した怪人デザインの系譜をたどります。
デザイン画収録作品一覧
『宇宙刑事ギャバン』(1982) 『宇宙刑事シャリバン』(1983) 『宇宙刑事シャイダー』(1984) 『巨獣特捜ジャスピオン』(1985)
『時空戦士スピルバン』(1986) 『超人機メタルダー』(1987) 『世界忍者戦ジライヤ』(1988) 『機動刑事ジバン』(1989)
『特警ウインスペクター』(1990) 『特救指令ソルブレイン』(1991) 『特捜エクシードラフト』(1992)
『特捜ロボジャンパーソン』(1993) 『ブルースワット』(1994) 『重甲ビーファイター』(1995) 『ビーファイターカブト』(1996)
『ビーロボカブタック』(1997) 『テツワン探偵ロボタック』(1998) 『宇宙刑事ギャバン THE MOVIE』(2012)
『仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z』(2013)
『宇宙刑事シャリバン NEXT GENERATION』(2014) 『宇宙刑事シャイダー NEXT GENERATION』(2014)
『スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー』(2017)
- 本の長さ303ページ
- 言語日本語
- 出版社ホビージャパン
- 発売日2017/9/30
- 寸法21.2 x 2.3 x 29.8 cm
- ISBN-104798615404
- ISBN-13978-4798615400
よく一緒に購入されている商品

対象商品: メタルヒーロー怪人デザイン大鑑 奇怪千蛮
¥6,050¥6,050
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
¥6,600¥6,600
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り17点(入荷予定あり)
¥4,400¥4,400
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り10点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を見た後に買っているのは?
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ホビージャパン (2017/9/30)
- 発売日 : 2017/9/30
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 303ページ
- ISBN-10 : 4798615404
- ISBN-13 : 978-4798615400
- 寸法 : 21.2 x 2.3 x 29.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 425,206位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 582位キャラクター (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4.8つ
5つのうち4.8つ
25グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年9月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Perfect
2018年6月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
待ちに待った宇宙刑事ものの画集。
かなり画も綺麗でファン垂涎です。
戦隊モノは同じような画集があるので、後は仮面ライダーものの画集に期待しています。
かなり画も綺麗でファン垂涎です。
戦隊モノは同じような画集があるので、後は仮面ライダーものの画集に期待しています。
2017年9月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
分厚さ、書籍サイズ、表紙デザイン、ページ構成、(・・・価格)含め
以前出版されたスーパー戦隊シリーズ怪人集の百化繚乱の完全な続編との印象を受けます。
大半がカラーページで一体一体のイラストもかなり大きめで見応えがあります。
ギミック指定画なんかは見ているだけでも楽しいですね。
ガンギブソンやクワガタイタン辺りのデザインも載ってたのは嬉しい誤算かも。
大きな変更点としては百化繚乱とは異なり、
デザイナーによる各怪人デザインへの個別コメント欄が消え巻末の各デザイナー達の
個別インタビューでそれぞれ解説がなされる構成になっています。
見返す時のページ戻りが面倒ではありますが、構成的に記載スペースが狭かった百化繚乱時より
解説文章が長めになってる印象はありますね。
どちらにせよ大満足の一冊だと思います。
以前出版されたスーパー戦隊シリーズ怪人集の百化繚乱の完全な続編との印象を受けます。
大半がカラーページで一体一体のイラストもかなり大きめで見応えがあります。
ギミック指定画なんかは見ているだけでも楽しいですね。
ガンギブソンやクワガタイタン辺りのデザインも載ってたのは嬉しい誤算かも。
大きな変更点としては百化繚乱とは異なり、
デザイナーによる各怪人デザインへの個別コメント欄が消え巻末の各デザイナー達の
個別インタビューでそれぞれ解説がなされる構成になっています。
見返す時のページ戻りが面倒ではありますが、構成的に記載スペースが狭かった百化繚乱時より
解説文章が長めになってる印象はありますね。
どちらにせよ大満足の一冊だと思います。
2017年10月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現在も活躍されるデザイナーの方のデビュー作などもあります。
デザイン画は、映像の中のスーツとはまた違った良さがありますね。
値段以上の満足度でした。
デザイン画は、映像の中のスーツとはまた違った良さがありますね。
値段以上の満足度でした。
2017年10月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
正直そんな予感はしていました。
レスキューポリスシリーズは敵キャラって人間メインだしね。設定画とか絶対ないだろうと。(人間の設定画もちょっとあったのは意外だった。)
宇宙生命体の武器とか完全にただのメリケンサックだし、現場で決まった事とか多かったんじゃないかなぁ。ただあまりに少なすぎる。
ポセイドンは?ブラックウェンズデイは?デュークは?
ウインスペクターのブライアンすらないのはショックだった。まあ既存のスーツ改造だしね。再利用敵キャラの設定画はなかったからこれも現場で決まったのかなぁ。メタルヒーローを語る上で大事な要素の一つでもあるので何かしらあったら良かったんだけどねぇ。写真とかはなかったです。
レスキューポリスシリーズは敵キャラって人間メインだしね。設定画とか絶対ないだろうと。(人間の設定画もちょっとあったのは意外だった。)
宇宙生命体の武器とか完全にただのメリケンサックだし、現場で決まった事とか多かったんじゃないかなぁ。ただあまりに少なすぎる。
ポセイドンは?ブラックウェンズデイは?デュークは?
ウインスペクターのブライアンすらないのはショックだった。まあ既存のスーツ改造だしね。再利用敵キャラの設定画はなかったからこれも現場で決まったのかなぁ。メタルヒーローを語る上で大事な要素の一つでもあるので何かしらあったら良かったんだけどねぇ。写真とかはなかったです。
2017年10月9日に日本でレビュー済み
以前に出た戦隊シリーズのデザイン集は右綴じでしたが、これは左綴じに。読むには支障ありません。 ソルブレインやジャンパーソンのデザイン画は殆どありません。この辺の説明は本にも書いてありますが、納得行く理由では無かったですね。たかだか90年台の資料ですらこうして散逸しているのだから、シリーズ初期のなどは…昔は確かに見たことあって、残っていたはずの原画や資料も、30年という熟成期間を経て発酵が腐敗になってしまったようです。 長年溜め込んで失われた物も多かったようで。 昨今はこういうヒーローモノも一般世間で知名度がようやく上がってきましたが、そうなる以前からコツコツと資料をまとめたり研究しないと、紙に書いた絵が中心となると、失われるのは早いのだと覚悟が必要なんだな、と。 無難なレイアウトとキャプションやその他に全然不満は無いんですけれど、クリエイターへインタビューしてるライターのトークが、少々ウザいヲタっぽさが滲んでいて、もうちょっとちゃんとした聞き方しろよ。とおもいました。