プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥660¥660 税込
ポイント: 20pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥660¥660 税込
ポイント: 20pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
魔王の秘書(1) (アース・スターコミックス) コミック – 2017/4/12
鴨鍋かもつ
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥660","priceAmount":660.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"660","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ypasRednz4%2Fros0zTMoYb2sRSWWNRyBCgwGlxNNm65DIF8uGZ9hAI4KyFdUtPhgmSC9PxVAcbv%2BSU1NIBemi82d7WRFY4XOyfwLFo5vSJkPgBfD4Q2MU6lPdKFPo08bavskD4E6BnHk%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ypasRednz4%2Fros0zTMoYb2sRSWWNRyBC7gmnQ0o3HnS5Rc5y%2BMqKDgSBwYNwBViJgOBLUutRntU%2F4iHiYy9UL9oyFwuE4vGoA8HDSbOKrjQDgtXNbEOg9qAUo8BgMkX8DLQAvtJ9eLEup6H0qZG4DQkTCHjKbg%2B%2Bkc7ALf8ZdMiJKlgs5PcFtA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
Twitterで話題を呼んだ魔王と秘書のJRPG風ファンタジーギャグ、ついに登場!!
ついに眠りから目覚めた魔王。世界征服のため人間を捕らえて研究することに。
ところがやって来たのはとんでもなくデキる「秘書」だった…!
想像を絶する有能ぶりでテキパキと仕事をこなす彼女のせいで……人類マッハでヤバい!!
ついに眠りから目覚めた魔王。世界征服のため人間を捕らえて研究することに。
ところがやって来たのはとんでもなくデキる「秘書」だった…!
想像を絶する有能ぶりでテキパキと仕事をこなす彼女のせいで……人類マッハでヤバい!!
- 言語日本語
- 出版社泰文堂
- 発売日2017/4/12
- ISBN-104803010137
- ISBN-13978-4803010138
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年3月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2021年の今だからこそ生きる普遍的な組織論を学ぶことができる。登場人物ら(魔物ら)の大団円が見たい。
2017年9月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
JRPGの世界観では、人間側も、魔物側もどうも作戦や組織に一貫性がないというか、そもそもなんで世界を征服したいのか、なんでそれを防ぎたいのか、なんでそんなに泥縄な行き当たりばったりなのか、という感想を抱く方が多いかと思います。
「いや、マジに世界征服したいんなら魔物それじゃダメだろ!」「人間側もそんな甘っちょろい対策じゃすぐ魔物に征服されるだろ!」「魔物も世界征服した後はどうすんだよ!」と。
そこらあたりの要素をうまくメタ要素に落とし込んだギャグ作品になります。
勇者の封印による300年の眠りから覚めた魔王が、敵である人間側の最新状況・弱点等を知るために、配下の魔物に「知能が高くて利用価値のありそうな人間を捕えてこい!」と命令。
それで魔王の城に連れてこられたのが、某国王の秘書だという表紙の女性でした。
しかしこの秘書さん、泣きわめきも命乞いも一切しないどころか、「頑張って世界から人間(私以外の)を根絶やしにしましょう!」と、某国王の下で働いていた時に身に着けた知識を総動員、「最短75時間で世界を完全征服」という、具体的な、かつ相応に現実的なプランを魔王に提示し、その情け容赦のなさに魔物側もドン引き。
更には魔王軍を、ドラッカーもかくや米軍もかくやというマネジメント理論のもと、費用対効果が高く士気も高く強力な「プロフェッショナル集団」へと再編成するアイディアまでプレゼンしてしまいます。
面白がった魔王は、なんとこの秘書さんを自分の秘書として正式に雇ってしまうんですね。
一方人間側では、秘書さんというブレインを失ったバカ王様が絵に描いたような暴政を始め、一気にグダグダに。
なんでこんなに魔物側に肩入れするのか、人間側をあっさり裏切ってしまえるのか、その裏には実は秘書さんの悲しい過去が…というところで1巻収録部分は終わっています。
