著者は経済史を主専攻とするグループである。表向きの商品の国際取引に限らず、武器の輸出入と国力の関係について論じたという点で非常に評価できる。
この本で論じられるのは、ヨーロッパの大航海時代と日本が明治維新以降の銃火器、どのようにして軍事力と産業を高めていったのか、ナチスドイツとGMとオペルとの関係と言った第二次大戦あたりまでを扱っている。この時代に既に、民間技術と軍事技術との間にはそれほど大きな差はなくなりつつあった時代であり、自動車産業における輸送車両と戦車の類の話が中心となる。
しかし、第一次大戦から第二次大戦までの話になると銃火器や化学兵器について、戦勝国による敗戦国の技術の略奪といった観点や論じられていない点が残念である。
第二次大戦以降の冷戦と東西の代理戦争あたりのことまでとなるとさまざまな制約から書けなかったのであろう。とはいうものの、第二次世界大戦の段階でこれだけの裏経済があったことを考えれば、ここ数年で起きた中東での内戦や中国の動向を予測するには十分なヒントになりえるのではないだろうか。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥4,400¥4,400 税込
ポイント: 44pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥4,400¥4,400 税込
ポイント: 44pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,071
中古品:
¥1,071

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
軍拡と武器移転の世界史: 兵器はなぜ容易にひろまったか 単行本 – 2012/3/1
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,400","priceAmount":4400.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,400","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"dKIcC0sW7iYqu%2FsISpt23S0WZ4enFUOQtzL%2BOVGw%2FJWxDwf6uEKhRPqDbyTztrqo5bstyaDc4n5nyqmgaAqRmCd6n5%2BIR7eP43hNpoZu62Y%2FQVRmit3AAt5hVdDVeCjkrMlW2RW9lS4%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,071","priceAmount":1071.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,071","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"dKIcC0sW7iYqu%2FsISpt23S0WZ4enFUOQAm%2FfBO5d5FxSUncV0H0Zl5dPLMOeJ5JygdCOHhY3458%2FKPguiSqihVBBjk0%2BoWlv9iUamzjA68TS46TeSrNHq1Gbvl5CGAO17f0RHGrniuF2TT3wsvmSQyUdlkVXtvEMOgCweCrq4DHe2cttOoHuNA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
軍拡と兵器の拡散・移転はなぜ容易に進んだのか。16~20世紀にわたる世界の武器についての「受け手」「送り手」「連鎖の構造」などを各国の事例をもとに考察する。
- ISBN-104818821896
- ISBN-13978-4818821897
- 出版社日本経済評論社
- 発売日2012/3/1
- 言語日本語
- 本の長さ296ページ
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 軍拡と武器移転の世界史: 兵器はなぜ容易にひろまったか
¥4,400¥4,400
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥5,280¥5,280
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 日本経済評論社 (2012/3/1)
- 発売日 : 2012/3/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 296ページ
- ISBN-10 : 4818821896
- ISBN-13 : 978-4818821897
- Amazon 売れ筋ランキング: - 844,786位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。