『2012〜2013シーズン全大会ガイド』にはじまり、インタビューとグラビアは、羽生選手・高橋選手で6pずつ、鈴木選手が4p。各選手の昨季の振り返りと、今季の課題、新プログラムについてなど。
それぞれ掲載されている写真は、演技中のちょっと珍しいポーズのもの、演技中以外のすごくリラックスした表情の写真があったりして、なごみ系でどれも綺麗でした。
続いて浅田選手姉妹のCMレポート、キャンデロロさん×真壁さんの対談など。
また、アイスダンスファンには嬉しい、アニシナさん×ペーゼラさんのインタビューが掲載されています。アニシナさんの現在の私生活、懐かしいプログラムの思い出、現在の活動状況が語られ、また美しい写真も掲載されていますから、懐かしくも楽しいインタビューでした。
小林選手×南里選手対談、『賢二としゃべろうよ』のゲストは田村岳斗氏。
そのほかのインタビューは、日野選手、レイチェル・フラット選手、ジョニー・ウィアー選手、プレオベール選手etc。
各アイスショーのレポート記事とグラビア、田中選手の衣装作りの現場、フィギュアスケート温故知新、アイスダンスまるわかり講座、ゼロからおぼえる新採点講座など、どの記事も読みごたえがありました。
幅広い世代のファンに対応した、バランスがよくとれている良書だと思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
フィギュアスケートDays vol.15 大型本 – 2012/10/1
- 本の長さ95ページ
- 言語日本語
- 出版社ダイエックス出版
- 発売日2012/10/1
- ISBN-104812534631
- ISBN-13978-4812534632
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : ダイエックス出版 (2012/10/1)
- 発売日 : 2012/10/1
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 95ページ
- ISBN-10 : 4812534631
- ISBN-13 : 978-4812534632
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,131,870位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 28,019位スポーツ (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年10月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2014年7月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
爽やかな羽生選手の表紙につられて買っちゃいましたが、とてもよかったですよ~。
2012年11月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
表紙だけみて購入即決でしたので評価もなにもないってなもんですが、内容もよかったとおもいます。
2012年10月14日に日本でレビュー済み
アイスショーの紹介と、シーズンに向けての有力選手のインタビューが中心の号。選手のインタビューは、羽生、高橋、鈴木の各選手。人気の浅田選手のインタビューはないが、姉妹揃ってのCM撮影の紹介ページが2ページあり、姉妹の仲の良さを見たいファンには必見。アイスショーを手がける真壁氏とキャンディロロの対談は分量もあり、興味深く、またキャンディロロの「日本やアジアでは今もスケートが人気だけど、アジアやヨーロッパではダメ」というコメントには今更ながら世界の現実が感じられた。アイスショー記事は、ファンタジー・オン・アイス福井、フレンズ・オン・アイス、プリンスアイスワールド東京、THE ICE日光、ドリームオンアイス、臨スポのチャリティーまで幅広い。THE ICEの取材が日光のみなど、少し取材回数の不足は感じられるものの、フレンズの荒川さんと安藤選手の写真、プリンスでは、小さいながらもゲストのみならず群舞の写真や、小林x南里の対談(チームのファンにとっては蝦名さんのバックフリップ成功の記憶と合わせて読むことが出来る)があり、他誌より、マニアも満足できるものになっていると思う。インタビューも人気のウィアー選手のみならず、日野、フラット、ゴールド、ミーシャ・ジーが取り上げられていて、マニアックな方には満足かもしれない。