この斬新な設定が大ヒット、2017年4月が初版だそうですが、私の手元にあるものは2017年7月の第7刷となっています。
3か月間で7刷まで行くとは、ちょっとびっくりですよね。
気にはなっていたのですが、街中の書店でも品切れになっている場合が多く、どうしても見つけられなかったのでアマゾンマケプレのお世話になりました(アマゾン出品でも売り切れでした)。
どうやらここの出版社さん、売れなかった場合は続刊予定をひっくり返してあっさり打ち切りにしてしまったりするようですが、この売れ行きならちゃんと続きそうですね。
今後の展開が非常に気になる作品です。
「いや、マジに世界征服したいんなら魔物それじゃダメだろ!」「人間側もそんな甘っちょろい対策じゃすぐ魔物に征服されるだろ!」「魔物も世界征服した後はどうすんだよ!」と。
そこらあたりの要素をうまくメタ要素に落とし込んだギャグ作品になります。
勇者の封印による300年の眠りから覚めた魔王が、敵である人間側の最新状況・弱点等を知るために、配下の魔物に「知能が高くて利用価値のありそうな人間を捕えてこい!」と命令。
それで魔王の城に連れてこられたのが、某国王の秘書だという表紙の女性でした。
しかしこの秘書さん、泣きわめきも命乞いも一切しないどころか、「頑張って世界から人間(私以外の)を根絶やしにしましょう!」と、某国王の下で働いていた時に身に着けた知識を総動員、「最短75時間で世界を完全征服」という、具体的な、かつ相応に現実的なプランを魔王に提示し、その情け容赦のなさに魔物側もドン引き。
更には魔王軍を、ドラッカーもかくや米軍もかくやというマネジメント理論のもと、費用対効果が高く士気も高く強力な「プロフェッショナル集団」へと再編成するアイディアまでプレゼンしてしまいます。
面白がった魔王は、なんとこの秘書さんを自分の秘書として正式に雇ってしまうんですね。
一方人間側では、秘書さんというブレインを失ったバカ王様が絵に描いたような暴政を始め、一気にグダグダに。
なんでこんなに魔物側に肩入れするのか、人間側をあっさり裏切ってしまえるのか、その裏には実は秘書さんの悲しい過去が…というところで1巻収録部分は終わっています。
この斬新な設定が大ヒット、2017年4月が初版だそうですが、私の手元にあるものは2017年7月の第7刷となっています。
3か月間で7刷まで行くとは、ちょっとびっくりですよね。
気にはなっていたのですが、街中の書店でも品切れになっている場合が多く、どうしても見つけられなかったのでアマゾンマケプレのお世話になりました(アマゾン出品でも売り切れでした)。
どうやらここの出版社さん、売れなかった場合は続刊予定をひっくり返してあっさり打ち切りにしてしまったりするようですが、この売れ行きならちゃんと続きそうですね。
今後の展開が非常に気になる作品です。
2022年2月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人類側の秘書から魔物側の秘書へ
リアリストな秘書さんの働きぶりや、それに翻弄される魔王の姿など、大変面白いです。
社会人の方なら、国王や魔王など、無能な?上司にすこし既視感を覚えるのではないでしょうか。そうした中で問題をずばずばと解決していく秘書さんの姿は爽快です。
この作品はコミック アース・スターでウェブ連載されているのですが、更新がなく、2巻の発売はないと思ったほうが良いです。(2022年2月27日現在で、最終更新日が2018年12月28日ですからね)
内容として面白いのに、その点が残念です。
リアリストな秘書さんの働きぶりや、それに翻弄される魔王の姿など、大変面白いです。
社会人の方なら、国王や魔王など、無能な?上司にすこし既視感を覚えるのではないでしょうか。そうした中で問題をずばずばと解決していく秘書さんの姿は爽快です。
この作品はコミック アース・スターでウェブ連載されているのですが、更新がなく、2巻の発売はないと思ったほうが良いです。(2022年2月27日現在で、最終更新日が2018年12月28日ですからね)
内容として面白いのに、その点が残念です。
2017年5月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ポンコツ魔王軍と敏腕女秘書の魔王軍経営物。
魔王軍の戦力強化の為に連れて来た人間は優秀過ぎる人間秘書だった。
あまりにもエグイ作戦を秘書から聞かされ、魔物達は人間達に同情してしまうほど……。
そんな感じで話の進むコメディです。
序盤はあり得ないテンションで秘書の無茶な作戦提案で話が進みおもしろいです。
ただ、中盤、魔王軍の強化の為に魔物を増やし始めた辺りで勢いが衰え始め、
魔王軍の人間界への侵攻は一切なく、
ただの間抜けな魔王軍のドタバタ劇になってしまうのが非常に残念。
ただ、終盤に同人誌版の同作の初期作品が付いている。
それが非常に面白い。
初期作品目当てに買ってもいいんじゃないかという事で☆5。
魔王軍の戦力強化の為に連れて来た人間は優秀過ぎる人間秘書だった。
