
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
通訳案内士試験(英語)合格対策&模擬問題 単行本 – 2010/4/24
社団法人日本観光通訳協会
(監修, 読み手),
江口 裕之
(編集)
本書は、観光庁長官が実施する語学資格としては唯一の国家資格である通訳案内士試験の受験対策書です。
5章構成で、1試験の概要と出題傾向の紹介と分析、23第1次試験(筆記)の問題分析、解き方のポイント、模範解答例、採点の基準とポイント、4第2次試験(面接)の例、試験の形式と傾向、模範回答例、回答のための準備、5第1次試験の模擬問題と解答解説2回分を収録しています。
5章構成で、1試験の概要と出題傾向の紹介と分析、23第1次試験(筆記)の問題分析、解き方のポイント、模範解答例、採点の基準とポイント、4第2次試験(面接)の例、試験の形式と傾向、模範回答例、回答のための準備、5第1次試験の模擬問題と解答解説2回分を収録しています。
- 本の長さ320ページ
- 言語日本語
- 出版社日本能率協会マネジメントセンター
- 発売日2010/4/24
- 寸法15 x 1.8 x 21 cm
- ISBN-104820746448
- ISBN-13978-4820746447
商品の説明
著者について
【著者紹介】
江口 裕之(えぐち ひろゆき)
1989年から12年間にわたって、国際コミュニケーションおよび日本文化のスペシャリストとして通訳案内業国家試験対策および英検1級試験対策の指導に携わる。
2001年1月、東京にオンライン教育を採り入れたCEL英語ソリューションズを設立。
現在、最高教育責任者として、「本物の英語力」の修得を目指した英語教育を実践中。
著書に『英語で語る日本事情』(DanieDumas共著/The Japan Times社)がある。
NHKテレビ「トラッドジャパン」で講師を務める。
【監修者紹介】
社団法人日本観光通訳協会(にほんかんこうつうやくきょうかい)
1940年設立。
国土交通省管轄の社団法人。
会員相互の連絡協調と通訳案内士業務の向上改善を図るとともに、会員の品位と地位の向上に努め、もって国際観光事業の発達に貢献し、併せて国際親善に寄与することを目的にする。
具体的には、研修、就業案内、通訳案内業の普及などを行う。
江口 裕之(えぐち ひろゆき)
1989年から12年間にわたって、国際コミュニケーションおよび日本文化のスペシャリストとして通訳案内業国家試験対策および英検1級試験対策の指導に携わる。
2001年1月、東京にオンライン教育を採り入れたCEL英語ソリューションズを設立。
現在、最高教育責任者として、「本物の英語力」の修得を目指した英語教育を実践中。
著書に『英語で語る日本事情』(DanieDumas共著/The Japan Times社)がある。
NHKテレビ「トラッドジャパン」で講師を務める。
【監修者紹介】
社団法人日本観光通訳協会(にほんかんこうつうやくきょうかい)
1940年設立。
国土交通省管轄の社団法人。
会員相互の連絡協調と通訳案内士業務の向上改善を図るとともに、会員の品位と地位の向上に努め、もって国際観光事業の発達に貢献し、併せて国際親善に寄与することを目的にする。
具体的には、研修、就業案内、通訳案内業の普及などを行う。
登録情報
- 出版社 : 日本能率協会マネジメントセンター (2010/4/24)
- 発売日 : 2010/4/24
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 320ページ
- ISBN-10 : 4820746448
- ISBN-13 : 978-4820746447
- 寸法 : 15 x 1.8 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,167,225位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 72位通訳案内士試験関連連書籍
- - 268位通訳 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年2月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
英語とあるのに、英語の問題が少なさすぎる。もう少し増やしてもらいたい。
2013年4月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
バランスのよい案内書。少し内容が古い(2009年)ことが残念だが大きな支障はない。
2012年11月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いつかなってみたい憧れの職業です。♥
どんな内容が書かれてあるのか不安でしたが、実際見てみて納得しました。
憧れの職業に近づけるように、日々精進したいです。
どんな内容が書かれてあるのか不安でしたが、実際見てみて納得しました。
憧れの職業に近づけるように、日々精進したいです。
2013年11月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ネットで過去問を見ることができる現在、対策本の価値はいかに出そうな資料をまとめて、覚えやすく編集してあるかに尽きるが、そういう工夫のあとは見られない。邦文三科目については受験対策本、地理については中学受験用から役に立つし、日本史については大学受験用の易しめので足りる。そちらのがよほどまとまっている。一般常識は上記二科目の周辺情報+αでなんとかなる。
二次については若干言及があったようですが、大幅に試験方式が変わったので何の価値もないかも。
すぐにブックオフで売ってしまいました。
二次については若干言及があったようですが、大幅に試験方式が変わったので何の価値もないかも。
すぐにブックオフで売ってしまいました。
2011年9月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
模擬問題でなれるという意味ではよいが、あまり内容の濃いものではないと感じた。
どうやって記述問題が採点されるのか、というポイントに関しては大変参考になったので、教える立場の人に、むしろ良いかもしれない?
どうやって記述問題が採点されるのか、というポイントに関しては大変参考になったので、教える立場の人に、むしろ良いかもしれない?
2013年2月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
勉強になりました!有難うございました。また利用したいと思います。
2014年3月30日に日本でレビュー済み
解説が詳細な事と全訳をしっかり載せている事が何より評価できます。英検等の問題集では当たり前なのですが
通訳案内士の問題集は何故かこの点でダメな本が多いです。収録されてる問題はやや古いですが、最新の物と
本質は変わりません。
出来れば英語にもう少し頁を割いて欲しかったのですが、これから通訳案内士試験を受けようと考えてる
人にはお薦できる本です。
通訳案内士の問題集は何故かこの点でダメな本が多いです。収録されてる問題はやや古いですが、最新の物と
本質は変わりません。
出来れば英語にもう少し頁を割いて欲しかったのですが、これから通訳案内士試験を受けようと考えてる
人にはお薦できる本です。