
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
脳が活性化する! 大人がもう一度はじめる将棋入門 単行本 – 2013/4/17
加藤一二三
(著)
ありそうでなかった!
昔ちょっと将棋をかじった人、3千万人に効く将棋本!
読みやすくてすぐ指せる!
「定跡」を敢えて省いたから気軽♪
初収録! 新作3手詰将棋を40問
クイズ気分で楽しめる!
主な内容
第1章 基本ルールを思い出そう
第2章 知っておきたい役立つ法則
第3章 詰将棋で脳を活性化しよう
第4章 将棋の奥深い世界
加藤一二三(かとう・ひふみ)
1940年、福岡県生まれ。将棋棋士(九段)。1954年に史上最年少でプロ棋士になり、「神武以来の天才」といわれた。73歳の現在でも、現役を続行中。かつて名人、十段(竜王の前身)、王将の3大タイトルのほか、王位、棋王なども獲得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
昔ちょっと将棋をかじった人、3千万人に効く将棋本!
読みやすくてすぐ指せる!
「定跡」を敢えて省いたから気軽♪
初収録! 新作3手詰将棋を40問
クイズ気分で楽しめる!
主な内容
第1章 基本ルールを思い出そう
第2章 知っておきたい役立つ法則
第3章 詰将棋で脳を活性化しよう
第4章 将棋の奥深い世界
加藤一二三(かとう・ひふみ)
1940年、福岡県生まれ。将棋棋士(九段)。1954年に史上最年少でプロ棋士になり、「神武以来の天才」といわれた。73歳の現在でも、現役を続行中。かつて名人、十段(竜王の前身)、王将の3大タイトルのほか、王位、棋王なども獲得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
- 本の長さ207ページ
- 言語日本語
- 出版社産経新聞出版
- 発売日2013/4/17
- ISBN-104819112090
- ISBN-13978-4819112093
登録情報
- 出版社 : 産経新聞出版 (2013/4/17)
- 発売日 : 2013/4/17
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 207ページ
- ISBN-10 : 4819112090
- ISBN-13 : 978-4819112093
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,618,778位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 3,301位将棋 (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4つ
5つのうち4つ
2グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年7月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現在71歳で、子供時代に駒の動きだけは覚えていた私には三手詰は丁度いい加減のレベルの問題で、ボケ防止に役だちました。
2013年6月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本のタイトルは「大人がもう一度はじめる・・・」ですが、
「将棋を全く知らないけれど、すこーしだけ興味を持った」
というかたにオススメです。
将棋をご存じのかたにとっては、読み足りないことでしょう。
しかし、そこが、将棋から長いこと離れていたかたや、はじめてのかたにとって、
「入りやすい」「読みやすい」と思います。
この本で、将棋を始める「準備」をして、楽しく続けてはいかがでしょうか。
私は、この本を読む必要がない程度の実力はあるのですが、
著者の加藤一二三先生が好きなので購入しました(笑)
「将棋を全く知らないけれど、すこーしだけ興味を持った」
というかたにオススメです。
将棋をご存じのかたにとっては、読み足りないことでしょう。
しかし、そこが、将棋から長いこと離れていたかたや、はじめてのかたにとって、
「入りやすい」「読みやすい」と思います。
この本で、将棋を始める「準備」をして、楽しく続けてはいかがでしょうか。
私は、この本を読む必要がない程度の実力はあるのですが、
著者の加藤一二三先生が好きなので購入しました(笑)