あまりにもエグイ作戦を秘書から聞かされ、魔物達は人間達に同情してしまうほど……。
そんな感じで話の進むコメディです。
序盤はあり得ないテンションで秘書の無茶な作戦提案で話が進みおもしろいです。
ただ、中盤、魔王軍の強化の為に魔物を増やし始めた辺りで勢いが衰え始め、
魔王軍の人間界への侵攻は一切なく、
ただの間抜けな魔王軍のドタバタ劇になってしまうのが非常に残念。
ただ、終盤に同人誌版の同作の初期作品が付いている。
それが非常に面白い。
初期作品目当てに買ってもいいんじゃないかという事で☆5。
2019年6月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コメディーだし魔王軍の内情もなるほどってうなずける場面がある
絵もうまい、異世界ファンタジーを読み比べて見て他の作品と比べても特に読んでいて苦痛にならなかった
キャラクターのセリフがリアルに準じていて金が必要だから悪政やるよりも善政のほうが儲けられるなどの理由もわかりやすく好感が持てる
単純にバトルやるよりも異色な魅力がある
絵もうまい、異世界ファンタジーを読み比べて見て他の作品と比べても特に読んでいて苦痛にならなかった
キャラクターのセリフがリアルに準じていて金が必要だから悪政やるよりも善政のほうが儲けられるなどの理由もわかりやすく好感が持てる
単純にバトルやるよりも異色な魅力がある
2022年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まだ2巻がでていないことに驚いた
2017年7月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
さいきんオタク産業はアイドルかRPGモノばっかり
そのほとんどが
(面白いけど、なんだか同人のノリを抜けてないなー)
(絵が上手いだけならSNSの中だけでいいんじゃあないかなー)
というクオリティだと思うのですが
本作は面白いし、「詰まって」ます!
紙で買ってよかった。
思わず魔王さまと一緒に「なるほどー」と唸らされたりしながら読んでます。
続きが楽しみ。
そのほとんどが
(面白いけど、なんだか同人のノリを抜けてないなー)
(絵が上手いだけならSNSの中だけでいいんじゃあないかなー)
というクオリティだと思うのですが
本作は面白いし、「詰まって」ます!
紙で買ってよかった。
思わず魔王さまと一緒に「なるほどー」と唸らされたりしながら読んでます。
続きが楽しみ。
2019年1月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
■個人的に良い点
・魔王サイドで進める王道ファンタジー
・魔物社会も人間社会と変わらないと思えるシュールな光景
・人間根絶に淡々と取り組む秘書が人間というのがさらにシュール
■個人的に気になる点 ※少しネタバレ注意
・ひとつの話だけで情報量が多くネタが尽きないか心配
・ネタを詰め過ぎてて一度じゃ読み切れない
・主人公の秘書の過去に闇が見える点
【詳細】
人間の秘書が淡々と人間根絶に取り組むところもシュールなのですが、
そこで導入する制度や政策などは現代の人間社会でも耳にするものが多いです。
それを魔物が行うのも面白いですが、なぜだか読者達の過去のトラウマまで抉られます(笑)
パロネタと思えるところもあるので、それを探すのも楽しいです。
ただ、ひとつ気になる点を申し上げると、秘書の過去に闇が見える場面が気がかりです。
今のところはシュールにガン振りで、ただのギャグに特化したストーリーですんでいますが…
作者の都合によっては今後、突然シリアス路線に切り替わる可能性があります。
笑いを期待して購入したらシリアス路線にいきなり変わって憂鬱な気分に…
地雷が少し垣間見えますが、できればならないと願いたいですねー…
今後もどういった制度や政策、スト―リーになるか続きに期待したいです。
・魔王サイドで進める王道ファンタジー
・魔物社会も人間社会と変わらないと思えるシュールな光景
・人間根絶に淡々と取り組む秘書が人間というのがさらにシュール
■個人的に気になる点 ※少しネタバレ注意
・ひとつの話だけで情報量が多くネタが尽きないか心配
・ネタを詰め過ぎてて一度じゃ読み切れない
・主人公の秘書の過去に闇が見える点
【詳細】
人間の秘書が淡々と人間根絶に取り組むところもシュールなのですが、
そこで導入する制度や政策などは現代の人間社会でも耳にするものが多いです。
それを魔物が行うのも面白いですが、なぜだか読者達の過去のトラウマまで抉られます(笑)
パロネタと思えるところもあるので、それを探すのも楽しいです。
ただ、ひとつ気になる点を申し上げると、秘書の過去に闇が見える場面が気がかりです。
今のところはシュールにガン振りで、ただのギャグに特化したストーリーですんでいますが…
作者の都合によっては今後、突然シリアス路線に切り替わる可能性があります。
笑いを期待して購入したらシリアス路線にいきなり変わって憂鬱な気分に…
地雷が少し垣間見えますが、できればならないと願いたいですねー…
今後もどういった制度や政策、スト―リーになるか続きに期待したいです。